熱硬化性樹脂 - 企業ランキング(全6社)
更新日: 集計期間:2025年03月26日〜2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【セラックの基本特性】 ■比 重 1.143~1.207 ■比 熱 10~40℃ 0.35~0.38 45~50℃ 0.42~0.56 ■軟化点 65~80℃(ボールリング法) ■熱硬化性 170 ℃で1分~7分加熱すると、不溶不融になる。 (透明セラック及び漂白セラックは150℃で30秒~5分) | 【主用途】 ■塗料:酒精ニス(木工用下塗り) ■電気絶縁材:絶縁ワニス、電絶接着剤(マイカ、管球、コイル、トランス) ■紙 :剥離剤(粘着テープ、マスキングテープ、合成樹脂板保護紙) ■接着剤:レンズ、宝石などの切断、研磨時の固定 ■印刷:印刷インキ ■医薬品:錠剤コーティング(腸溶性) ■食品:菓子類、果実の保護、艶だし(チョコレート、柑橘類) ■化粧品:ヘヤーラッカー、マニキュア | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
天然由来/バイオマス 熱硬化性樹脂『セラック』(興洋化学社製品)
- 概要
- 【セラックの基本特性】 ■比 重 1.143~1.207 ■比 熱 10~40℃ 0.35~0.38 45~50℃ 0.42~0.56 ■軟化点 65~80℃(ボールリング法) ■熱硬化性 170 ℃で1分~7分加熱すると、不溶不融になる。 (透明セラック及び漂白セラックは150℃で30秒~5分)
- 用途/実績例
- 【主用途】 ■塗料:酒精ニス(木工用下塗り) ■電気絶縁材:絶縁ワニス、電絶接着剤(マイカ、管球、コイル、トランス) ■紙 :剥離剤(粘着テープ、マスキングテープ、合成樹脂板保護紙) ■接着剤:レンズ、宝石などの切断、研磨時の固定 ■印刷:印刷インキ ■医薬品:錠剤コーティング(腸溶性) ■食品:菓子類、果実の保護、艶だし(チョコレート、柑橘類) ■化粧品:ヘヤーラッカー、マニキュア
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら