小型焼却炉 - 企業ランキング(全9社)
更新日: 集計期間:2025年03月26日〜2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
『AB型キャスターブル式』特徴のご紹介 ■構造基準適合機種で基本的に届出不要 ■設置スペースが約1.5m×2mとコンパクト ■集塵機が内蔵 ■投入口が2カ所(長尺物用&随時投入用) ■電源100V、三相200Vの両方に対応可 ・逐次投入板、遮断板、助燃缶、バーナー、温度測定口、燃焼筒(PAT)等の機構を加えました ・燃焼筒&特許炉構造により、無煙化と高温(800℃~1200℃以上)でのスピード焼却が可能 ・材質は鐵製、ステンレス製 ※SUSの場合、耐久性は鉄製の5倍以上 ・塩化ビニール類、スプレー缶等密封もの又は危険性のあるものは投入しないでください | |||
![]() 小型焼却炉『トクB型』
応相談 |
『トクB型』特徴のご紹介 ■構造基準適合機種で基本的に届出不要 ■無煙で焼却時の臭いが少ない ■独立式集塵機が付随 ■紙や廃プラ等あらゆるものが燃やせます ■投入口が大きく、段ボール類なども丸ごと投入可能 ■焼却熱を温水として有効利用 (暖房、お湯、二次熱源として利用等。。。) ■各所の補助金対象にも認定 ・逐次投入板、遮断板、助燃缶、バーナー、温度測定口、燃焼筒(PAT)等の機構を加えました ・燃焼筒&特許炉構造により、無煙化と高温(800℃~1200℃以上)でのスピード焼却が可能 ・材質は鐵製、ステンレス製 ※SUSの場合、耐久性は鐵製の5倍以上 ・炉内には熱交換器が内蔵 お湯、暖房、飲用にも利用可。貯湯タンクをつければ、いつでもお湯の利用が可能。 ・塩化ビニール類、スプレー缶等密封もの又は危険性のあるものは投入しないでください | 農場 建築会社 木材関係 食品会社 温泉施設 官公庁など | |
![]() 小型焼却炉『B型』
応相談 |
『B型』特徴のご紹介 ■構造基準適合機種で基本的に届出不要 ■無煙で焼却時の臭いが少ない ■独立式集塵機が付随 ■投入口が大きく、段ボール類なども丸ごと投入可能 ■焼却熱を温水として有効利用 (暖房、お湯、二次熱源として利用等。。。) ・逐次投入板、遮断板、助燃缶、バーナー、温度測定口、燃焼筒(PAT)等の機構を加えました ・燃焼筒&特許炉構造により、無煙化と高温(800℃~1200℃以上)でのスピード焼却が可能 ・材質は鐵製、ステンレス製 ※SUSの場合、耐久性は鐵製の5倍以上 ・熱交換器が内蔵 お湯、暖房、飲用にも利用可。貯湯タンクをつければ、いつでもお湯の利用が可能。 ・塩化ビニール類、スプレー缶等密封もの又は危険性のあるものは投入しないでください | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
小型焼却炉『AB型 キャスターブル式』
- 概要
- 『AB型キャスターブル式』特徴のご紹介 ■構造基準適合機種で基本的に届出不要 ■設置スペースが約1.5m×2mとコンパクト ■集塵機が内蔵 ■投入口が2カ所(長尺物用&随時投入用) ■電源100V、三相200Vの両方に対応可 ・逐次投入板、遮断板、助燃缶、バーナー、温度測定口、燃焼筒(PAT)等の機構を加えました ・燃焼筒&特許炉構造により、無煙化と高温(800℃~1200℃以上)でのスピード焼却が可能 ・材質は鐵製、ステンレス製 ※SUSの場合、耐久性は鉄製の5倍以上 ・塩化ビニール類、スプレー缶等密封もの又は危険性のあるものは投入しないでください
- 用途/実績例
小型焼却炉『トクB型』
- 概要
- 『トクB型』特徴のご紹介 ■構造基準適合機種で基本的に届出不要 ■無煙で焼却時の臭いが少ない ■独立式集塵機が付随 ■紙や廃プラ等あらゆるものが燃やせます ■投入口が大きく、段ボール類なども丸ごと投入可能 ■焼却熱を温水として有効利用 (暖房、お湯、二次熱源として利用等。。。) ■各所の補助金対象にも認定 ・逐次投入板、遮断板、助燃缶、バーナー、温度測定口、燃焼筒(PAT)等の機構を加えました ・燃焼筒&特許炉構造により、無煙化と高温(800℃~1200℃以上)でのスピード焼却が可能 ・材質は鐵製、ステンレス製 ※SUSの場合、耐久性は鐵製の5倍以上 ・炉内には熱交換器が内蔵 お湯、暖房、飲用にも利用可。貯湯タンクをつければ、いつでもお湯の利用が可能。 ・塩化ビニール類、スプレー缶等密封もの又は危険性のあるものは投入しないでください
- 用途/実績例
- 農場 建築会社 木材関係 食品会社 温泉施設 官公庁など
小型焼却炉『B型』
- 概要
- 『B型』特徴のご紹介 ■構造基準適合機種で基本的に届出不要 ■無煙で焼却時の臭いが少ない ■独立式集塵機が付随 ■投入口が大きく、段ボール類なども丸ごと投入可能 ■焼却熱を温水として有効利用 (暖房、お湯、二次熱源として利用等。。。) ・逐次投入板、遮断板、助燃缶、バーナー、温度測定口、燃焼筒(PAT)等の機構を加えました ・燃焼筒&特許炉構造により、無煙化と高温(800℃~1200℃以上)でのスピード焼却が可能 ・材質は鐵製、ステンレス製 ※SUSの場合、耐久性は鐵製の5倍以上 ・熱交換器が内蔵 お湯、暖房、飲用にも利用可。貯湯タンクをつければ、いつでもお湯の利用が可能。 ・塩化ビニール類、スプレー缶等密封もの又は危険性のあるものは投入しないでください
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら