めっきのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

めっき×株式会社遠州クロム - メーカー・企業と製品の一覧

めっきの製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

【めっきの知識】硬質クロムめっきの摺動性

硬質クロムめっきの特性のひとつである摺動性について解説します!

硬質クロムめっきの特性のひとつとして摺動性があります。 潤滑性としては一般的に広く知られているとおり、硬質クロムめっき被膜の 電析(めっき処理中)時に引張応力により発生するクラックへ潤滑油を 浸透させることによりその特性を得ることは可能ですが、 ウェット環境ではなくドライ環境でも摺動性があります。 摺動性の原理としてクロムめっき表面と他の素地が摺動するとき、 めっき表面のCr2O3(酸化クロム)がわずかに摩耗することにより、 Cr2O3の微粒子が潤滑剤の役割を果たし摩擦係数を低くしていると言われています。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • めっき装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【めっきの知識】電気めっきのメカニズム

電気めっきのメカニズムのほか、還元反応や電気めっきにおける特性も解説!

電気めっきとは、めっきしたい金属イオンを含む水溶液中で、めっき処理品を 陰極(-極)、めっきしたい金属を陽極(+極)として電解するものです。 電気めっきのメカニズムは陰極では還元反応が起こり、金属が析出して めっき膜として成長します。 還元反応とは、陰極(めっきしようとする製品)の表面で、めっき液中の 金属イオン(金属がめっき液に溶けている状態)が、直流電流(電子)によって イオンから(電荷を失って)金属になる反応です。 この反対が、陽極で起こる酸化反応で、金属がめっき液に溶けて、 金属イオンになる反応です。この二つの反応は陰極と陽極で同時に起きます。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • めっき装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【軽量×耐摩耗性】アルミ素地への硬質クロムめっき

超々ジュラルミンへの硬質クロムめっき処理の実績・ノウハウもございます!

当社では、耐食性、耐熱性に優れ、またHV800~1000の高硬度性を持つ ことにより耐摩耗性に富む『硬質クロムめっき』を取り扱っています。 アルミ素地に硬質クロムめっきを施すことにより、軽量且つ高硬度性、 耐摩耗性を有した製品とする表面処理加工が可能。 鉄、ステンレス、真鍮のみならず軽量素材のアルミに硬質クロムめっきを 施すことにより軽量且つ高硬度、耐摩耗性に優れた製品のご提案が可能です。 【特長】 ■高硬度性 ■耐摩耗性 ■耐食性 ■潤滑性・摺動性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録