ヒートパイプのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ヒートパイプ - 企業ランキング(全7社)

更新日: 集計期間:2025年08月13日〜2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
【標準仕様(抜粋)】 《標準タイプ》 ■素管(mm):φ4・φ5・φ6・φ8 ■厚さ(mm):2.5~5.0 ■長さ(mm):100~400 ■コンテナ:銅合金 C1020 ■ウィック:グルーブ・焼結・ファイバーなど ■作動液:純水 ※アンモニアなど純水以外の浴槽洗浄は別途お見積承ります ■曲げ加工:L字・U字 など二次元曲げ可能 ■使用上限温度:120℃(膨張) ■動作姿勢:水平・ボトムヒート ■最大熱輸送量(W):5~60 ■ノート型パソコン、スマートフォンなどの小型精密機器の冷却用途・均熱用途
【使用用途】 ■OA機器・電子機器・通信機器等の冷却・放熱・均熱化 ■ノート型パソコンの冷却用、複写機のローラー均熱化 など
【仕様(抜粋)】 ■材質:A1050 ■作動液:アセトン ■動作角度(°):0~90 ■熱抵抗(℃/W):<0.4 ■最大熱輸送量(W):5~450 ■動作温度(℃):-40~125 ■リーク限界温度(℃):170 【使用用途】 ■OA機器・電子機器・通信機器等の冷却・放熱・均熱化 ■ノート型パソコンの冷却用・複写機のローラー均熱化用 など
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    軽量・薄型なのに高い熱輸送性【マイクロヒートパイプ】軽量・薄型なのに高い熱輸送性【マイクロヒートパイプ】
    概要
    【標準仕様(抜粋)】 《標準タイプ》 ■素管(mm):φ4・φ5・φ6・φ8 ■厚さ(mm):2.5~5.0 ■長さ(mm):100~400 ■コンテナ:銅合金 C1020 ■ウィック:グルーブ・焼結・ファイバーなど ■作動液:純水 ※アンモニアなど純水以外の浴槽洗浄は別途お見積承ります ■曲げ加工:L字・U字 など二次元曲げ可能 ■使用上限温度:120℃(膨張) ■動作姿勢:水平・ボトムヒート ■最大熱輸送量(W):5~60
    用途/実績例
    ■ノート型パソコン、スマートフォンなどの小型精密機器の冷却用途・均熱用途
    冷却製品『ヒートパイプ』冷却製品『ヒートパイプ』
    概要
    【使用用途】 ■OA機器・電子機器・通信機器等の冷却・放熱・均熱化 ■ノート型パソコンの冷却用、複写機のローラー均熱化 など
    用途/実績例
    厚み2mm以下の狭小化にも対応【アルミヒートパイプ】厚み2mm以下の狭小化にも対応【アルミヒートパイプ】
    概要
    【仕様(抜粋)】 ■材質:A1050 ■作動液:アセトン ■動作角度(°):0~90 ■熱抵抗(℃/W):<0.4 ■最大熱輸送量(W):5~450 ■動作温度(℃):-40~125 ■リーク限界温度(℃):170
    用途/実績例
    【使用用途】 ■OA機器・電子機器・通信機器等の冷却・放熱・均熱化 ■ノート型パソコンの冷却用・複写機のローラー均熱化用 など