ハイコーダ - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年06月04日〜2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
◆測定に応じて交換、プラグイン式入力部、最大8ch 測定チャネル数を、用途に応じて変えられるプラグインユニット方式を採用しています。各種変換アンプを挿入して、各種物理信号を直接入力することも可能です。4chアナログユニットを装着して、最大8ch※までの計測も可能になりました。 ※ 4chアナログユニット8946 使用時、最大入力AC 30Vrms またはDC 60V ◆波形が見やすい、6.4型カラーTFT液晶を搭載 画面をカラー化することで、測定波形や機器の設定が見やすくなりました。視認性が高まり、操作感の向上に役だっています。 ◆設置面はA4の60%、奥行きが短い省スペース 机上の設置スペースはA4サイズの60%、デスクトップでもフラットベットでも使いやすい、機能的なスタイルです。 ◆基本性能を大幅にアップ、1MS/s、12bit-A/D、4MW 測定信号をディジタル化するA/D変換部には、サンプリング速度1MS/s(1μsec周期)、電圧軸分解能12ビットを採用し、信号波形を正確に捕捉します。 8835-01では、メモリ容量が標準で4MWになりました。 | 入力ユニット数:最大2ユニット チャネル数:アナログ 4 +ロジック16ch(8936 2chユニット使用時)アナログ 8 +ロジック16ch(8946 4chユニット使用時) 測定レンジ(10 DIVフルスケール):10mV~50V/div、 12レンジ、分解能 レンジの1/160(8936 2chユニット使用時)20mV~5V/div、 8レンジ、分解能 レンジの1/160(8946 4chユニット使用時) 最大入力電圧:DC 400V(8936 2chユニット使用時)AC 30V rmsまたはDC 60V(8946 4chユニット使用時) 周波数特性:DC~400kHz (±3dB)(8936 2chユニット使用時)、DC~100kHz (±3dB)(8946 4chユニット使用時) 時間軸(メモリ時:100μs ~5min/div、 20レンジ、 サンプリング周期:レンジの1/100、 外部サンプリング可能 記録紙:110mm ×30m、 ロール型感熱記録紙、 記録速度: 25mm/s 寸法・質量:285W × 220H × 132Dmm、 4.5kg (本体のみ) | ||
商品コード:30035 【機能・性能】 ■外部メディアへ直接保存可能 ■JIS 自動車振動規格に準拠 ■高い耐振動性を備え、車載でのデータ収集も安心 ■野外測定でも見え5.7インチTFTカラー液晶 ■反射光でも見やすい液晶を採用 ■大容量バッテリは連続3.5時間の使用が可能 ■ワンタッチ投げ込み式 で、記録紙のセットが簡単 ■その場ですばやくプリント可能 【構成品】 ■本体(MR8880) ■PCカード(9830) ■プリンタユニット(MR9000) ■ACアダプターセット ■アリゲータクリップ黒×4 ■アリゲータクリップ赤×4 ■接続コード×4 ■USBケーブル ■予備記録紙 ■通信ソフト(Application Disk) ■取扱説明書(MR8880) ■取扱説明書(測定ガイド) ■取扱説明書(プリンタ) ■収納ケース ※詳しくはお問い合わせ下さい。 | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
メモリハイコーダ 8835-01 レンタル
- 概要
- ◆測定に応じて交換、プラグイン式入力部、最大8ch 測定チャネル数を、用途に応じて変えられるプラグインユニット方式を採用しています。各種変換アンプを挿入して、各種物理信号を直接入力することも可能です。4chアナログユニットを装着して、最大8ch※までの計測も可能になりました。 ※ 4chアナログユニット8946 使用時、最大入力AC 30Vrms またはDC 60V ◆波形が見やすい、6.4型カラーTFT液晶を搭載 画面をカラー化することで、測定波形や機器の設定が見やすくなりました。視認性が高まり、操作感の向上に役だっています。 ◆設置面はA4の60%、奥行きが短い省スペース 机上の設置スペースはA4サイズの60%、デスクトップでもフラットベットでも使いやすい、機能的なスタイルです。 ◆基本性能を大幅にアップ、1MS/s、12bit-A/D、4MW 測定信号をディジタル化するA/D変換部には、サンプリング速度1MS/s(1μsec周期)、電圧軸分解能12ビットを採用し、信号波形を正確に捕捉します。 8835-01では、メモリ容量が標準で4MWになりました。
- 用途/実績例
- 入力ユニット数:最大2ユニット チャネル数:アナログ 4 +ロジック16ch(8936 2chユニット使用時)アナログ 8 +ロジック16ch(8946 4chユニット使用時) 測定レンジ(10 DIVフルスケール):10mV~50V/div、 12レンジ、分解能 レンジの1/160(8936 2chユニット使用時)20mV~5V/div、 8レンジ、分解能 レンジの1/160(8946 4chユニット使用時) 最大入力電圧:DC 400V(8936 2chユニット使用時)AC 30V rmsまたはDC 60V(8946 4chユニット使用時) 周波数特性:DC~400kHz (±3dB)(8936 2chユニット使用時)、DC~100kHz (±3dB)(8946 4chユニット使用時) 時間軸(メモリ時:100μs ~5min/div、 20レンジ、 サンプリング周期:レンジの1/100、 外部サンプリング可能 記録紙:110mm ×30m、 ロール型感熱記録紙、 記録速度: 25mm/s 寸法・質量:285W × 220H × 132Dmm、 4.5kg (本体のみ)
メモリハイコーダ『MR8880』 レンタル
- 概要
- 商品コード:30035 【機能・性能】 ■外部メディアへ直接保存可能 ■JIS 自動車振動規格に準拠 ■高い耐振動性を備え、車載でのデータ収集も安心 ■野外測定でも見え5.7インチTFTカラー液晶 ■反射光でも見やすい液晶を採用 ■大容量バッテリは連続3.5時間の使用が可能 ■ワンタッチ投げ込み式 で、記録紙のセットが簡単 ■その場ですばやくプリント可能 【構成品】 ■本体(MR8880) ■PCカード(9830) ■プリンタユニット(MR9000) ■ACアダプターセット ■アリゲータクリップ黒×4 ■アリゲータクリップ赤×4 ■接続コード×4 ■USBケーブル ■予備記録紙 ■通信ソフト(Application Disk) ■取扱説明書(MR8880) ■取扱説明書(測定ガイド) ■取扱説明書(プリンタ) ■収納ケース ※詳しくはお問い合わせ下さい。
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら