シリンジフィルタ - 企業ランキング(全11社)
更新日: 集計期間:2025年08月13日〜2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
フィルターメディア:Leukosorb (特許取得) ハウジング:ポリプロピレン 有効ろ過面積:3.9 cm2 サンプル容量:<12 mL コネクター:ルアーロック 一般的な保持量:<2 mL 最大操作圧力:30 psi 最大操作温度:34℃ 使用期限:3年 | ●白血球除去 ●全白血球の捕捉 ●Ficoll分離 ●細胞治療のためのリンパ球回収 ●モノクローナル抗体の作製 ●幹細胞研究への応用 | ||
【その他の特長】 ■マルチプレフィルター(GxF)によりろ過効率アップ、 通常のグラスファイバー製品の2~4倍のろ過量 ■25 mmサイズで有効ろ過面積 3.9 cm2 ■低吸着性ポリプロピレン製のハウジング ■圧力耐性が高く使用中にハウジングが破壊する心配不要 ■SOTAX社製溶出試験用自動分析機適正保証 ■大日本精機製全自動溶出試験システムで長年の実績 | 【用途】 ■サンプル前処理用 ■HPLC・IC用 | ||
【仕様(一部)】 ■構成材質 ・フィルターメディア:ナイロン6 ・ハウジング:ポリプロピレン ■有効ろ過面積:2.8 cm2 ■入口/出口接続形状 ・入口:メス・ルアーロック ・出口:オス・ルアースリップ ■標準的な残液量(エアパージ後):50 μL以下 ■標準的な流量 (水) ・差圧:210 kPaで60 mL/min | 【アプリケーション】 ■細胞凍結保存液 ■一般的な溶媒に幅広い薬品適合性 | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
Acrodisc WBCシリンジフィルター 白血球の分離に
- 概要
- フィルターメディア:Leukosorb (特許取得) ハウジング:ポリプロピレン 有効ろ過面積:3.9 cm2 サンプル容量:<12 mL コネクター:ルアーロック 一般的な保持量:<2 mL 最大操作圧力:30 psi 最大操作温度:34℃ 使用期限:3年
- 用途/実績例
- ●白血球除去 ●全白血球の捕捉 ●Ficoll分離 ●細胞治療のためのリンパ球回収 ●モノクローナル抗体の作製 ●幹細胞研究への応用
0.45 μm PSF Acrodiscシリンジフィルター
- 概要
- 【その他の特長】 ■マルチプレフィルター(GxF)によりろ過効率アップ、 通常のグラスファイバー製品の2~4倍のろ過量 ■25 mmサイズで有効ろ過面積 3.9 cm2 ■低吸着性ポリプロピレン製のハウジング ■圧力耐性が高く使用中にハウジングが破壊する心配不要 ■SOTAX社製溶出試験用自動分析機適正保証 ■大日本精機製全自動溶出試験システムで長年の実績
- 用途/実績例
- 【用途】 ■サンプル前処理用 ■HPLC・IC用
DMSOセーフ・Acrodiscシリンジフィルター
- 概要
- 【仕様(一部)】 ■構成材質 ・フィルターメディア:ナイロン6 ・ハウジング:ポリプロピレン ■有効ろ過面積:2.8 cm2 ■入口/出口接続形状 ・入口:メス・ルアーロック ・出口:オス・ルアースリップ ■標準的な残液量(エアパージ後):50 μL以下 ■標準的な流量 (水) ・差圧:210 kPaで60 mL/min
- 用途/実績例
- 【アプリケーション】 ■細胞凍結保存液 ■一般的な溶媒に幅広い薬品適合性
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら