遮断弁 - 企業ランキング(全12社)
更新日: 集計期間:2025年03月26日〜2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
KTM ボールタイプ緊急遮断弁
応相談 |
【特徴】 ○手動操作または遠隔操作により、不測の事態・事故発生時の 緊急遮断が可能 ○0.4MPaの空気圧力で作動するKTMの空気作動式駆動部AK , AGNまたはAWを使用 ○90°作動のボールバルブにより、素早い閉止を実現 ○高いシール性で緊急時にも確実に流体を遮断 ○コンパクトで、優れた耐震性を発揮 | 【用途】 ○防消火システム ○高圧ガス設備 ○ガス設備 ○パイプライン ○石油・石油化学プラントなど | |
【特徴】 ○ガスゼネレータとシリンダー式駆動部を組合せ、 駆動源の取れない場合の緊急時開閉に最適 ○コンプレッサーや空気配管などの設備が必要なく、 設置コストの軽減が可能 ○ミニボンベは不燃性液化炭酸ガス内蔵で、約7.5MPa(常温時) の圧力が蓄圧され、この圧力を駆動源としているため確実な作動が実現 ○垂直配管と水平配管両方に対応 ○球形タンク直下も取付け可能 ○各種センサーからの電気信号による遮断のほか、 手動操作による遮断 ○耐圧気密性に優れ、コンパクトなミニボンベ ○0.4MPaの空気圧力で作動するKTMの空気作動式駆動部AGN またはAWを使用 | 【用途】 ○緊急時の流体の遮断 ○地下街やビルなどの都市ガス配管の元弁 | ||
【特長】 ○テストの作動範囲、スピードを設定可能 ○PSTの他、バルブ開度や空気圧力のオンラインモニタリング、自己診断等の機能付き ○異常検出の際は、テストを中止し、緊急信号を発信 ○テストの結果は保存可能 ○高圧ガス保安検査基準「部分動作検査」対応可能 | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
KTM ボールタイプ緊急遮断弁
- 概要
- 【特徴】 ○手動操作または遠隔操作により、不測の事態・事故発生時の 緊急遮断が可能 ○0.4MPaの空気圧力で作動するKTMの空気作動式駆動部AK , AGNまたはAWを使用 ○90°作動のボールバルブにより、素早い閉止を実現 ○高いシール性で緊急時にも確実に流体を遮断 ○コンパクトで、優れた耐震性を発揮
- 用途/実績例
- 【用途】 ○防消火システム ○高圧ガス設備 ○ガス設備 ○パイプライン ○石油・石油化学プラントなど
KTM ガスゼネレータ装着ボールタイプ緊急遮断弁
- 概要
- 【特徴】 ○ガスゼネレータとシリンダー式駆動部を組合せ、 駆動源の取れない場合の緊急時開閉に最適 ○コンプレッサーや空気配管などの設備が必要なく、 設置コストの軽減が可能 ○ミニボンベは不燃性液化炭酸ガス内蔵で、約7.5MPa(常温時) の圧力が蓄圧され、この圧力を駆動源としているため確実な作動が実現 ○垂直配管と水平配管両方に対応 ○球形タンク直下も取付け可能 ○各種センサーからの電気信号による遮断のほか、 手動操作による遮断 ○耐圧気密性に優れ、コンパクトなミニボンベ ○0.4MPaの空気圧力で作動するKTMの空気作動式駆動部AGN またはAWを使用
- 用途/実績例
- 【用途】 ○緊急時の流体の遮断 ○地下街やビルなどの都市ガス配管の元弁
KTM 緊急遮断弁 スマートポジショナータイプ
- 概要
- 【特長】 ○テストの作動範囲、スピードを設定可能 ○PSTの他、バルブ開度や空気圧力のオンラインモニタリング、自己診断等の機能付き ○異常検出の際は、テストを中止し、緊急信号を発信 ○テストの結果は保存可能 ○高圧ガス保安検査基準「部分動作検査」対応可能
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら