伸縮管継手 - 企業ランキング(全6社)
更新日: 集計期間:2025年07月02日〜2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【仕様】 ■製作範囲:40A~φ5000 ■伸縮方向:軸方向/軸直角方向 ■使用圧力:真空~0.3Mpa | 【用途】 ■低圧ガス管、排気管、ダクト、煙道等の伸縮吸収用、エンジンの吸排気、ブロワー、 ポンプの出入口の防振用 | ||
【仕様】 ■製作範囲:40A~Φ5000 ■伸縮方向:軸直角方向 ■仕様圧力:0.2MPa~10MPa | 【用途】 ■タンクの不等沈下対策、地震対策、蒸気、温水、送油管など 軸線形を使用できない配管 | ||
【ラインアップ】 ■E410:単式 ■E420:複式 | 【用途】 ■空調、衛生配管の繰返し熱伸縮吸収 | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
ベローズ型伸縮管継手『ES 自由形単式』
- 概要
- 【仕様】 ■製作範囲:40A~φ5000 ■伸縮方向:軸方向/軸直角方向 ■使用圧力:真空~0.3Mpa
- 用途/実績例
- 【用途】 ■低圧ガス管、排気管、ダクト、煙道等の伸縮吸収用、エンジンの吸排気、ブロワー、 ポンプの出入口の防振用
ユニバーサル式ベローズ形伸縮管継手
- 概要
- 【仕様】 ■製作範囲:40A~Φ5000 ■伸縮方向:軸直角方向 ■仕様圧力:0.2MPa~10MPa
- 用途/実績例
- 【用途】 ■タンクの不等沈下対策、地震対策、蒸気、温水、送油管など 軸線形を使用できない配管
ベローズ型伸縮管継手『E410/E420』
- 概要
- 【ラインアップ】 ■E410:単式 ■E420:複式
- 用途/実績例
- 【用途】 ■空調、衛生配管の繰返し熱伸縮吸収
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら