表面張力計 - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年06月04日〜2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【主な仕様】 ○測定方法 →表面張力測定(Wilhelmy法、du Noüy法) →ラメラ長測定 →液体密度測定(ピクノメーター法) ○測定範囲:0~1000mN/m ○測定温度 →10~70℃(ジャケット式ステージ+温・冷水循環器4VT) →常温~150℃(ヒータ式ステージ) ○繰返し性(標準偏差) →DY-700:0.02mN/m →DY-500/DY-300:0.2mN/m ○表示分解能:0.01mN/m ○ステージ速度 →DY-700/DY-500:0.002~50mm/s →DY-300:0.1~1.0mm/s ○ステージストローク(最大値) →DY-700/DY-500:50mm →DY-300:48mm ○標準測定子:白金プレート | |||
![]() 自動動的表面張力計 BP-D5
応相談 |
【仕様】 ○測定方法:最大泡圧法(シングルプローブ) ○測定範囲 →表面張力:10~100mN/m →ライフタイム:20~5000ms(時間指定の場合は20~1000ms) ○表示分解能:表面張力 001mN/m ライフタイム:0.1ms ○繰返し性(標準備差):0.5mN/m ○測定温度:10~70℃(別途、温・冷水循環器 4VTが必要) ○試料液量:約80mL(専用シャーレ使用) ○試料粘度:0.5~10mPa・s ○測定環境:温度 10~35℃ 湿度 30~80%RH(ただし結露のないこと) ○本体寸法:320(W)×315(D)×475(H)mm ○本体重量:18.5kg ○電源:AC100‐240V、50/60Hz、50W、80VA ○エア定格:0.4~0.7MPa ドライエア | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
表面張力計 DyneMasterシリーズ
- 概要
- 【主な仕様】 ○測定方法 →表面張力測定(Wilhelmy法、du Noüy法) →ラメラ長測定 →液体密度測定(ピクノメーター法) ○測定範囲:0~1000mN/m ○測定温度 →10~70℃(ジャケット式ステージ+温・冷水循環器4VT) →常温~150℃(ヒータ式ステージ) ○繰返し性(標準偏差) →DY-700:0.02mN/m →DY-500/DY-300:0.2mN/m ○表示分解能:0.01mN/m ○ステージ速度 →DY-700/DY-500:0.002~50mm/s →DY-300:0.1~1.0mm/s ○ステージストローク(最大値) →DY-700/DY-500:50mm →DY-300:48mm ○標準測定子:白金プレート
- 用途/実績例
自動動的表面張力計 BP-D5
- 概要
- 【仕様】 ○測定方法:最大泡圧法(シングルプローブ) ○測定範囲 →表面張力:10~100mN/m →ライフタイム:20~5000ms(時間指定の場合は20~1000ms) ○表示分解能:表面張力 001mN/m ライフタイム:0.1ms ○繰返し性(標準備差):0.5mN/m ○測定温度:10~70℃(別途、温・冷水循環器 4VTが必要) ○試料液量:約80mL(専用シャーレ使用) ○試料粘度:0.5~10mPa・s ○測定環境:温度 10~35℃ 湿度 30~80%RH(ただし結露のないこと) ○本体寸法:320(W)×315(D)×475(H)mm ○本体重量:18.5kg ○電源:AC100‐240V、50/60Hz、50W、80VA ○エア定格:0.4~0.7MPa ドライエア
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら