フィーダコントローラ - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年03月26日〜2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【特徴】 ○ロスインウェイト式フィーダ、ベルト式フィーダ用のコントローラ ○KF-C3000コントローラとモータアンプまたは振動フィーダコントローラを 内蔵した機側盤 ○フィーダと一体化することで省スペース、省配線を実現 【仕様】 ○内蔵コントローラ →フィーダコントローラ:KF-C3000 →駆動部コントローラ:ACサーボアンプ×2(Max)、電磁フィーダコントローラ ○重量信号入力部 →内部分解能:1/4,190,000(Max) →対応ロードセル:デジタルロードセル×4本(Max) ○使用周囲温度・湿度 →温度-10℃~+50℃ 湿度95%RH以下[結露しないこと] ○保存周囲温度・湿度 →温度-20℃~+70℃ 湿度95%RH以下[結露しないこと] ○防塵・防水性能:IP65 ○外形寸法:300(W)×335(H)×150(D)または170(D) ○製品質量:約13kg ○オプション:フィードバス通信(PROFIBUS、DeviceNet、Modbus) | |||
■WF-C フィーダコントローラ(自立盤用) ・ロスインウェイト式フィーダ、ベルト式フィーダ、ポイドメータ、コンベヤスケールに対応 ・イーサネット接続で機器間の配線が従来のフィーダコントローラより簡単 ・PI制御により安定した定流量供給を実現 ■WF-CM フィーダコントローラモジュール(機側盤) ・ロスインウェイト式フィーダ用コントロールモジュール ・WF-Cコントローラとモータアンプまたは振動フィーダコントローラを内蔵した機側盤で、 フィーダと一体化することで省スペース、省配線を実現 ■WF-OT オペレーションターミナル ・4.3inカラー液晶でフィーダの運転状態(実績流量・警報)などを素早く把握可能 ・メニューのカテゴライズ、ユーザレベルによるアクセス管理にも対応 ■WF-DT 集中管理操作ターミナル ・複数のフィーダ(最大20台まで)を1画面から一括管理できる操作ターミナル ・5年間の長期間に渡るシステム状態の把握が可能なので、品質管理やトラブル発生時の問題解決に最適 ・日本語・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語での表示に対応 | クボタ製ロスインウェイト式フィーダ、ベルト式フィーダ、ポイドメータ、コンベヤスケールの制御 | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
フィーダー用 コントロールモジュール KF-M3500
- 概要
- 【特徴】 ○ロスインウェイト式フィーダ、ベルト式フィーダ用のコントローラ ○KF-C3000コントローラとモータアンプまたは振動フィーダコントローラを 内蔵した機側盤 ○フィーダと一体化することで省スペース、省配線を実現 【仕様】 ○内蔵コントローラ →フィーダコントローラ:KF-C3000 →駆動部コントローラ:ACサーボアンプ×2(Max)、電磁フィーダコントローラ ○重量信号入力部 →内部分解能:1/4,190,000(Max) →対応ロードセル:デジタルロードセル×4本(Max) ○使用周囲温度・湿度 →温度-10℃~+50℃ 湿度95%RH以下[結露しないこと] ○保存周囲温度・湿度 →温度-20℃~+70℃ 湿度95%RH以下[結露しないこと] ○防塵・防水性能:IP65 ○外形寸法:300(W)×335(H)×150(D)または170(D) ○製品質量:約13kg ○オプション:フィードバス通信(PROFIBUS、DeviceNet、Modbus)
- 用途/実績例
クボタ 次世代フィーダコントロールシステム WFシリーズ
- 概要
- ■WF-C フィーダコントローラ(自立盤用) ・ロスインウェイト式フィーダ、ベルト式フィーダ、ポイドメータ、コンベヤスケールに対応 ・イーサネット接続で機器間の配線が従来のフィーダコントローラより簡単 ・PI制御により安定した定流量供給を実現 ■WF-CM フィーダコントローラモジュール(機側盤) ・ロスインウェイト式フィーダ用コントロールモジュール ・WF-Cコントローラとモータアンプまたは振動フィーダコントローラを内蔵した機側盤で、 フィーダと一体化することで省スペース、省配線を実現 ■WF-OT オペレーションターミナル ・4.3inカラー液晶でフィーダの運転状態(実績流量・警報)などを素早く把握可能 ・メニューのカテゴライズ、ユーザレベルによるアクセス管理にも対応 ■WF-DT 集中管理操作ターミナル ・複数のフィーダ(最大20台まで)を1画面から一括管理できる操作ターミナル ・5年間の長期間に渡るシステム状態の把握が可能なので、品質管理やトラブル発生時の問題解決に最適 ・日本語・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語での表示に対応
- 用途/実績例
- クボタ製ロスインウェイト式フィーダ、ベルト式フィーダ、ポイドメータ、コンベヤスケールの制御
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら