ブラスト加工機 - 企業ランキング(全6社)
更新日: 集計期間:2025年07月23日〜2025年08月19日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
![]() 大判ワーク対応ウェットブラスト加工セル装置「シグマ」
1000万円 ~ 5000万円 |
装置仕様 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 寸法 :1550(W)×1530(D)×2106(H)mm 作業テーブル :1200×700mm 処理サイズ :max 750×600mm ガン :幅広ガン 630mm 1本 ガン駆動 :作動ストローク800mm ガン駆動速度 :2~200mm/s 電源 :AC200V, 50/60Hz, 3相 消費電力 :約6.5kW(全機器,定格電力の和) エア供給圧力 :0.5MPa以上、0.7MPa以下 エア消費量 :10.5m3/min(NTP,ブラストエア圧0.25MPa時) 排気 :max11m3/min | ・レーザービア加工後のデスミヤ処理50μm対応 ・めっき・レジストの接着前下地の粗化処理 ・レジスト除去や重度の異物除去・洗浄 | |
![]() X軸付ウェットブラスト加工セル装置「ラムダ TYPE2」
1000万円 ~ 5000万円 |
装置仕様 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 寸法 :1350(W)×1348.4(D)×1930(H)mm 作業テーブル :820×640mm 処理サイズ :max 600×300mm ガン :幅広ガン 320mm 1本 ガン駆動 :作動ストローク630mm ガン駆動速度 :1~200mm/s 電源 :AC200V, 50/60Hz, 3相 消費電力 :約6.5kW(全機器,定格電力の和) エア供給圧力 :0.5MPa以上、0.7MPa以下 エア消費量 :6.0m3/min(NTP,ブラストエア圧0.25MPa時) | ・薄膜のコーティング前処理 ・アンダーフィルの濡れ性改善とブリード防止 ・金めっき前下地処理 ・透明度を保ったままのガラス表面粗化 | |
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
大判ワーク対応ウェットブラスト加工セル装置「シグマ」
- 概要
- 装置仕様 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 寸法 :1550(W)×1530(D)×2106(H)mm 作業テーブル :1200×700mm 処理サイズ :max 750×600mm ガン :幅広ガン 630mm 1本 ガン駆動 :作動ストローク800mm ガン駆動速度 :2~200mm/s 電源 :AC200V, 50/60Hz, 3相 消費電力 :約6.5kW(全機器,定格電力の和) エア供給圧力 :0.5MPa以上、0.7MPa以下 エア消費量 :10.5m3/min(NTP,ブラストエア圧0.25MPa時) 排気 :max11m3/min
- 用途/実績例
- ・レーザービア加工後のデスミヤ処理50μm対応 ・めっき・レジストの接着前下地の粗化処理 ・レジスト除去や重度の異物除去・洗浄
X軸付ウェットブラスト加工セル装置「ラムダ TYPE2」
- 概要
- 装置仕様 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 寸法 :1350(W)×1348.4(D)×1930(H)mm 作業テーブル :820×640mm 処理サイズ :max 600×300mm ガン :幅広ガン 320mm 1本 ガン駆動 :作動ストローク630mm ガン駆動速度 :1~200mm/s 電源 :AC200V, 50/60Hz, 3相 消費電力 :約6.5kW(全機器,定格電力の和) エア供給圧力 :0.5MPa以上、0.7MPa以下 エア消費量 :6.0m3/min(NTP,ブラストエア圧0.25MPa時)
- 用途/実績例
- ・薄膜のコーティング前処理 ・アンダーフィルの濡れ性改善とブリード防止 ・金めっき前下地処理 ・透明度を保ったままのガラス表面粗化
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら