エンコーダ - メーカー・企業45社の製品一覧とランキング
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
エンコーダのメーカー・企業ランキング
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- ハイデンハイン株式会社 東京都/試験・分析・測定
- 株式会社マコメ研究所 (MACOME) 長野県/産業用電気機器 本社・伊那工場
- 多摩川精機株式会社 長野県/電子部品・半導体
- 4 株式会社ジョブル 神奈川県/その他
- 5 株式会社ナセル 東京都/産業用電気機器
エンコーダの製品ランキング
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- マコメ研究所 製品CADデータ 一覧を 一挙公開! 株式会社マコメ研究所 (MACOME) 本社・伊那工場
- 4K@60対応 HDBaseT送信器『HDC-TH221UHD』 株式会社カナデン 本社
- オープンタイプリニアエンコーダ MC 15シリーズ ハイデンハイン株式会社
- 4 アブソリュート組込み型角度エンコーダ MCR 15/MCS 15 ハイデンハイン株式会社
- 5 ロータリーエンコーダー 磁気式 完全分離 非接触 株式会社マコメ研究所 (MACOME) 本社・伊那工場
エンコーダの製品一覧
256~270 件を表示 / 全 440 件
ジョイスティックエンコーダ「CJ25シリーズ」
ジョイスティック, エンコーダ, スイッチを一体化した多機能デバイス
ジョイスティックにエンコーダ、プッシュスイッチを搭載した多機能デバイス パネル操作に最適な大きさと抜群の操作感 長寿命(ジョイスティック 50万回、エンコーダ/プッシュスイッチ 100万回)
- 企業:ニデックコンポーネンツ株式会社
- 価格:~ 1万円
ワイヤ式リニアエンコーダ SG10シリーズ
ドイツSIKO社製のコンパクトなワイヤ式リニアエンコーダです。(ワイヤ長2m)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
- 企業:サンテスト株式会社
- 価格:応相談
ワイヤ式リニアエンコーダ SLGシリーズ
アブソリュートまたはインクリメンタルのロータリエンコーダにワイヤボックス(アルミ製)を取り付けたワイヤ式のリニアエンコーダです。
ストロークは2mから60mまでの10種類用意しております。
- 企業:サンテスト株式会社
- 価格:応相談
磁気式ロータリエンコーダ
マグネット・ホール素子・ASICで構成されたユニークなエンコーダ
RXM22・RXM36シリーズの磁気式ロータリエンコーダは、マグネット・ホール素子・ASICで構成された全く新しいタイプのユニークなエンコーダです。構造は極めてシンプルで、ユーザの回転軸にマグネットホルダを取付け、エンコーダに挿入するだけで組立てが完了し、正確なアラインメントを不要にしました。出力は、インクリメンタルとアブソリュートが用意されています。RXW22・RXW36シリーズでは従来のシャフトタイプのロータリエンコーダとして利用できます。詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:サンテスト株式会社
- 価格:応相談
ロータリエンコーダ 「IH120」
ホローシャフト型。アブソリュート型も対応可能
ロータリエンコーダ「IH120」は、ホローシャフト型です。ホロー径は、27~55mmです。アブソリュート型も対応可能です。TRアブソリュートエンコーダは光学式のロータリエンコーダです。1回転分割用のディスク及び回転数計数用ギアを組合せ、高分解能・多回転の測定を実現しました。詳しくはカタログをダウンロードしてください。このカタログは英語表記です。
- 企業:サンテスト株式会社
- 価格:応相談
ロータリエンコーダ 「COV58M」
多回転型のアブソリュートタイプ
ロータリエンコーダ「COV58M」は、多回転型のアブソリュートタイプです。分解能は、最大262144/回転、回転数は、Max.256000回転です。TRアブソリュートエンコーダは光学式のロータリエンコーダです。1回転分割用のディスク及び回転数計数用ギアを組合せ、高分解能・多回転の測定を実現しました。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:サンテスト株式会社
- 価格:応相談
磁気式リニアスケール マグラインシリーズの総合カタログ
汎用のオプティカル・エンコーダに劣らぬ精度を容易に得る事ができる、磁気式リニアスケール「マグラインシリーズ」の総合カタログです。
マグラインシリーズは磁石のN・S極をあらかじめ決められたピッチでマグテープの上に着磁します。 これによって生じた磁場の変化を検出ヘッドに内蔵された磁気抵抗素子が精密に測定し、サイン・コサイン状に変化するアナログ電圧信号に変換します。 ベクトル追従原理(インターポレータ)を応用したLSIの中のコンバータで任意の分解能のディジタル信号を得ることが出来ます。 センサとマグテープの間のギャップは着磁ピッチの約1/2までとることができ、着磁ピッチは高精度で管理され、汎用のオプティカル・エンコーダに劣らぬ精度を容易に得ることができます。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
- 企業:サンテスト株式会社
- 価格:応相談
【GMRシリーズ】耐環境型セミアブショリュートリニアエンコーダ
耐熱120℃で、ロバストな高分解能のリニアエンコーダです。センサ内部に電子部品が使用されていないため、優れた耐環境性を有します。
「耐環境型セミアブショリュートリニアエンコーダ」は、耐熱120℃で、ロバストな高分解能のリニアエンコーダです。 各スリーブペア(51.2mmピッチ又は25.6mmピッチ)による変位信号をアブソリュートにて計測、それを超えた場合がピッチ数をインクリメント計数し、両者のデータを結合させ24ビットに変位計測をおこなうセミアブソリュート型リニアエンコーダです。 センサ内部に電子部品が使用されていないため、非常に優れた耐環境性を有します。油圧シリンダに組み込め、製鉄所等の設備機械にご利用いただけます。用途にあわせて3種類をシリーズ化しました。またコンジット取付型もご用意しております。 デジタル出力の他に、アナログ出力・パルス出力・SSI出力に対応可能です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:サンテスト株式会社
- 価格:応相談
『ロータリエンコーダ』カタログ5種 無料プレゼント
ロータリエンコーダの5種カタログを1セットにまとめて、プレゼントいたします!
サンテストが厳選して取扱う『ロータリエンコーダ』から、 コンパクト(小型)・ロバスト(強靭)・ローコスト(低価格)と三拍子 揃った下記の5製品をご紹介。 ◎TWK社の 磁気式ロータリエンコーダ ◎POSTECH社の 回転型ポジションコーダ(ポスコーダ) ◎TR社の 多種多様なロータリエンコーダ ