ギャップフィラー - 企業ランキング(全7社)
更新日: 集計期間:2025年08月06日〜2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【仕様】 ■密度(g/cm3):3.4 ■標準硬化条件:80℃/30分 ■使用温度目安(℃):-40~150 ■熱抵抗(K・cm2/W)1mm厚み:3.2 ■熱伝導率(W/m・K):3.2 ■硬化前粘度(Pa・s)10s^-1@25℃:192 ■硬化後硬さ(ショアOO):68 | |||
【仕様】 ■密度(g/cm3):A液 3.5/B液 3.5 ■粘度(Pa・s)10s^-1@25℃:A液 176/B液 173 ■標準硬化条件:25℃/24時間 ■使用温度目安(℃):-40~150 ■熱抵抗(K・cm2/W)1mm厚み:2.8 ■熱伝導率(W/m・K):3.6 ■硬化後硬さ(ショアOO):94 | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
【放熱材】コスモサーマルギャップフィラー 【一液熱硬化タイプ】
- 概要
- 【仕様】 ■密度(g/cm3):3.4 ■標準硬化条件:80℃/30分 ■使用温度目安(℃):-40~150 ■熱抵抗(K・cm2/W)1mm厚み:3.2 ■熱伝導率(W/m・K):3.2 ■硬化前粘度(Pa・s)10s^-1@25℃:192 ■硬化後硬さ(ショアOO):68
- 用途/実績例
【資料】各種電子部品用放熱材「TIM」について
- 概要
- 用途/実績例
【放熱材】コスモサーマルギャップフィラー【二液室温硬化タイプ】
- 概要
- 【仕様】 ■密度(g/cm3):A液 3.5/B液 3.5 ■粘度(Pa・s)10s^-1@25℃:A液 176/B液 173 ■標準硬化条件:25℃/24時間 ■使用温度目安(℃):-40~150 ■熱抵抗(K・cm2/W)1mm厚み:2.8 ■熱伝導率(W/m・K):3.6 ■硬化後硬さ(ショアOO):94
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら