スタッド溶接機 - 企業ランキング(全11社)
更新日: 集計期間:2025年08月13日〜2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【特徴】 ○FVC(フラッシュボルテージコントロール)により 電源を切らずに電圧の上下コントロールができる ○スタッドガンにセットしたスタッドが母材に接地していなければ ガンスイッチを押しても反射しない安全設計 ○設定電圧に達するまでは発射しないオートロック機能による、 安定した溶接性 ○従来のCDスタッド溶接機に比べ、大幅な軽量・小型化を実現 | |||
【仕様(一部)】 ■名称:CNC0504 ■大きさ:W1310×H1750×L1405 ■重量:450Kg(溶接機含まず) ■軸移動スピード:350mm/sec ■母材サイズの上:X500×Y400×Z150(立上り)/製作可能最大X1800×Y1200 ■電源入力:三相200V25A(溶接機単相200V25A) ■使用エアー:0.4~0.6MPa ■ボルト供給マガジン数:標準3式 最大数計5式 | |||
【仕様(一部)】 ■FS-800GX ・最大溶接径:鉄・ステン(Φ9まで)、アルミ(Φ6まで) ・電源:100V20A ■FS-1000GX ・最大溶接径:鉄・ステン(Φ11まで)、アルミ(Φ6まで) ・電源:単相200V20A | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
CDスタッド溶接機 「スタンダードシリーズ」
- 概要
- 【特徴】 ○FVC(フラッシュボルテージコントロール)により 電源を切らずに電圧の上下コントロールができる ○スタッドガンにセットしたスタッドが母材に接地していなければ ガンスイッチを押しても反射しない安全設計 ○設定電圧に達するまでは発射しないオートロック機能による、 安定した溶接性 ○従来のCDスタッド溶接機に比べ、大幅な軽量・小型化を実現
- 用途/実績例
自動スタッド溶接機『ロボスタッド』
- 概要
- 【仕様(一部)】 ■名称:CNC0504 ■大きさ:W1310×H1750×L1405 ■重量:450Kg(溶接機含まず) ■軸移動スピード:350mm/sec ■母材サイズの上:X500×Y400×Z150(立上り)/製作可能最大X1800×Y1200 ■電源入力:三相200V25A(溶接機単相200V25A) ■使用エアー:0.4~0.6MPa ■ボルト供給マガジン数:標準3式 最大数計5式
- 用途/実績例
CDスタッド溶接機『プロスタッドシリーズ』
- 概要
- 【仕様(一部)】 ■FS-800GX ・最大溶接径:鉄・ステン(Φ9まで)、アルミ(Φ6まで) ・電源:100V20A ■FS-1000GX ・最大溶接径:鉄・ステン(Φ11まで)、アルミ(Φ6まで) ・電源:単相200V20A
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら