研削油剤 - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年04月02日〜2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【一般性状】 ■原液性状 ・JIS:A2種1号相当 ・外観:淡黄色透明 ・動粘度 40℃ mm2/s:3.0 ・密度 15℃ g/cm3:1.04 ・引火点 ℃:なし ■希釈液性状 ・外観:微黄色透明 ・pH 40倍希釈:9.6 | 【用途】 ■鋼材・鋳鉄の研削加工 ■鉄系の軽切削加工 | ||
【一般性状】 ■原液性状 ・JIS:A2種1号相当 ・外観:微黄色透明 ・動粘度 40℃ mm2/s:2.0 ・密度 15℃ g/cm3:1.06 ・引火点 ℃:なし ■希釈液性状 ・外観:無色透明 ・pH 20倍希釈:9.5 | 【用途】 ■超硬合金の切削加工 | ||
![]() 研削油剤『オリオネクスCM-4』
応相談 |
【仕様】 ■一般性状 ◎原液性状 ・JIS:A3種1号相当 ・外観:無色透明 ・動粘度(40℃):2.0mm2/s ・密度(15℃):1.08g/cm3 ・引火点:なし ◎希釈液性状 ・外観:無色透明 ・pH(40倍希釈):8.8 ■適用例 ◎鋼材・非鉄金属・ガラス・レンズ・セラミックの研削加工 ◎レンズのCG加工 ■荷姿 ◎18Lペール缶 ◎200Lドラム缶 | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
研削油剤『オリオネクス SS-5』
- 概要
- 【一般性状】 ■原液性状 ・JIS:A2種1号相当 ・外観:淡黄色透明 ・動粘度 40℃ mm2/s:3.0 ・密度 15℃ g/cm3:1.04 ・引火点 ℃:なし ■希釈液性状 ・外観:微黄色透明 ・pH 40倍希釈:9.6
- 用途/実績例
- 【用途】 ■鋼材・鋳鉄の研削加工 ■鉄系の軽切削加工
研削油剤『オリオネクス CM-13』
- 概要
- 【一般性状】 ■原液性状 ・JIS:A2種1号相当 ・外観:微黄色透明 ・動粘度 40℃ mm2/s:2.0 ・密度 15℃ g/cm3:1.06 ・引火点 ℃:なし ■希釈液性状 ・外観:無色透明 ・pH 20倍希釈:9.5
- 用途/実績例
- 【用途】 ■超硬合金の切削加工
研削油剤『オリオネクスCM-4』
- 概要
- 【仕様】 ■一般性状 ◎原液性状 ・JIS:A3種1号相当 ・外観:無色透明 ・動粘度(40℃):2.0mm2/s ・密度(15℃):1.08g/cm3 ・引火点:なし ◎希釈液性状 ・外観:無色透明 ・pH(40倍希釈):8.8 ■適用例 ◎鋼材・非鉄金属・ガラス・レンズ・セラミックの研削加工 ◎レンズのCG加工 ■荷姿 ◎18Lペール缶 ◎200Lドラム缶
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら