GPS受信機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

GPS受信機 - 企業ランキング(全7社)

更新日: 集計期間:2025年08月06日〜2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
GPS受信機の主な仕様は以下のとおりです。 1.位置精度: ≦10m (2σ) 2.速度精度: 0.1 m/s (2σ) 3.時間精度: 100 ns (2σ) 4.使用周波数: L1 C/A 5.質量: 24 gr 6.寸法: 71.1x45.7x11mm(シールドを含む) 7.消費電力:  125mW (典型的)@3.3V、25℃ 8.使用温度範囲: -40℃~+85℃ 9. 入力電圧: 2.7~3.6V 10. 捕捉時間: 90sec(LEO、コールドスタート時) アンテナの主な仕様は以下のとおりです。 1.消費電力: 20mA(典型的)@3.3V、25℃ 2.入力電圧: 2.7~5.5 V 3.寸法: 70x70x14.5 mm(シールドを含む) 4.質量: 50g 5.使用温度範囲: -40~+85℃ 6.コネクタ: MCX-F フライトモデル(FM)とエンジニアリングモデル(EM)の2種類がございます。 CubeSat等でのフライト実績を有する。
宇宙用GPSレシーバの主な仕様は以下のとおりです。 タイプ1: 位置精度:<10m(1σ) 速度精度:<25cm/s(1σ) アップデートレート:1Hz 使用周波数:L1(1575.42MHz) 質量:<500gr 寸法:155x76x34mm(コネクタを除く) 消費電力:1.5W (能動型アンテナを除く) 使用温度範囲:-10℃~+50℃ 入力電圧:24~36V(非安定電源) インタフェース: RS422 UART 耐放射線:10 krad(部品レベル) タイプ2: 下記以外はタイプ1と同じ 質量:<130gr 寸法:96x91x18mm 消費電力:1W (能動型アンテナを除く) 入力電圧:5V又は3.3V インタフェース: RS422、TTL UART アンテナの主な仕様は以下のとおりです。 周波数:1575.42MHz 帯域幅:20MHz リターンロス:≦-5dB ゲーン:≧16dBi(RHCP) 入力電圧:+5Vdc (ノミナル) 寸法:54x54x14.1mm 質量:<80gr 消費電力:<80mW 使用温度範囲:-25~+55℃ 数多くの小型衛星等に使用実績を有しております。
µGPS-Cレシーバの主な仕様は以下のとおりです。 1.位置精度: <10m 2.速度精度: <5cm/s 3.測定デートレート: 1sec 4. 位置データレート: 10sec毎 5.使用周波数: L1 C/A オプションとしてL2C, L5, P(Y), M-Codes 6.質量: 1.5kg 7.寸法: 10x10x8cm 8.消費電力: 約8W (LNAを除く) 9.使用温度範囲: -20℃~+65℃ 10. 入力電圧: +28V 11. 耐放射線(TID): 30krads (Si) CubeSat等の超小型衛星に使用できるGPSレシーバ。
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    CubeSat等超小型衛星用GPS受信機CubeSat等超小型衛星用GPS受信機
    概要
    GPS受信機の主な仕様は以下のとおりです。 1.位置精度: ≦10m (2σ) 2.速度精度: 0.1 m/s (2σ) 3.時間精度: 100 ns (2σ) 4.使用周波数: L1 C/A 5.質量: 24 gr 6.寸法: 71.1x45.7x11mm(シールドを含む) 7.消費電力:  125mW (典型的)@3.3V、25℃ 8.使用温度範囲: -40℃~+85℃ 9. 入力電圧: 2.7~3.6V 10. 捕捉時間: 90sec(LEO、コールドスタート時) アンテナの主な仕様は以下のとおりです。 1.消費電力: 20mA(典型的)@3.3V、25℃ 2.入力電圧: 2.7~5.5 V 3.寸法: 70x70x14.5 mm(シールドを含む) 4.質量: 50g 5.使用温度範囲: -40~+85℃ 6.コネクタ: MCX-F フライトモデル(FM)とエンジニアリングモデル(EM)の2種類がございます。
    用途/実績例
    CubeSat等でのフライト実績を有する。
    宇宙用GPS受信機宇宙用GPS受信機
    概要
    宇宙用GPSレシーバの主な仕様は以下のとおりです。 タイプ1: 位置精度:<10m(1σ) 速度精度:<25cm/s(1σ) アップデートレート:1Hz 使用周波数:L1(1575.42MHz) 質量:<500gr 寸法:155x76x34mm(コネクタを除く) 消費電力:1.5W (能動型アンテナを除く) 使用温度範囲:-10℃~+50℃ 入力電圧:24~36V(非安定電源) インタフェース: RS422 UART 耐放射線:10 krad(部品レベル) タイプ2: 下記以外はタイプ1と同じ 質量:<130gr 寸法:96x91x18mm 消費電力:1W (能動型アンテナを除く) 入力電圧:5V又は3.3V インタフェース: RS422、TTL UART アンテナの主な仕様は以下のとおりです。 周波数:1575.42MHz 帯域幅:20MHz リターンロス:≦-5dB ゲーン:≧16dBi(RHCP) 入力電圧:+5Vdc (ノミナル) 寸法:54x54x14.1mm 質量:<80gr 消費電力:<80mW 使用温度範囲:-25~+55℃
    用途/実績例
    数多くの小型衛星等に使用実績を有しております。
    CubeSat用µGPS-C受信機CubeSat用µGPS-C受信機
    概要
    µGPS-Cレシーバの主な仕様は以下のとおりです。 1.位置精度: <10m 2.速度精度: <5cm/s 3.測定デートレート: 1sec 4. 位置データレート: 10sec毎 5.使用周波数: L1 C/A オプションとしてL2C, L5, P(Y), M-Codes 6.質量: 1.5kg 7.寸法: 10x10x8cm 8.消費電力: 約8W (LNAを除く) 9.使用温度範囲: -20℃~+65℃ 10. 入力電圧: +28V 11. 耐放射線(TID): 30krads (Si)
    用途/実績例
    CubeSat等の超小型衛星に使用できるGPSレシーバ。