試験機 - 企業ランキング(全26社)
更新日: 集計期間:2025年03月26日〜2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
![]() 試験装置『IP-11K75M』
応相談 |
【仕様】 ■電源:AC100V 50/60Hz ■出力:0~11kV 75mA 825VA ■出力電圧計 ・15kV 1.0級 ミラー付 可動コイル形 ・真の実効値換算方式 ■2次電流計 ・10/50/100/250/500mA 1.0級 ミラー付 可動コイル形 ・真の実行値換算方式 ■1次電流計 ・2.5/5/10A 1.0級ミラー付 可動コイル形 ・真の実効値換算方式 ■タイマ ・0.1s~9999h(マルチタイマ) ・カウント終了後ブザー鳴動 ■過電流動作:約82mA ■外形寸法:280(D)×460(W)×330(H) ■重量:約20kg | ||
【仕様】 ■L-13K7.5 ■L-13K10 ■L-13K15 ■L-13K20 ■L-13K30 | |||
![]() 試験装置『OCR-50CK』
応相談 |
【仕様】 ■使用電源:AC100V±10V 50/60Hz ■最大定格 ・15A 30分定格(耐圧試験出力時) ・50A 30秒定格(過電流・地絡継電器出力時) ■出力電流:0~50A ■電流計 ・0.1/0.25/0.5/1/2.5/5/10/25/50A (電流出力レンジと同時切替) ・可動コイル形、1.0級ミラー付(真の実効値換算方式) ■カウンタ ・0~199.999sec 分解能1ms ・200~1999.99sec 分解能10ms (自動桁上げ機能付)直続式 ■カウンタ精度 ・±0.01%rdg ±1dgt ±5ms ±△t △t:ストップ信号の各誤差 ・接点、DC電圧±1ms ・AC電圧(5~10V) ±5ms ・AC電圧(10~20V) ±2.5ms ・AC電圧(20V以上) ±1ms ・自己電源±3ms ※その他の仕様はカタログをご覧下さい。 | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
試験装置『IP-11K75M』
- 概要
- 【仕様】 ■電源:AC100V 50/60Hz ■出力:0~11kV 75mA 825VA ■出力電圧計 ・15kV 1.0級 ミラー付 可動コイル形 ・真の実効値換算方式 ■2次電流計 ・10/50/100/250/500mA 1.0級 ミラー付 可動コイル形 ・真の実行値換算方式 ■1次電流計 ・2.5/5/10A 1.0級ミラー付 可動コイル形 ・真の実効値換算方式 ■タイマ ・0.1s~9999h(マルチタイマ) ・カウント終了後ブザー鳴動 ■過電流動作:約82mA ■外形寸法:280(D)×460(W)×330(H) ■重量:約20kg
- 用途/実績例
試験装置『高圧リアクトル(Lシリーズ)』
- 概要
- 【仕様】 ■L-13K7.5 ■L-13K10 ■L-13K15 ■L-13K20 ■L-13K30
- 用途/実績例
試験装置『OCR-50CK』
- 概要
- 【仕様】 ■使用電源:AC100V±10V 50/60Hz ■最大定格 ・15A 30分定格(耐圧試験出力時) ・50A 30秒定格(過電流・地絡継電器出力時) ■出力電流:0~50A ■電流計 ・0.1/0.25/0.5/1/2.5/5/10/25/50A (電流出力レンジと同時切替) ・可動コイル形、1.0級ミラー付(真の実効値換算方式) ■カウンタ ・0~199.999sec 分解能1ms ・200~1999.99sec 分解能10ms (自動桁上げ機能付)直続式 ■カウンタ精度 ・±0.01%rdg ±1dgt ±5ms ±△t △t:ストップ信号の各誤差 ・接点、DC電圧±1ms ・AC電圧(5~10V) ±5ms ・AC電圧(10~20V) ±2.5ms ・AC電圧(20V以上) ±1ms ・自己電源±3ms ※その他の仕様はカタログをご覧下さい。
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら