ボタン - 企業ランキング(全29社)
更新日: 集計期間:2025年04月02日〜2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
エレベーター用 薄型ボタン
応相談 |
【特徴】 ○ボタンはコネクタ方式 AC/DC共通で24Vが標準 ○電圧はAC/DC63V~100Vまで変更可能 ○パネル厚は3mmを標準 ○表示部分は5色(LED)を用意(アンバー・赤・緑・白・青) ○角型と丸型があり、またレンズ状の形をした押ボタンも用意 ○小型の押ボタンと超大型の押ボタンを取り揃えております ○文字は、凸文字(乗せ文字)もある ○外枠(リング)の中で動作するので「セリ」が起きる心配はなし | ||
防水用 エレベーターボタン
応相談 |
【特徴】 ○設置場所を選ばない →防水防塵対応なので屋外や飲食業など厳しい使用環境でも大丈夫 ○光る押しボタン →見えやすさ抜群!水の中でも光る押しボタン ○画期的エレベーターボタン →押しボタンとスイッチの間にシリコン製の透かし板を入れスイッチ本体の 水の侵入を防ぐ ○完全防水型 →水の中でも使用でき、厨房のリフトなどでの結露やサビなど心配ございません。 ○(財)日本品質保証機構・水漏れ試験認定番号 →JQA:382-090058 | ||
![]() エレベーター用防水・防塵ボタン
応相談 |
水の中でも使えるエレベーターボタンです。 【特徴】 ・防水機器なしで使用できるのでコストダウンが可能です。 ・設置場所を選びません。 【用途】 屋上などの野外、各種飲食店などの使用環境が厳しい所…等 財団法人日本品質保証機構の 1)外来固形物に対する保護試験 2)水の侵入に対する保護試験 の結果、共に製品充電部内部への侵入はなかったと品質が保証されています。 また現在特許出願中です。 | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
エレベーター用 薄型ボタン
- 概要
- 【特徴】 ○ボタンはコネクタ方式 AC/DC共通で24Vが標準 ○電圧はAC/DC63V~100Vまで変更可能 ○パネル厚は3mmを標準 ○表示部分は5色(LED)を用意(アンバー・赤・緑・白・青) ○角型と丸型があり、またレンズ状の形をした押ボタンも用意 ○小型の押ボタンと超大型の押ボタンを取り揃えております ○文字は、凸文字(乗せ文字)もある ○外枠(リング)の中で動作するので「セリ」が起きる心配はなし
- 用途/実績例
防水用 エレベーターボタン
- 概要
- 【特徴】 ○設置場所を選ばない →防水防塵対応なので屋外や飲食業など厳しい使用環境でも大丈夫 ○光る押しボタン →見えやすさ抜群!水の中でも光る押しボタン ○画期的エレベーターボタン →押しボタンとスイッチの間にシリコン製の透かし板を入れスイッチ本体の 水の侵入を防ぐ ○完全防水型 →水の中でも使用でき、厨房のリフトなどでの結露やサビなど心配ございません。 ○(財)日本品質保証機構・水漏れ試験認定番号 →JQA:382-090058
- 用途/実績例
エレベーター用防水・防塵ボタン
- 概要
- 水の中でも使えるエレベーターボタンです。 【特徴】 ・防水機器なしで使用できるのでコストダウンが可能です。 ・設置場所を選びません。 【用途】 屋上などの野外、各種飲食店などの使用環境が厳しい所…等 財団法人日本品質保証機構の 1)外来固形物に対する保護試験 2)水の侵入に対する保護試験 の結果、共に製品充電部内部への侵入はなかったと品質が保証されています。 また現在特許出願中です。
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら