マイルド閉磁インダクタ CD201610ME/DS
マイルド閉磁フェライトタイプインダクタ
・小型/低背 ・フェライト樹脂材料を用いたマイルド閉磁構造の廉価タイプ。
- 企業:スミダコーポレーション株式会社 グローバル営業技術部
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 258 件
マイルド閉磁フェライトタイプインダクタ
・小型/低背 ・フェライト樹脂材料を用いたマイルド閉磁構造の廉価タイプ。
マイルド閉磁フェライトタイプインダクタ
・小型/低背 ・フェライト樹脂材料を用いたマイルド閉磁構造の廉価タイプ。
マイルド閉磁フェライトタイプインダクタ
・小型/低背 ・フェライト樹脂材料を用いたマイルド閉磁構造の廉価タイプ。
AEC-Q200 準拠。車載向けメタルインダクタ。
車載/高温対応のメタルコンポジットタイプの閉磁インダクタです。
AEC-Q200 準拠。車載向けメタルインダクタ。
車載/高温対応のメタルコンポジットタイプの閉磁インダクタです。
メタル2in1 Class-Dインダクタ
メタルコンポジット、2in1構造 使用温度範囲:-55℃~+150℃ 車載信頼性基準:AEC-Q200準拠
メタル2in1 Class-Dインダクタ
メタルコンポジット、2in1構造 使用温度範囲:-55℃~+150℃ 車載信頼性基準:AEC-Q200準拠
大電流性能の向上、可聴ノイズの低減化、低背化を実現。
・低背、大電流 ・メタルコンポジットタイプ
完全閉磁路構造で漏れ磁束が少ない「フェライト系」、大電流・低抵抗・高効率の「メタル系」をラインアップ
当社は「フェライト系」「メタル系」のパワーインダクタを 多数ラインアップしております。 フェライト系の表面実装型チップパワーインタクタ『SHPシリーズ』は、 電源用平滑コイル、DC/DCコンバータ用電源圧変換用パワーインダクタ、 及びノイズ防止用コイルとして開発され、低コスト化・低背型を実現。 完全閉磁路構造により外部への漏れ磁束が少なく、 高B材Ni-Zn系フェライトコアによる高飽和電流に対応しています。 メタル系パワーインダクタ『MCPシリーズ』は 磁性金属粉末による大電流・低抵抗・高効率といった特長を備え、 閉磁路構造で、低コア鳴き・低漏れ磁束を実現しています。 ※各製品の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧ください。
簡単なコイルの説明、代替え品の探し方、閉磁路構造の特徴を掲載!
当資料では、簡単なコイルの説明、代替え品の探し方、閉磁路構造の特徴を 掲載しています。 「コイルって何?」「インダクタはどれ?」「面実装って何?」 「インダクタンスってどんな意味?」などの疑問にお答えします。 部品番号で確認できる、シリーズ名・大きさ・インダクタンス・材質表示に ついても詳しく掲載しています。 【掲載内容】 ■コイルって?何でしょうか? ■コイルの種類 ■面実装って何? ■インダクタ-を探すためには、仕様を聞いてください。 ■インダクタンスについて ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
身の周りの電化製品に使われているインダクタ。 インダクタ選定のコツ、SHP/MCPの仕様別の使用例を紹介!※サンプル無料配布
『パワーインダクタ』は、当社が取り扱っている製品です。 当資料は、身近な製品全てに使われているパワーインダクタが、 「どうして全ての製品に使われるのか?」をはじめ、回路の詳細や、 SHP/MCPの仕様別の使用例などを掲載しています。 カメラ向けの商品ラインアップもご紹介しています。 【掲載内容】 ■パワーインダクタは、どのような製品に使われているのかな? ■どうして全ての製品に使われるのか? ■DC/DCコンバーター回路 ■1.降圧コンバーター回路 ■2.昇圧コンバーター回路 また、サンプルを無料配布しております。 実際に手に取ってお試しいただけますのでお気軽にお問い合わせください。 ※選定資料や使用例など、詳しくはPDF資料をご覧いただくかお気軽にお問い合わせ下さい。
低漏れ磁束で電源ノイズの低減に活躍。パワーインダクタの構造が特徴。比較データを紹介した資料進呈!お試しサンプルもプレゼント
フェライト系パワーインダクタ『SHPシリーズ』は、 完全閉磁路構造のため、漏れ磁束の抑制ができ、EMI低減に効果を発揮します。 【特徴】 ■完全閉磁路構造 上面はポットコアであり、上面からの漏れ磁束を抑制 下面はリベットコアであり、上面同様漏れ磁束を抑制 ■温度によるインダクタンスの変動が少ない -20℃~125℃の間において数%の変動 ■1リール単位で販売可能 ■IATF規格に対応(別途ご相談下さい) 【使用例】 ・高密度実装のDC/DCコンバーター ・直管型のLED照明電源入力側フィルター ・電源、信号を分けるLCフィルタ― ※詳しくはPDFダウンロードより資料をご覧ください。 ★お試しサンプルをプレゼント中! ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申込みください。
小型、薄型のメタル系(金属磁性粉末)パワーインダクタ。 製法が弊社独自製法。この方法の確立により他社にない小型化、薄型化が可能
小型、薄型のメタル系パワーインダクタ。 製法が弊社独自製法。この方法の確立により他社にない小型化、 薄型化が可能 【特徴】 ・独自製法のため、小型化、薄型化が可能 厚みのばらつきが非常に小さい ・外観が非常にきれい ・パワーインダクタの複数個の並列、直列が可能 部品点数削減が可能 【使用例】 ・ディスプレイなどの薄型化電源基板のDC/DCコンバーター ・電子タバコなどのモバイル機器の基板 ・スマホ、タブレットなどの薄い製品の基板 ・インダクタを内蔵する一体型IC (ICトップ面のインダクタ表面が非常にきれい) ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。
動作温度-55℃~150℃(コイル発熱含む)まで対応可!完全閉磁路構造による磁束の漏れが少ないコイルでAEC-Q200準拠です
『SHP1280P-F-HT』は、フェライト系(SHPシリーズ)のパワーインダクタです。 「SHPシリーズ」は、各種電源用平滑りコイル、DC/DCコンバータ用 電源圧変換用パワーインダクタ、及びノイズ防止用コイルとして開発されております。 他製品の動作温度-40℃から125℃でしたが、本製品は-55℃から150℃まで対応、且つAEC-Q200準拠品の為、車載関連及びその他温度条件が厳しい設計の場合でも使いやすい仕様となっております。サンプル提供も可能ですのでぜひご検討ください!(数量は応相談) 【特長】 ■動作温度-55℃~150℃(コイル発熱含む) ■完全閉磁路構造による外部への漏れ磁束が少ない ■高B材Ni-Zn系フェライトコアによる高飽和電流対応
ワイヤレス電源ユニットや各種基板等の設計・生産のことなら当社へお任せください!
光電子株式会社は、東光株式会社商品、OEM商品を柱とした事業とし、基礎技術を磨き中長期戦略商品の開発を急ぎます。 東光株式会社委託商品では、巻線型チップインダクタの生産や、車載高周波事業部の生産技術対応と試作生産を行っています。 光電子製品としては、ワイヤレス給電、インバータユニット、通信用空芯コイル、丸型気泡管、各種基板等の設計及び生産を行っています。 【設計生産品目】 ○東光株式会社委託商品 →チップインダクタ2520/3225・車載製品試作サンプル生産 ○光電子製品 →ワイヤレス給電・インバータユニット・空芯コイル ・基板ユニット・太陽光発電監視装置 その他コイル 他 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。