エポキシ接着剤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

エポキシ接着剤 - 企業ランキング(全16社)

更新日: 集計期間:2025年07月02日〜2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
【ラインアップ(一部)】 ■信頼性試験耐性 353ND シリーズ  ・85℃/85%RH試験2000時間耐性  ・オートクレーブ処理耐性500~1000サイクル  ・低アウトガス規格NASA ASTM E595対応 ■室温硬化301 シリーズ  ・可視光透過率99%以上  ・低アウトガス規格NASA ASTM E595対応 ■低アウトガス/生体適合 銀ペーストH20E シリーズ  ・低アウトガス規格NASA ASTM E595対応 ■高熱伝導EK1000 シリーズ  ・熱伝導率35.5W/mK  ・MIL規格対応(EK1000-MP) ■低アウトガス UV硬化型 OG198-54  ・UVが照射されない部分を加熱硬化で補強可能 ■低アウトガス 金ペーストH81  ・金フィラー含有エポキシ  ・低アウトガス規格NASA ASTM E595対応  透過率(紫外光、可視光、赤外光)、遮光、滅菌耐性、消毒耐性、薬品耐性、 耐湿性、85℃/85%RH 試験耐性、熱サイクル耐性、高接着強度、気密性、 低収縮、低硬化収縮、低応力、高ガラス転移温度(Tg)、Agペースト、Auペースト、 低体積抵抗率、高熱伝導率、低線膨張係数(低CTE)、柔軟性、極低温、 ヒートサイクル耐性、低発熱、大容量ポッティング / キャスティング、充填剤、 可視光硬化、仮止め / 位置決め、ハイブリッド、耐油性、真空環境、 ポリイミド系接着剤、生体適合、医療規格、USP Class VI、ISO10993、TC、TH、 アンダーフィル、クラック耐性、ハロゲンフリー、ローハロゲン、 RoHS対応、 RoHS2対応、REACH、SVHC、チキソトロピー、チクソ、低温硬化、常温硬化、1液
HYB-353NDシリーズ 光ファイバー接着の定番EPO-TEK 353NDをベースにした85℃85%試験耐性が良好なシリーズ 粘度・チクソ性のバリエーションあり HYB-297-RTシリーズ 光学部品・ガラス接着の定番EPO-TEK301-2をベースにした透明なエポキシ系接着剤 UVによる簡易的な仮固定と、UVが当たらない箇所の常温硬化を両立 バタフライパッケージのレンズの接着 ファイバーの長さ制御接着
加熱硬化条件 (2gの場合) @80°C /30分 @130°C /10分 @150°C /5分 物性 (参考値) 粘度: 6 500 - 7 500[mPas] Tg :15~25℃ CTE (Tg以下) : 17 [ppm/K] CTE (Tg以下) : 312 [ppm/K] 電子部品の保護カプセル化・ポッティング封止 MEMSミラーの接着
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    無溶剤 / 信頼性試験耐性 エポキシ系接着剤 EPO-TEK無溶剤 / 信頼性試験耐性 エポキシ系接着剤 EPO-TEK
    概要
    【ラインアップ(一部)】 ■信頼性試験耐性 353ND シリーズ  ・85℃/85%RH試験2000時間耐性  ・オートクレーブ処理耐性500~1000サイクル  ・低アウトガス規格NASA ASTM E595対応 ■室温硬化301 シリーズ  ・可視光透過率99%以上  ・低アウトガス規格NASA ASTM E595対応 ■低アウトガス/生体適合 銀ペーストH20E シリーズ  ・低アウトガス規格NASA ASTM E595対応 ■高熱伝導EK1000 シリーズ  ・熱伝導率35.5W/mK  ・MIL規格対応(EK1000-MP) ■低アウトガス UV硬化型 OG198-54  ・UVが照射されない部分を加熱硬化で補強可能 ■低アウトガス 金ペーストH81  ・金フィラー含有エポキシ  ・低アウトガス規格NASA ASTM E595対応 
    用途/実績例
    透過率(紫外光、可視光、赤外光)、遮光、滅菌耐性、消毒耐性、薬品耐性、 耐湿性、85℃/85%RH 試験耐性、熱サイクル耐性、高接着強度、気密性、 低収縮、低硬化収縮、低応力、高ガラス転移温度(Tg)、Agペースト、Auペースト、 低体積抵抗率、高熱伝導率、低線膨張係数(低CTE)、柔軟性、極低温、 ヒートサイクル耐性、低発熱、大容量ポッティング / キャスティング、充填剤、 可視光硬化、仮止め / 位置決め、ハイブリッド、耐油性、真空環境、 ポリイミド系接着剤、生体適合、医療規格、USP Class VI、ISO10993、TC、TH、 アンダーフィル、クラック耐性、ハロゲンフリー、ローハロゲン、 RoHS対応、 RoHS2対応、REACH、SVHC、チキソトロピー、チクソ、低温硬化、常温硬化、1液
    UVハイブリッドエポキシ接着剤【EPO-TEK】UVハイブリッドエポキシ接着剤【EPO-TEK】
    概要
    HYB-353NDシリーズ 光ファイバー接着の定番EPO-TEK 353NDをベースにした85℃85%試験耐性が良好なシリーズ 粘度・チクソ性のバリエーションあり HYB-297-RTシリーズ 光学部品・ガラス接着の定番EPO-TEK301-2をベースにした透明なエポキシ系接着剤 UVによる簡易的な仮固定と、UVが当たらない箇所の常温硬化を両立
    用途/実績例
    バタフライパッケージのレンズの接着 ファイバーの長さ制御接着
    高耐熱・高耐湿・柔軟性エポキシ系接着剤St8838高耐熱・高耐湿・柔軟性エポキシ系接着剤St8838
    概要
    加熱硬化条件 (2gの場合) @80°C /30分 @130°C /10分 @150°C /5分 物性 (参考値) 粘度: 6 500 - 7 500[mPas] Tg :15~25℃ CTE (Tg以下) : 17 [ppm/K] CTE (Tg以下) : 312 [ppm/K]
    用途/実績例
    電子部品の保護カプセル化・ポッティング封止 MEMSミラーの接着