フラッシュメモリ - 企業ランキング(全9社)
更新日: 集計期間:2025年06月18日〜2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【ラインアップ】 ■W35N01JW(容量:1Gb) ■W35N02JW(容量:2Gb) ■W35N04JW(容量:4Gb) | |||
【その他特長】 ■標準SPIフラッシュメモリを完全置換え可能(Drop-In Replacement) ■PCB基板やMPUの再設計不要 ■外部ラボにおける検証と評価 ■Root of Trustとセキュアブート ■セキュアOTAファームウェアアップデート ■レジリエンシー(保護、検知、回復) ■セキュアデータストレージ | |||
<主要スペック> 容量 16Mb S-NOR + 512Mb S-NAND 16Mb S-NOR + 1Gb S-NAND 32Mb S-NOR + 1Gb S-NAND 64Mb S-NOR + 1Gb S-NAND 128Mb S-NOR + 1Gb S-NAND S-NOR + S-NOR S-NAND + S-NAND 電源電圧 1.70 ~ 1.95V / 2.7 ~ 3.6V 動作温度範囲 -40 ~ +85℃ (工業グレード) チップ切替方法 ソフトウェアによるコマンド入力 | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
フラッシュメモリ『OctalNAND Flash』
- 概要
- 【ラインアップ】 ■W35N01JW(容量:1Gb) ■W35N02JW(容量:2Gb) ■W35N04JW(容量:4Gb)
- 用途/実績例
セキュアフラッシュメモリ TrustME『W77Q』
- 概要
- 【その他特長】 ■標準SPIフラッシュメモリを完全置換え可能(Drop-In Replacement) ■PCB基板やMPUの再設計不要 ■外部ラボにおける検証と評価 ■Root of Trustとセキュアブート ■セキュアOTAファームウェアアップデート ■レジリエンシー(保護、検知、回復) ■セキュアデータストレージ
- 用途/実績例
フラッシュメモリ『SpiStack』
- 概要
- <主要スペック> 容量 16Mb S-NOR + 512Mb S-NAND 16Mb S-NOR + 1Gb S-NAND 32Mb S-NOR + 1Gb S-NAND 64Mb S-NOR + 1Gb S-NAND 128Mb S-NOR + 1Gb S-NAND S-NOR + S-NOR S-NAND + S-NAND 電源電圧 1.70 ~ 1.95V / 2.7 ~ 3.6V 動作温度範囲 -40 ~ +85℃ (工業グレード) チップ切替方法 ソフトウェアによるコマンド入力
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら