保持器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

保持器 - 企業ランキング(全11社)

更新日: 集計期間:2025年06月04日〜2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
【特徴】 ○貴社のドライバーにワンタッチ装着可能!吸着ドライバーに早変わり ○エアーの吸引力を用いることにより、吸着口に吸い付けて保持 ○SAWAオリジナル真空ポンプ又は、真空発生器で真空を発生 ○ステンレスをはじめ、非鉄金属系、アルミや樹脂等、  従来のマグネット式では付かないボルト・ナットにも使用可能 ○コンパクト設計により、通し穴や座グリ穴への締めが可能 ○ボルトを自動で整列供給するボルト供給機を用いると、  ボルトに触れる事無く片手で簡単に作業出来、締め付け回数が倍増 ○特殊品の対応も請け賜っておりますので、お気軽にご相談下さい 【保持可能なネジ】 ○ボルト・ナット
対応ネジ: M1.7・M2 ・M2.6 ・M3 ・M3.5 ・M4 ・M5 (ナベ・トラス・サラ・バインド等) 吸着方式:真空吸着 取付:ビットシャンク径Φ4 エアー継手:Φ4 - Φ2 or Φ6 - Φ4 ネジ締めを必要とするあらゆる業種の方々にご使用いただいております (自動車関連・ロボット事業関連・航空宇宙関連・家電関連・住宅関連)
【特徴】 ○貴社のドライバーにワンタッチ装着可能(ビット付の販売になります) →ドライバーのメーカーを問わず、すべてに対応可能 ○ワンタッチでM2.0~M4.0(AC24)、M3.0~M5.0(AC35)まで任意に可変 ○ネジを3本のツメではさんで保持しネジの落下を防止 ○ツメは防弾ガラスと同じ材質で、耐久性テストで30万ショット ○ステンレスネジをはじめ、非鉄金属系のアルミネジや樹脂ネジ等、  従来のマグネット式では付かないネジにも使用可能 →但し、ナベ・バインドネジ専用。バインドはM4まで ○ネジを自動で整列供給するネジ供給機を用いると、ネジに触れる事無く  片手で簡単に作業出来、ネジ締め付け回数が倍増 【保持可能なネジ】 ○ナベ・バインド
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    ネジ保持機 真空吸着方式「キューボルト(QH)」ネジ保持機 真空吸着方式「キューボルト(QH)」
    概要
    【特徴】 ○貴社のドライバーにワンタッチ装着可能!吸着ドライバーに早変わり ○エアーの吸引力を用いることにより、吸着口に吸い付けて保持 ○SAWAオリジナル真空ポンプ又は、真空発生器で真空を発生 ○ステンレスをはじめ、非鉄金属系、アルミや樹脂等、  従来のマグネット式では付かないボルト・ナットにも使用可能 ○コンパクト設計により、通し穴や座グリ穴への締めが可能 ○ボルトを自動で整列供給するボルト供給機を用いると、  ボルトに触れる事無く片手で簡単に作業出来、締め付け回数が倍増 ○特殊品の対応も請け賜っておりますので、お気軽にご相談下さい
    用途/実績例
    【保持可能なネジ】 ○ボルト・ナット
    ネジ保持機【オールマイティ】AYネジ保持機【オールマイティ】AY
    概要
    対応ネジ: M1.7・M2 ・M2.6 ・M3 ・M3.5 ・M4 ・M5 (ナベ・トラス・サラ・バインド等) 吸着方式:真空吸着 取付:ビットシャンク径Φ4 エアー継手:Φ4 - Φ2 or Φ6 - Φ4
    用途/実績例
    ネジ締めを必要とするあらゆる業種の方々にご使用いただいております (自動車関連・ロボット事業関連・航空宇宙関連・家電関連・住宅関連)
    ネジ保持機 メカ方式「オートキャッチャー(AC)」ネジ保持機 メカ方式「オートキャッチャー(AC)」
    概要
    【特徴】 ○貴社のドライバーにワンタッチ装着可能(ビット付の販売になります) →ドライバーのメーカーを問わず、すべてに対応可能 ○ワンタッチでM2.0~M4.0(AC24)、M3.0~M5.0(AC35)まで任意に可変 ○ネジを3本のツメではさんで保持しネジの落下を防止 ○ツメは防弾ガラスと同じ材質で、耐久性テストで30万ショット ○ステンレスネジをはじめ、非鉄金属系のアルミネジや樹脂ネジ等、  従来のマグネット式では付かないネジにも使用可能 →但し、ナベ・バインドネジ専用。バインドはM4まで ○ネジを自動で整列供給するネジ供給機を用いると、ネジに触れる事無く  片手で簡単に作業出来、ネジ締め付け回数が倍増
    用途/実績例
    【保持可能なネジ】 ○ナベ・バインド