レーザー干渉計 - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年09月10日〜2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
除震台不要レーザー干渉計 FizCam2000
1000万円 ~ 5000万円 |
瞬間的に4位相を同時測定の出来る機構で、大型光学系の測定に不可欠だった除震台が不要化・最小化できるFizeau干渉計。1000x1000画素のカメラで優れた分解能を発揮。優れた解析ソフトによってZernikeやSeidel、Fourier解析を行い2D/3D画像で出力。Zygoや... | ◎NASAにて次代ハッブル望遠鏡(JWST)の副鏡(凸面鏡、800mm径)の測定実績あり。 ◎基準参照面を自由に選べる、他の干渉計には真似の出来ない"Remote Cavity"測定が出来るのはこの機器だけです! ◎HDDの動作状態を、静止時、回転時それぞれを複数枚同... | |
除震台不要レーザー干渉計 PhaseCam
1000万円 ~ 5000万円 |
瞬間的に4位相を同時測定の出来る機構で、大型光学系の測定に不可欠だった除震台が不要のTwyman=Green干渉計。He-Neレーザーを用いて安定性・信頼性の高い計測が可能。優れた解析ソフトによってZernikeやSeidel、Fourier解析を行い2D/3D画像で出力。Zyg... | 宇宙観測用8.4m大口径ミラーや、次代ハッブル望遠鏡(JWST、6m)の測定に独占的に使用されています。日本国内の宇宙観測機器開発用途にも実績あり。各種光学オプション(要相談)にて、様々な形状の光学機材の測定に対応できます。 | |
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
除震台不要レーザー干渉計 FizCam2000
- 概要
- 瞬間的に4位相を同時測定の出来る機構で、大型光学系の測定に不可欠だった除震台が不要化・最小化できるFizeau干渉計。1000x1000画素のカメラで優れた分解能を発揮。優れた解析ソフトによってZernikeやSeidel、Fourier解析を行い2D/3D画像で出力。Zygoや...
- 用途/実績例
- ◎NASAにて次代ハッブル望遠鏡(JWST)の副鏡(凸面鏡、800mm径)の測定実績あり。 ◎基準参照面を自由に選べる、他の干渉計には真似の出来ない"Remote Cavity"測定が出来るのはこの機器だけです! ◎HDDの動作状態を、静止時、回転時それぞれを複数枚同...
除震台不要レーザー干渉計 PhaseCam
- 概要
- 瞬間的に4位相を同時測定の出来る機構で、大型光学系の測定に不可欠だった除震台が不要のTwyman=Green干渉計。He-Neレーザーを用いて安定性・信頼性の高い計測が可能。優れた解析ソフトによってZernikeやSeidel、Fourier解析を行い2D/3D画像で出力。Zyg...
- 用途/実績例
- 宇宙観測用8.4m大口径ミラーや、次代ハッブル望遠鏡(JWST、6m)の測定に独占的に使用されています。日本国内の宇宙観測機器開発用途にも実績あり。各種光学オプション(要相談)にて、様々な形状の光学機材の測定に対応できます。
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら