セッター - 企業ランキング(全23社)
更新日: 集計期間:2025年08月06日〜2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
LCDアラームセッター: SDLC-105Aは、直流電圧または直流電流を受け、設定値と比較し、その過不足を2~4点の接点信号で出力する、プラグインタイプの計装用ディジタル警報設定器です。 | |||
![]() アラームセッター SDシリーズ
応相談 |
●高品質高信頼性 電子部品は高信頼性パーツを採用し、部品単体でのエージング及び製品における、高温環境下での通電エージングを実施しています。 ●プリント基板処理 プリント板B面は部品取付後クリーニングし、耐湿性の高いワニスでコーティング処理を行い、基板面の絶縁抵抗の安定性をはかり絶縁劣化の防止をしています。 | ||
・コンパクトサイズ。当社従来品のアラームセッターを小形化。小形プラグイントランスデューサ (Fineシリーズ) と同寸法を実現。 ・鮮明で見やすいディスプレイ。高コントラストの有機ELパネルを採用。液晶表示タイプのものよりも視認性に優れます。 ・設定・計測値表示。設定値や計測値を、プロセス量に合わせ、単位付きでスケーリング表示できます。 ・テスト機能搭載。入力不要で、警報出力の動作確認が可能なため、点検作業を簡略化できます。 ・多様な設定機能。出力モード (上限/下限、励磁/非励磁) 、デッドバンド、始動時遅延、接点遅延などの設定機能により、システムに合わせた運用が可能です。 | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
LCDアラームセッター SDLC-105A
- 概要
- LCDアラームセッター: SDLC-105Aは、直流電圧または直流電流を受け、設定値と比較し、その過不足を2~4点の接点信号で出力する、プラグインタイプの計装用ディジタル警報設定器です。
- 用途/実績例
アラームセッター SDシリーズ
- 概要
- ●高品質高信頼性 電子部品は高信頼性パーツを採用し、部品単体でのエージング及び製品における、高温環境下での通電エージングを実施しています。 ●プリント基板処理 プリント板B面は部品取付後クリーニングし、耐湿性の高いワニスでコーティング処理を行い、基板面の絶縁抵抗の安定性をはかり絶縁劣化の防止をしています。
- 用途/実績例
小形プラグイン アラームセッター FSDEL
- 概要
- ・コンパクトサイズ。当社従来品のアラームセッターを小形化。小形プラグイントランスデューサ (Fineシリーズ) と同寸法を実現。 ・鮮明で見やすいディスプレイ。高コントラストの有機ELパネルを採用。液晶表示タイプのものよりも視認性に優れます。 ・設定・計測値表示。設定値や計測値を、プロセス量に合わせ、単位付きでスケーリング表示できます。 ・テスト機能搭載。入力不要で、警報出力の動作確認が可能なため、点検作業を簡略化できます。 ・多様な設定機能。出力モード (上限/下限、励磁/非励磁) 、デッドバンド、始動時遅延、接点遅延などの設定機能により、システムに合わせた運用が可能です。
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら