デジタル簡易無線機 - 企業ランキング(全16社)
更新日: 集計期間:2025年03月26日〜2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【デジタル無線機の主な特長】 ◎クリアな音質 ◎より秘匿性の高い通信(ユーザーコード:511通り、秘話キー:32,767通り) ◎多チャンネル化(アナログ400MHz - 35波/デジタル400MHz - 65波) | 総務省指導による2024年11月の簡易無線のデジタル化に伴い、 アナログの簡易無線機は全て運用できなくなるため、 デジタルに対応した簡易無線機への入れ替えが必要となります。 総務省電波利用ホームページ: https://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/relate/dcr/ 私たちSTJグループ(STJレンテック、サンテレコムジャパン)は 国内の通信機器を幅広く取扱っております。 お客様のニーズに合わせて、最適な無線機・トランシーバー・インカムをご提案いたします。 お気軽にご相談ください。 https://rentec.stjg.jp/inquiryform/ | ||
【仕様(一部)】 ■電波型式 ・デジタル:F1C/F1D/F1E/F1F ・アナログ:F2D/F3E ■変調方式 ・デジタル:4値FSK ・アナログ:可変リアクタンス周波数変調 ■通信方式:単信プレストーク式 ■送信出力:5W/2.5W/1W(+20%、-50%以内) | |||
【共通仕様】 ■変調方式:4値FSK ■周波数帯:467MHz帯 ■チャンネル数:65ch ■送信出カ:5W(1W)+20% -50% ■使用温度範囲:-20℃~+60℃ | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
デジタル簡易無線機【アナログ波400MHz帯終了後も利用可】
- 概要
- 【デジタル無線機の主な特長】 ◎クリアな音質 ◎より秘匿性の高い通信(ユーザーコード:511通り、秘話キー:32,767通り) ◎多チャンネル化(アナログ400MHz - 35波/デジタル400MHz - 65波)
- 用途/実績例
- 総務省指導による2024年11月の簡易無線のデジタル化に伴い、 アナログの簡易無線機は全て運用できなくなるため、 デジタルに対応した簡易無線機への入れ替えが必要となります。 総務省電波利用ホームページ: https://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/relate/dcr/ 私たちSTJグループ(STJレンテック、サンテレコムジャパン)は 国内の通信機器を幅広く取扱っております。 お客様のニーズに合わせて、最適な無線機・トランシーバー・インカムをご提案いたします。 お気軽にご相談ください。 https://rentec.stjg.jp/inquiryform/
VHF帯車載型デジタル簡易無線機『SRM420V』
- 概要
- 【仕様(一部)】 ■電波型式 ・デジタル:F1C/F1D/F1E/F1F ・アナログ:F2D/F3E ■変調方式 ・デジタル:4値FSK ・アナログ:可変リアクタンス周波数変調 ■通信方式:単信プレストーク式 ■送信出力:5W/2.5W/1W(+20%、-50%以内)
- 用途/実績例
デジタル簡易無線機『IC-DU65B / IC-DU6505B』
- 概要
- 【共通仕様】 ■変調方式:4値FSK ■周波数帯:467MHz帯 ■チャンネル数:65ch ■送信出カ:5W(1W)+20% -50% ■使用温度範囲:-20℃~+60℃
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら