アラームのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

アラーム - 企業ランキング(全15社)

更新日: 集計期間:2025年08月06日〜2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
さるぼぼアラーム
さるぼぼアラーム

1万円 ~ 10万円

『さるぼぼアラーム』は、気温・湿度・気圧・傾斜の 各センサを内蔵し、携帯電話回線を使ってデータを送信する、センサー ユニットです。太陽電池パネルと蓄電池により、電源の無いところでも 使用することが出来ます。  オプションで、雨量計・風向風速計などの気象機器を接続できます。 外形寸法:φ120×30[mm] ※アンテナを含まない W340[mm]×90[mm] アンテナを最大限広げた場合 電源:太陽電池パネル0.5W リチウム2次電池3.7V 1800mAh 使用環境:一般屋外において、水没されない状態で使用する。 一日3時間以上の日照があること。 使用温度条件:0℃~50℃※ 保管温度条件:-20℃~60℃※ ※但し、結露の無いこと 保護性能IP65程度 ・土砂災害の警戒用として 裏山や崖の安全管理にお悩みの個人宅様 法面の崩落管理が必要な建設業様 住民の安全を守る自治体様 アクセス道路に不安のある観光業様 ・熱中症予防の警戒用として 学校や集会場など ・環境情報の管理・収集に 風害や水害の不安のある農業・畜産業など ※拡張インターフェースにより、各種センサを接続することが出来ます。  また、制御などの用途に転用することも可能です。カスタマイズはご相談ください。
さるぼぼアラームは、気温・湿度・気圧・傾斜の 各センサを内蔵し、携帯電話回線を使ってデータを送信する、センサー ユニットです。太陽電池パネルと蓄電池により、電源の無いところでも 使用することが出来ます。  オプションで、雨量計・風向風速計などの気象機器を接続できます。 水位センサの選択により様々な水位に対応します。 標準は最大水深5m 外形寸法:260×230×40[mm] ※取り付け金具を含まない 電源:太陽電池パネル10W リン酸リチウム2次電池 3.6V 8.5Ah 使用環境:一般屋外において、水没されない状態で使用する。 使用温度条件:-10℃~50℃※ 保管温度条件:-20℃~60℃※ ※但し、結露の無いこと 保護性能IP65程度 溜め池や水路、沢などの警戒に、また下水の水位管理にも使用可能 仙台市役所公民連携事業として実証実験を実施。 https://suguiot.vg-sync.jp/admin/sarubobo_alarm/SARUBOBO_ALARM_uN0qB26IuPz5
外形寸法:260×230×40[mm] ※取り付け金具を含まない 電源:太陽電池パネル10W リン酸リチウム2次電池 3.6V 8.5Ah 使用環境:一般屋外において、水没されない状態で使用する。 使用温度条件:-10℃~50℃※ 保管温度条件:-20℃~60℃※ ※但し、結露の無いこと 保護性能IP65程度 工事現場・イベント会場での風モニタリング 農業での風被害防止 公共事業体に納入実績あり
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    さるぼぼアラームさるぼぼアラーム
    概要
    『さるぼぼアラーム』は、気温・湿度・気圧・傾斜の 各センサを内蔵し、携帯電話回線を使ってデータを送信する、センサー ユニットです。太陽電池パネルと蓄電池により、電源の無いところでも 使用することが出来ます。  オプションで、雨量計・風向風速計などの気象機器を接続できます。 外形寸法:φ120×30[mm] ※アンテナを含まない W340[mm]×90[mm] アンテナを最大限広げた場合 電源:太陽電池パネル0.5W リチウム2次電池3.7V 1800mAh 使用環境:一般屋外において、水没されない状態で使用する。 一日3時間以上の日照があること。 使用温度条件:0℃~50℃※ 保管温度条件:-20℃~60℃※ ※但し、結露の無いこと 保護性能IP65程度
    用途/実績例
    ・土砂災害の警戒用として 裏山や崖の安全管理にお悩みの個人宅様 法面の崩落管理が必要な建設業様 住民の安全を守る自治体様 アクセス道路に不安のある観光業様 ・熱中症予防の警戒用として 学校や集会場など ・環境情報の管理・収集に 風害や水害の不安のある農業・畜産業など ※拡張インターフェースにより、各種センサを接続することが出来ます。  また、制御などの用途に転用することも可能です。カスタマイズはご相談ください。
    さるぼぼアラーム (水位計)さるぼぼアラーム (水位計)
    概要
    さるぼぼアラームは、気温・湿度・気圧・傾斜の 各センサを内蔵し、携帯電話回線を使ってデータを送信する、センサー ユニットです。太陽電池パネルと蓄電池により、電源の無いところでも 使用することが出来ます。  オプションで、雨量計・風向風速計などの気象機器を接続できます。 水位センサの選択により様々な水位に対応します。 標準は最大水深5m 外形寸法:260×230×40[mm] ※取り付け金具を含まない 電源:太陽電池パネル10W リン酸リチウム2次電池 3.6V 8.5Ah 使用環境:一般屋外において、水没されない状態で使用する。 使用温度条件:-10℃~50℃※ 保管温度条件:-20℃~60℃※ ※但し、結露の無いこと 保護性能IP65程度
    用途/実績例
    溜め池や水路、沢などの警戒に、また下水の水位管理にも使用可能 仙台市役所公民連携事業として実証実験を実施。 https://suguiot.vg-sync.jp/admin/sarubobo_alarm/SARUBOBO_ALARM_uN0qB26IuPz5
    さるぼぼアラーム (風向・風速)さるぼぼアラーム (風向・風速)
    概要
    外形寸法:260×230×40[mm] ※取り付け金具を含まない 電源:太陽電池パネル10W リン酸リチウム2次電池 3.6V 8.5Ah 使用環境:一般屋外において、水没されない状態で使用する。 使用温度条件:-10℃~50℃※ 保管温度条件:-20℃~60℃※ ※但し、結露の無いこと 保護性能IP65程度
    用途/実績例
    工事現場・イベント会場での風モニタリング 農業での風被害防止 公共事業体に納入実績あり