滑剤 - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年06月18日〜2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
ストラクトールHT204 ・カルシウム石けん、飽和脂肪酸アミド、飽和脂肪酸エステル混合物 ・イエロー系、顆粒状 ■ 優れた分散性 ■ 60℃以上のオープンミルで容易に分散 ■ コンパウンド流れ&型離れを含めメタルリリース改良 ストラクトールWB16/WB16フレーク ・カルシウム石けん&飽和脂肪酸アミド混合物 ・イエロー系、顆粒状/錠剤 ■ ほとんどのゴム配合に適用可:特に型流れ&型離れ改良 ■ 加硫後の仕上がり表面肌改良 ■ 特にCR配合の性質安定化 ストラクトールEM16 ・カルシウム石けん&飽和脂肪酸アミド混合物 ・イエロー系、錠剤 ■ 易分散性 ■ リリース性に強い効果 ■ コンパウンド流れ&型離れを含めメタルリリース改良 ■ ミキサー、ロールミル、金型面への粘着抑制 ■ 60℃以上のオープンミル/1段階ミキシングで容易に分散 ストラクトールHT290 ・脂肪酸、脂肪酸誘導体、ワックス、アミン化合物混合物 ・イエロー系、顆粒状 ■ フッ素ゴム配合向け ■ コンパウンド流れ、表面仕上り、脱型性改良 ■ 21CRF177.2600(FDA)適合 | ゴムの加工性改善 ■ ダイスェル ■ 表面肌改質 ■ 滑性流動・離型性 | ||
ストラクトールWS180 ・オルガノシリコーン化合物 ・ベージュ系、錠剤 ■ ECO、ACM、FKM、HNBRなどの特殊ポリマー配合の一般加工性と型離れに顕著な効果 ■ 高温加硫(射出成形等)やパーオキサイド架橋配合の型汚れ抑制 ■ パーオキサイド架橋への影響が非常に小さい ■ PP、LDPE、ABS、PVC、PS の滑剤として有効 ストラクトールWS280(パウダー) ストラクトールWS280ペースト ・オルガノシリコーンと無機キャリヤーの混合物 ・イェロー系、粉末 (有効成分;75%) ・ベージュ系、ペースト ■ FKM, EVA などの特殊ポリマー配合の一般加工性に顕著な効果 ■ 特にフッ素系およびアクリル系ゴムの流れ性およびリリース性改良 ■ 厳しい2次加硫時にも揮発し難く熱安定性に優れる ■ FKM配合のフィラー分散改良 ストラクトールHT282 ・シリコーン化合物、金属石けんと不活性キャリヤー(30%)の混合物 ・クリーム色、粉末 ■ 例えばケーブル絶縁材料のドライもしくは粘着の強い高充填配合物の内部離型性や押出性の改良に効果 ■ 熱安定性が高い | ゴムの加工性改善 ■ ダイスェル ■ 表面肌改質 ■ 滑性流動・離型性 | ||
![]() 「ストラクトール」滑剤
応相談 |
添加剤のミキシング時の投入タイミング 改良目的と適用すべきストラクトール製品 (1)ポリマーと一緒 ■ ポリマーブレンド状態 ■ 40MSF, 60NSF, HP55 ■ 粘度低減 ■ A 89, A 86, A 82, HT105 ■ 混合効率 ■ Aktivator73A ■ エネルギー消費 ■ A 50P, A60 (2)フィラーと一緒 ■ フィラー混入 ■ HT266, WB212, W33 , FL ■ 分散性 ■ HT207, HT254, HT276 ■ バッチ・コンパクト化 ■ TS, TH Series ■ ミキサー生産効率 ■ WB217 (3)コンパウンド排出前 ■ ローター/ミル壁粘着防止 ■ WB16, WS180, WS280 ■ 押出・型流れ ■ HT204, HT290, HT202 ■ 型離れ ■ HT266, EM16, WB222 ■ 型汚染防止 | ゴムの加工性改善 ■ しゃっ解・粘度降下 ■ フィラー分散 ■ ダイスェル ■ 表面肌改質 ■ 滑性流動・離型性 ■ 可塑性 | |
