除振台のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

除振台 - 企業ランキング(全14社)

更新日: 集計期間:2025年04月02日〜2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
【ラインアップ】 ■EHS/DHS:空気ばね+スイングボール支持、高性能モデル ■DAS:空気ばね式、汎用モデル ■SRD/SVD:空気ばね式、低コスト、高作業性モデル 【用途】 ■精密検査/測定装置
【仕様】 ■型式:δTA-56 ■制御方式:6自由度フィードバック制御 ■外形寸法(W×D×Hmm):500×600×92 ■定盤寸法(W×Dmm):500×600 ■製品質量:31(kg) ■搭載許容値:100(kg) ■供給電源:AC100-240V(50/60Hz) 【用途】 ■AFM(原子間力顕微鏡) ■SPM(走査型プローブ顕微鏡) ■レーザ顕微鏡 ■レーザ干渉計 ■微小硬度計 ■その他 各種精密測定機器
【ラインアップ】 ■標準仕様 エア式 ・TAP(自動レベリング) ・TAPC(手押しポンプ補給式) ■クリーンルーム仕様 エア式 ・TAS(自動レベリング) ・TASC(手押しポンプ補給式) ■ハニカム仕様 エア式 ・TAH(自動レベリング) ・TAHC(手押しポンプ補給式) ■ゴム式 標準仕様・クリーンルーム仕様 ・TRP(標準) ・TRS(クリーンルーム)
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    デスク型パッシブ除振台『OS FLOAT DESKシリーズ』デスク型パッシブ除振台『OS FLOAT DESKシリーズ』
    概要
    【ラインアップ】 ■EHS/DHS:空気ばね+スイングボール支持、高性能モデル ■DAS:空気ばね式、汎用モデル ■SRD/SVD:空気ばね式、低コスト、高作業性モデル
    用途/実績例
    【用途】 ■精密検査/測定装置
    卓上アクティブ除振台 『δTA』卓上アクティブ除振台 『δTA』
    概要
    【仕様】 ■型式:δTA-56 ■制御方式:6自由度フィードバック制御 ■外形寸法(W×D×Hmm):500×600×92 ■定盤寸法(W×Dmm):500×600 ■製品質量:31(kg) ■搭載許容値:100(kg) ■供給電源:AC100-240V(50/60Hz)
    用途/実績例
    【用途】 ■AFM(原子間力顕微鏡) ■SPM(走査型プローブ顕微鏡) ■レーザ顕微鏡 ■レーザ干渉計 ■微小硬度計 ■その他 各種精密測定機器
    卓上型パッシブ除振台『OS FLOAT TABLEシリーズ』卓上型パッシブ除振台『OS FLOAT TABLEシリーズ』
    概要
    【ラインアップ】 ■標準仕様 エア式 ・TAP(自動レベリング) ・TAPC(手押しポンプ補給式) ■クリーンルーム仕様 エア式 ・TAS(自動レベリング) ・TASC(手押しポンプ補給式) ■ハニカム仕様 エア式 ・TAH(自動レベリング) ・TAHC(手押しポンプ補給式) ■ゴム式 標準仕様・クリーンルーム仕様 ・TRP(標準) ・TRS(クリーンルーム)
    用途/実績例