触媒脱臭装置 - 企業ランキング(全8社)
更新日: 集計期間:2025年10月08日〜2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
| 会社名 | 代表製品 | ||
|---|---|---|---|
| 製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
| 【特長】 ○機窒素(アミン、DMF、NMP等)を含む排ガスを、窒素酸化物(NOx、N2O)の発生を低く抑えて処理する ○排ガス中の有機窒素を、有機窒素化合物分解触媒と酸化触媒を使用して、窒素、二酸化炭素、水蒸気に分解 | 【用途】 ○対策型触媒式脱臭装置として。 | ||
| 【その他の特長】 ■送風機が本体内蔵型で低騒音運転 ■高効率の熱交換器を内蔵しており、燃費節約型 ■処理ガス温度と濃度の均一化を図る送風システム構造 ■運転表示が分かりやすく、操作も簡単 ■設備がコンパクトで重量も軽く、初期コストが安価 | 【用途】 ■金属印刷 ■フィルムのコーティング ■インク製造 ■包装材製造 ■合成樹脂施造 ■薬品・接着剤製造 ■半導体・液晶製造 ■化学合成プラント ■食品製造 ほか | ||
| 当社の脱臭装置の歴史は、1972年に触媒式脱臭装置を金属印刷業者に納入して以来連綿と続き、納入実績総数は500台に達しようとしています。 連続濃縮脱臭装置、直接燃焼式脱臭装置、蓄熱式脱臭装置については、それぞれ1995年、1998年、2004年に納入を開始し現在に至っています。 | VOC排出設備の排気処理 ・塗装関係設備 ・接着関係設備 ・印刷関係設備 ・化学製品製造用設備 ・工業用洗浄設備 ・VOC貯蔵設備 ・その他 | ||
|
---
--- |
--- | --- | |
-
- 代表製品
-
≪環境装置≫NOx対策触媒式脱臭装置
- 概要
- 【特長】 ○機窒素(アミン、DMF、NMP等)を含む排ガスを、窒素酸化物(NOx、N2O)の発生を低く抑えて処理する ○排ガス中の有機窒素を、有機窒素化合物分解触媒と酸化触媒を使用して、窒素、二酸化炭素、水蒸気に分解
- 用途/実績例
- 【用途】 ○対策型触媒式脱臭装置として。
【悪臭対策・環境装置】触媒式脱臭装置
- 概要
- 【その他の特長】 ■送風機が本体内蔵型で低騒音運転 ■高効率の熱交換器を内蔵しており、燃費節約型 ■処理ガス温度と濃度の均一化を図る送風システム構造 ■運転表示が分かりやすく、操作も簡単 ■設備がコンパクトで重量も軽く、初期コストが安価
- 用途/実績例
- 【用途】 ■金属印刷 ■フィルムのコーティング ■インク製造 ■包装材製造 ■合成樹脂施造 ■薬品・接着剤製造 ■半導体・液晶製造 ■化学合成プラント ■食品製造 ほか
脱臭装置 総合カタログ無料配布中!
- 概要
- 当社の脱臭装置の歴史は、1972年に触媒式脱臭装置を金属印刷業者に納入して以来連綿と続き、納入実績総数は500台に達しようとしています。 連続濃縮脱臭装置、直接燃焼式脱臭装置、蓄熱式脱臭装置については、それぞれ1995年、1998年、2004年に納入を開始し現在に至っています。
- 用途/実績例
- VOC排出設備の排気処理 ・塗装関係設備 ・接着関係設備 ・印刷関係設備 ・化学製品製造用設備 ・工業用洗浄設備 ・VOC貯蔵設備 ・その他
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら
TESSHA株式会社