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
「ストラクトール」脂肪酸誘導体ベースの滑剤
- 概要
- ストラクトールHT204 ・カルシウム石けん、飽和脂肪酸アミド、飽和脂肪酸エステル混合物 ・イエロー系、顆粒状 ■ 優れた分散性 ■ 60℃以上のオープンミルで容易に分散 ■ コンパウンド流れ&型離れを含めメタルリリース改良 ストラクトールWB16/WB16フレーク ・カルシウム石けん&飽和脂肪酸アミド混合物 ・イエロー系、顆粒状/錠剤 ■ ほとんどのゴム配合に適用可:特に型流れ&型離れ改良 ■ 加硫後の仕上がり表面肌改良 ■ 特にCR配合の性質安定化 ストラクトールEM16 ・カルシウム石けん&飽和脂肪酸アミド混合物 ・イエロー系、錠剤 ■ 易分散性 ■ リリース性に強い効果 ■ コンパウンド流れ&型離れを含めメタルリリース改良 ■ ミキサー、ロールミル、金型面への粘着抑制 ■ 60℃以上のオープンミル/1段階ミキシングで容易に分散 ストラクトールHT290 ・脂肪酸、脂肪酸誘導体、ワックス、アミン化合物混合物 ・イエロー系、顆粒状 ■ フッ素ゴム配合向け ■ コンパウンド流れ、表面仕上り、脱型性改良 ■ 21CRF177.2600(FDA)適合
- 用途/実績例
- ゴムの加工性改善 ■ ダイスェル ■ 表面肌改質 ■ 滑性流動・離型性
「ストラクトール」オルガノシリコーン系滑剤
- 概要
- ストラクトールWS180 ・オルガノシリコーン化合物 ・ベージュ系、錠剤 ■ ECO、ACM、FKM、HNBRなどの特殊ポリマー配合の一般加工性と型離れに顕著な効果 ■ 高温加硫(射出成形等)やパーオキサイド架橋配合の型汚れ抑制 ■ パーオキサイド架橋への影響が非常に小さい ■ PP、LDPE、ABS、PVC、PS の滑剤として有効 ストラクトールWS280(パウダー) ストラクトールWS280ペースト ・オルガノシリコーンと無機キャリヤーの混合物 ・イェロー系、粉末 (有効成分;75%) ・ベージュ系、ペースト ■ FKM, EVA などの特殊ポリマー配合の一般加工性に顕著な効果 ■ 特にフッ素系およびアクリル系ゴムの流れ性およびリリース性改良 ■ 厳しい2次加硫時にも揮発し難く熱安定性に優れる ■ FKM配合のフィラー分散改良 ストラクトールHT282 ・シリコーン化合物、金属石けんと不活性キャリヤー(30%)の混合物 ・クリーム色、粉末 ■ 例えばケーブル絶縁材料のドライもしくは粘着の強い高充填配合物の内部離型性や押出性の改良に効果 ■ 熱安定性が高い
- 用途/実績例
- ゴムの加工性改善 ■ ダイスェル ■ 表面肌改質 ■ 滑性流動・離型性
「ストラクトール」滑剤
- 概要
- 添加剤のミキシング時の投入タイミング 改良目的と適用すべきストラクトール製品 (1)ポリマーと一緒 ■ ポリマーブレンド状態 ■ 40MSF, 60NSF, HP55 ■ 粘度低減 ■ A 89, A 86, A 82, HT105 ■ 混合効率 ■ Aktivator73A ■ エネルギー消費 ■ A 50P, A60 (2)フィラーと一緒 ■ フィラー混入 ■ HT266, WB212, W33 , FL ■ 分散性 ■ HT207, HT254, HT276 ■ バッチ・コンパクト化 ■ TS, TH Series ■ ミキサー生産効率 ■ WB217 (3)コンパウンド排出前 ■ ローター/ミル壁粘着防止 ■ WB16, WS180, WS280 ■ 押出・型流れ ■ HT204, HT290, HT202 ■ 型離れ ■ HT266, EM16, WB222 ■ 型汚染防止
- 用途/実績例
- ゴムの加工性改善 ■ しゃっ解・粘度降下 ■ フィラー分散 ■ ダイスェル ■ 表面肌改質 ■ 滑性流動・離型性 ■ 可塑性
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら