可動ケーブル - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年07月02日〜2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【300V耐圧/VCT-Fタイプ(シールド)】 品番:DP300V Size:0.3SQ(#22)~2SQ(#14) ・2-7芯:DP-C3 8芯以上:DP-N3 C=Color色分け N=Nunbering(水色ナンバリング) *シールド付きは末尾に「SB」 【600V耐圧/VCTタイプ】 品番:DP600V Size:0.75SQ(#18)~22SQ(#4) ・2-7芯:DP-C6 8芯以上:DP-N6 C=Color色分け N=Nunbering(黄色ナンバリング) 【30V耐圧/計装用ツイストペアシールド】 品番:DF-SB Size:0.2SQ(#24)~0.5SQ(#20) ・1P~20Pまで*Sizeにより在庫のある対数は異なります。 | 耐震、耐油、耐熱、UL-AWMなど機能性が必要な部位の配線に汎用的にご使用いただけます。高いコストパフォーマンス! | ||
【認証】 ■UL AWM ■cUL AWM ■電気用品安全法 | 【用途】 ■工作機械等の中低速可動のケーブルキャリア(ベア)配線 ■ケーブルキャリア試験 500万回以上(実力1000万回以上) ■定格300V、105℃のUL、cUL共用耐震型ケーブル(カテゴリー:AVLV2、AVLV8) ■電気用品安全法に適合(19~15AWG) | ||
【認証】 ■UL AWM ■cUL AWM ■CEマーキング ■電気用品安全法(19~8AWG) ■電気用品安全法(6~4AWG) | 【用途】 ■工作機械等の中低速可動のケーブルキャリア配線 ■ケーブルベア試験 500万回以上(実力1000万回以上) ■定格600V、105℃のUL、cUL共用耐震型ケーブル(カテゴリー:AVLV2、AVLV8) ■CEマーキング適合宣言製品 ■電気用品安全法に適合(7心以下) | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
可動ケーブル:耐震ケーブルといえば『ロボトップ』!!
- 概要
- 【300V耐圧/VCT-Fタイプ(シールド)】 品番:DP300V Size:0.3SQ(#22)~2SQ(#14) ・2-7芯:DP-C3 8芯以上:DP-N3 C=Color色分け N=Nunbering(水色ナンバリング) *シールド付きは末尾に「SB」 【600V耐圧/VCTタイプ】 品番:DP600V Size:0.75SQ(#18)~22SQ(#4) ・2-7芯:DP-C6 8芯以上:DP-N6 C=Color色分け N=Nunbering(黄色ナンバリング) 【30V耐圧/計装用ツイストペアシールド】 品番:DF-SB Size:0.2SQ(#24)~0.5SQ(#20) ・1P~20Pまで*Sizeにより在庫のある対数は異なります。
- 用途/実績例
- 耐震、耐油、耐熱、UL-AWMなど機能性が必要な部位の配線に汎用的にご使用いただけます。高いコストパフォーマンス!
可動ケーブル:300V『TBF/2517』
- 概要
- 【認証】 ■UL AWM ■cUL AWM ■電気用品安全法
- 用途/実績例
- 【用途】 ■工作機械等の中低速可動のケーブルキャリア(ベア)配線 ■ケーブルキャリア試験 500万回以上(実力1000万回以上) ■定格300V、105℃のUL、cUL共用耐震型ケーブル(カテゴリー:AVLV2、AVLV8) ■電気用品安全法に適合(19~15AWG)
可動ケーブル:600V『TBF/2501』
- 概要
- 【認証】 ■UL AWM ■cUL AWM ■CEマーキング ■電気用品安全法(19~8AWG) ■電気用品安全法(6~4AWG)
- 用途/実績例
- 【用途】 ■工作機械等の中低速可動のケーブルキャリア配線 ■ケーブルベア試験 500万回以上(実力1000万回以上) ■定格600V、105℃のUL、cUL共用耐震型ケーブル(カテゴリー:AVLV2、AVLV8) ■CEマーキング適合宣言製品 ■電気用品安全法に適合(7心以下)
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら