観察装置 - 企業ランキング(全39社)
更新日: 集計期間:2025年08月20日〜2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
![]() 《加熱・冷却観察装置 MHO-300-2 》小型・置くだけ・簡単
100万円 ~ 500万円 |
【仕様】 ■ 製品名 加熱・冷却観察装置 MHO-300-2 温度制御:RT+20℃~300℃ 冷却機構:-100~200℃ 昇温冷却速度:100℃/min 加熱制御性:±1℃以内 加熱範囲:20×20mm ■外寸及びユーティリティ 外観寸法:85mm×155mm×30mm(突起部除く) ホルダ:75mm×25mm(プレパラートサイズ) 定格電源:AC100V-5A ■オプション ・ガス導入口、サンプル通電ポート、真空用ロータリーポンプ ・水循環装置(ステージ外壁保温・冷却用) ・温度プログラマブルソフトウエア、温度表示動画記録ソフト 【対象材料】 顕微鏡下での熱学的現象を可視化できる化学・高分子・半導体など材料研究、また生物学・医学の基礎的研究分野でもご利用いただけます。 | ||
![]() ≪高温加熱・引張圧縮・その場観察≫雰囲気制御も/CATY-T3H
100万円 ~ 500万円 |
【仕様】 《引張モジュール》 荷重容量:2kN(200kgf)または5kN(500kgf) 試験速度:0.001~10mm/min 試験片有効長:最大60mm 《加熱炉》 加熱方式:赤外線2楕円筒集光加熱方式 温度範囲:60~最大1500℃ 温度制御:デジタルプログラムPID-SCR制御 《観察》 対物レンズ:長作動型(×5、10、20、50)、低倍率ズームレンズ、倍率可変型マイクロスコープ 雰囲気:大気中、ガスフロー中、真空中 XYステージ:X軸 ±50mm/Y軸 ±10mm | ||
![]() 高温観察装置 IR-QP1-4、QP2-4
100万円 ~ 500万円 |
【特長】 ○サンプルのみの集光加熱により1700℃まで加熱が可能 ○ハロゲンヒータによりわずか4kW(8kW)の低電力で1000℃/min以上の高速加熱を実現 ○観察窓を設けている →加熱中のサンプルの状態が観察可能 ○コンパクトサイズ →120W×115H×282(382)Lmm(突起部を除く) →場所をとらずに加熱が可能 ○炉内密閉構造 →真空・ガス装置が可能 →真空引き口・ガス導入口標準装備 ○ランプ加熱のためクリーンな環境での加熱が可能 ○オプションの急冷機構により急速加熱が可能 ○別ラインナップにて、顕微鏡とセットでの組合せも可能 ※高温時直視不可 ○オプションにて加熱中のサンプルを観察しながら温度と時間を貼り付けて動画保存が可能 【仕様】※一部抜粋 ○加熱方式:赤外線集光加熱方式 ○温度範囲:RT~1700℃ ○加熱速度:1000℃/min以上 ○ヒーター:200V-1kW(200V-2kW)×4本 ○必要電源:200V-30A(45A) | 【用途】 ○高温観察装置として。 | |
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
《加熱・冷却観察装置 MHO-300-2 》小型・置くだけ・簡単
- 概要
- 【仕様】 ■ 製品名 加熱・冷却観察装置 MHO-300-2 温度制御:RT+20℃~300℃ 冷却機構:-100~200℃ 昇温冷却速度:100℃/min 加熱制御性:±1℃以内 加熱範囲:20×20mm ■外寸及びユーティリティ 外観寸法:85mm×155mm×30mm(突起部除く) ホルダ:75mm×25mm(プレパラートサイズ) 定格電源:AC100V-5A ■オプション ・ガス導入口、サンプル通電ポート、真空用ロータリーポンプ ・水循環装置(ステージ外壁保温・冷却用) ・温度プログラマブルソフトウエア、温度表示動画記録ソフト 【対象材料】 顕微鏡下での熱学的現象を可視化できる化学・高分子・半導体など材料研究、また生物学・医学の基礎的研究分野でもご利用いただけます。
- 用途/実績例
≪高温加熱・引張圧縮・その場観察≫雰囲気制御も/CATY-T3H
- 概要
- 【仕様】 《引張モジュール》 荷重容量:2kN(200kgf)または5kN(500kgf) 試験速度:0.001~10mm/min 試験片有効長:最大60mm 《加熱炉》 加熱方式:赤外線2楕円筒集光加熱方式 温度範囲:60~最大1500℃ 温度制御:デジタルプログラムPID-SCR制御 《観察》 対物レンズ:長作動型(×5、10、20、50)、低倍率ズームレンズ、倍率可変型マイクロスコープ 雰囲気:大気中、ガスフロー中、真空中 XYステージ:X軸 ±50mm/Y軸 ±10mm
- 用途/実績例
高温観察装置 IR-QP1-4、QP2-4
- 概要
- 【特長】 ○サンプルのみの集光加熱により1700℃まで加熱が可能 ○ハロゲンヒータによりわずか4kW(8kW)の低電力で1000℃/min以上の高速加熱を実現 ○観察窓を設けている →加熱中のサンプルの状態が観察可能 ○コンパクトサイズ →120W×115H×282(382)Lmm(突起部を除く) →場所をとらずに加熱が可能 ○炉内密閉構造 →真空・ガス装置が可能 →真空引き口・ガス導入口標準装備 ○ランプ加熱のためクリーンな環境での加熱が可能 ○オプションの急冷機構により急速加熱が可能 ○別ラインナップにて、顕微鏡とセットでの組合せも可能 ※高温時直視不可 ○オプションにて加熱中のサンプルを観察しながら温度と時間を貼り付けて動画保存が可能 【仕様】※一部抜粋 ○加熱方式:赤外線集光加熱方式 ○温度範囲:RT~1700℃ ○加熱速度:1000℃/min以上 ○ヒーター:200V-1kW(200V-2kW)×4本 ○必要電源:200V-30A(45A)
- 用途/実績例
- 【用途】 ○高温観察装置として。
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら