水処理装置 - 企業ランキング(全45社)
更新日: 集計期間:2025年03月26日〜2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【仕様(一部)】 <SSJM-5T型> ■処理量(m3/h):5~8 ■装置寸法(mm) ・長さ:3,411 ・幅:2,100 ・高さ:1,950 ■装置重量(t):搬送時 3.2/運転時 5.6 ■電源供給:三相 200V/5.2kW | |||
【その他の特長】 <ジェット(噴流)の活用> ■撹拌機もスラッジ掻寄機(レーキ)も不要 ■フロックの熟成、分離等はすべてジェット効果を利用し、水自身の力をフルに活用 ■メリット:施工が簡単で建設費が安い、装置の設備面積が小さい、 維持管理費が少ない、故障がなく運転管理がしやすい <薬品の節約> ■ジェットの噴流作用により、成熟フロックを自動的に循環添加を行う ■原水と混合して凝集の核となり、フロック相互の吸着が促進される ■メリット:凝集剤の使用が低減される <自然の力の活用> ■かき寄せ装置(レーキ)ポンプ等を必要とせず、メンテナンスのための稼働休止が不要 ■メリット:電力費の節減、フリーメンテナンス | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
濁水処理装置『SSJ型 ポータブル角型シックナー』
- 概要
- 【仕様(一部)】 <SSJM-5T型> ■処理量(m3/h):5~8 ■装置寸法(mm) ・長さ:3,411 ・幅:2,100 ・高さ:1,950 ■装置重量(t):搬送時 3.2/運転時 5.6 ■電源供給:三相 200V/5.2kW
- 用途/実績例
濁水処理装置『SJ型 丸型シックナー』
- 概要
- 【その他の特長】 <ジェット(噴流)の活用> ■撹拌機もスラッジ掻寄機(レーキ)も不要 ■フロックの熟成、分離等はすべてジェット効果を利用し、水自身の力をフルに活用 ■メリット:施工が簡単で建設費が安い、装置の設備面積が小さい、 維持管理費が少ない、故障がなく運転管理がしやすい <薬品の節約> ■ジェットの噴流作用により、成熟フロックを自動的に循環添加を行う ■原水と混合して凝集の核となり、フロック相互の吸着が促進される ■メリット:凝集剤の使用が低減される <自然の力の活用> ■かき寄せ装置(レーキ)ポンプ等を必要とせず、メンテナンスのための稼働休止が不要 ■メリット:電力費の節減、フリーメンテナンス
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら