成形ライン - 企業ランキング(全10社)
更新日: 集計期間:2025年08月06日〜2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
![]() スラリー充填成形ライン
応相談 |
スラリー充填成形ラインは、バック製品とフロント製品の両方が生産できる複合機です。 ■スラリー製品(湿式)とは ファンデーション・アイシャドウ等の粉末を、IPA、エタノール、イソパラフィン、水等の溶剤で混合したスラリー状化粧材を中皿へ単色又は多色を充填し、圧縮成形工程で溶剤をバキュームで回収し、乾燥工程を経て製品となる。 ■スラリー製品の特徴 ・製品硬度が一定に仕上がる ・パール材の非常に多い粉末を成形できる ・多孔質(スポンジ状)成形が可能で、滑らかなフィーリング感が得られ使用感が良い ・製品側面に縦バリが無い為、輸送時によるバリの落下がほとんど無い ・粉末をスラリー化することで粉末の飛散が無い為、粉塵被ばくが無く作業環境が良い ■バック(BIM)充填成形方法 容器裏面よりスラリーを加圧充填し、溶剤を紙、布を通しバキュームで回収し、仕上げプレスを行う。 ■フロント充填成形方法 容器上面よりスラリーを定量充填し、予備、仕上げプレスで、溶剤を紙、布を通しバキュームで回収する | 国内外化粧品会社のスラリー(湿式)ファンデーション、アイシャドウ等、粉末化粧料の生産工程に使用されております。 生産能力、自動化、安全規格、構成機器等の仕様はお打ち合わせにより決定いたします。 | |
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
スラリー充填成形ライン
- 概要
- スラリー充填成形ラインは、バック製品とフロント製品の両方が生産できる複合機です。 ■スラリー製品(湿式)とは ファンデーション・アイシャドウ等の粉末を、IPA、エタノール、イソパラフィン、水等の溶剤で混合したスラリー状化粧材を中皿へ単色又は多色を充填し、圧縮成形工程で溶剤をバキュームで回収し、乾燥工程を経て製品となる。 ■スラリー製品の特徴 ・製品硬度が一定に仕上がる ・パール材の非常に多い粉末を成形できる ・多孔質(スポンジ状)成形が可能で、滑らかなフィーリング感が得られ使用感が良い ・製品側面に縦バリが無い為、輸送時によるバリの落下がほとんど無い ・粉末をスラリー化することで粉末の飛散が無い為、粉塵被ばくが無く作業環境が良い ■バック(BIM)充填成形方法 容器裏面よりスラリーを加圧充填し、溶剤を紙、布を通しバキュームで回収し、仕上げプレスを行う。 ■フロント充填成形方法 容器上面よりスラリーを定量充填し、予備、仕上げプレスで、溶剤を紙、布を通しバキュームで回収する
- 用途/実績例
- 国内外化粧品会社のスラリー(湿式)ファンデーション、アイシャドウ等、粉末化粧料の生産工程に使用されております。 生産能力、自動化、安全規格、構成機器等の仕様はお打ち合わせにより決定いたします。
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら