潤滑グリース - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年06月04日〜2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
フロロシリコーンオイルを基油に、フッ素樹脂微粉末を配合したグリース ■□■ラインナップ■ ■FG-720 ■FG-721 ■FG-722 ■□■特徴■□■ ■シリコーンとフッ素化合物の特色を兼ね備えているため、特に 耐熱性、耐溶剤性、耐薬品性に優れている ■高速高荷重下においても卓越した潤滑性を発揮 ■増稠剤、油性向上剤、酸化防止剤などを配合した製品 ■一般の鉱油系グリースと異なり、使用温度範囲が広く 熱酸化安定性、耐水性などに優れている ■化学的に不活性なので、ほとんどの機器に使用できる ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード | ■□■用途■□■ ■ベアリングの潤滑 ■光学機器の接合部充填 ■パワートランジスタの放熱 ■高真空装置のシール ■硝子の塩じん害防止 ■ブレーキ部ゴムカップの潤滑 | ||
![]() 低温潤滑用グリース
応相談 |
低温領域での潤滑性に優れたグリース ■□■ラインナップ■ ■G-30L ■G-30M ■G-30H ■□■特徴■□■ ■グリースのかたさは、Lが一番やわらかく、M、Hの順にかたくなる ■増稠剤、油性向上剤、酸化防止剤などを配合した製品 ■一般の鉱油系グリースと異なり、使用温度範囲が広く 熱酸化安定性、耐水性などに優れている ■化学的に不活性なので、ほとんどの機器に使用できる ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード | ■□■用途■□■ ■ベアリングの潤滑 ■光学機器の接合部充填 ■パワートランジスタの放熱 ■高真空装置のシール ■硝子の塩じん害防止 ■ブレーキ部ゴムカップの潤滑 | |
![]() 高温潤滑用グリース
応相談 |
高温で使用される密閉型ベアリングの潤滑に最適なグリース ■□■ラインナップ■ ■G-40L ■G-40M ■G-40H ■G-420(特に高温領域での潤滑性に優れている) ■□■特徴■□■ ■米国規格MIL-L15719Aに適合する性能を持つ ■増稠剤、油性向上剤、酸化防止剤などを配合した製品 ■一般の鉱油系グリースと異なり、使用温度範囲が広く 熱酸化安定性、耐水性などに優れている ■化学的に不活性なので、ほとんどの機器に使用できる ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード | ■□■用途■□■ ■ベアリングの潤滑 ■光学機器の接合部充填 ■パワートランジスタの放熱 ■高真空装置のシール ■硝子の塩じん害防止 ■ブレーキ部ゴムカップの潤滑 | |
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
耐溶剤潤滑用グリース(フロロシリコーングリース)
- 概要
- フロロシリコーンオイルを基油に、フッ素樹脂微粉末を配合したグリース ■□■ラインナップ■ ■FG-720 ■FG-721 ■FG-722 ■□■特徴■□■ ■シリコーンとフッ素化合物の特色を兼ね備えているため、特に 耐熱性、耐溶剤性、耐薬品性に優れている ■高速高荷重下においても卓越した潤滑性を発揮 ■増稠剤、油性向上剤、酸化防止剤などを配合した製品 ■一般の鉱油系グリースと異なり、使用温度範囲が広く 熱酸化安定性、耐水性などに優れている ■化学的に不活性なので、ほとんどの機器に使用できる ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード
- 用途/実績例
- ■□■用途■□■ ■ベアリングの潤滑 ■光学機器の接合部充填 ■パワートランジスタの放熱 ■高真空装置のシール ■硝子の塩じん害防止 ■ブレーキ部ゴムカップの潤滑
低温潤滑用グリース
- 概要
- 低温領域での潤滑性に優れたグリース ■□■ラインナップ■ ■G-30L ■G-30M ■G-30H ■□■特徴■□■ ■グリースのかたさは、Lが一番やわらかく、M、Hの順にかたくなる ■増稠剤、油性向上剤、酸化防止剤などを配合した製品 ■一般の鉱油系グリースと異なり、使用温度範囲が広く 熱酸化安定性、耐水性などに優れている ■化学的に不活性なので、ほとんどの機器に使用できる ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード
- 用途/実績例
- ■□■用途■□■ ■ベアリングの潤滑 ■光学機器の接合部充填 ■パワートランジスタの放熱 ■高真空装置のシール ■硝子の塩じん害防止 ■ブレーキ部ゴムカップの潤滑
高温潤滑用グリース
- 概要
- 高温で使用される密閉型ベアリングの潤滑に最適なグリース ■□■ラインナップ■ ■G-40L ■G-40M ■G-40H ■G-420(特に高温領域での潤滑性に優れている) ■□■特徴■□■ ■米国規格MIL-L15719Aに適合する性能を持つ ■増稠剤、油性向上剤、酸化防止剤などを配合した製品 ■一般の鉱油系グリースと異なり、使用温度範囲が広く 熱酸化安定性、耐水性などに優れている ■化学的に不活性なので、ほとんどの機器に使用できる ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード
- 用途/実績例
- ■□■用途■□■ ■ベアリングの潤滑 ■光学機器の接合部充填 ■パワートランジスタの放熱 ■高真空装置のシール ■硝子の塩じん害防止 ■ブレーキ部ゴムカップの潤滑
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら