温湿度ロガーのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

温湿度ロガー - 企業ランキング(全21社)

更新日: 集計期間:2025年09月10日〜2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
●優れたセンサー機能 ・子機はセンサー内蔵で世界標準の防水・防塵保護規格IP67に準拠。(水深1m、30分水没テストで異常なし。) ・湿度センサーも防水構造のため、設置場所を選びません。(屋外でも使用可) ・ボディはコンパクトでポリカーボネイト樹脂による堅牢設計。 ・大容... ●土木・建築現場に熱中症対策の一環として 計測した温度、湿度から熱中症(暑さ)指数に換算して、設定された値を超えるとアラームメールでスマホ等にお知らせします。 ●完全閉鎖型、太陽光型の植物工場において、LEDコントロール用の照度センサとして 温度、湿度センサーも装備している...
温湿度カードロガーは、温度・湿度を計測し、それぞれ6000データを収録することができます。 本体の表示器でデータを読み出せるほか、パソコンと接続し数値表、グラフの表示ができます。 ■特長 ●温度・湿度を同時に計測、収録 ●温度・湿度各6,000データメモリ ●測定時間は1〜60分で任意に設定可能 (10分間隔で40日間の収録が可能) ●収録したデータは液晶表示により読取りができる ●パソコンでデータ管理、グラフ印刷可能 ●互換形湿度素子に静電...
<PCモード>  ●RS-232C通信方式でPCにデータを保存します。 ●ユーティリティソフトを使ってリアルタイムに温湿度を取得することができます (フリーダウンロード:http://www.omc-ltd.co.jp/download/asone/rx-8ch_top.h... <SDモード>  ●取得したデータはSDカードにCSV形式で保存されます。 ●記録用SDカードは最大2GBまで使用可能です。 ●スイッチをONにするとデータ取得を開始、OFFで終了、再度ONすると別ファイル名でSDカードに記録します。 ●記録時間は1・5・10・60分間隔...
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    無線防水冷蔵庫用温湿度ロガー/品番 M2276WS-30CT無線防水冷蔵庫用温湿度ロガー/品番 M2276WS-30CT
    概要
    ●優れたセンサー機能 ・子機はセンサー内蔵で世界標準の防水・防塵保護規格IP67に準拠。(水深1m、30分水没テストで異常なし。) ・湿度センサーも防水構造のため、設置場所を選びません。(屋外でも使用可) ・ボディはコンパクトでポリカーボネイト樹脂による堅牢設計。 ・大容...
    用途/実績例
    ●土木・建築現場に熱中症対策の一環として 計測した温度、湿度から熱中症(暑さ)指数に換算して、設定された値を超えるとアラームメールでスマホ等にお知らせします。 ●完全閉鎖型、太陽光型の植物工場において、LEDコントロール用の照度センサとして 温度、湿度センサーも装備している...
    カード型温湿度ロガー/品番 MD17R-6662Tカード型温湿度ロガー/品番 MD17R-6662T
    概要
    温湿度カードロガーは、温度・湿度を計測し、それぞれ6000データを収録することができます。 本体の表示器でデータを読み出せるほか、パソコンと接続し数値表、グラフの表示ができます。
    用途/実績例
    ■特長 ●温度・湿度を同時に計測、収録 ●温度・湿度各6,000データメモリ ●測定時間は1〜60分で任意に設定可能 (10分間隔で40日間の収録が可能) ●収録したデータは液晶表示により読取りができる ●パソコンでデータ管理、グラフ印刷可能 ●互換形湿度素子に静電...
    8チャンネル温湿度ロガー/品番 M585X-8CHA8チャンネル温湿度ロガー/品番 M585X-8CHA
    概要
    <PCモード>  ●RS-232C通信方式でPCにデータを保存します。 ●ユーティリティソフトを使ってリアルタイムに温湿度を取得することができます (フリーダウンロード:http://www.omc-ltd.co.jp/download/asone/rx-8ch_top.h...
    用途/実績例
    <SDモード>  ●取得したデータはSDカードにCSV形式で保存されます。 ●記録用SDカードは最大2GBまで使用可能です。 ●スイッチをONにするとデータ取得を開始、OFFで終了、再度ONすると別ファイル名でSDカードに記録します。 ●記録時間は1・5・10・60分間隔...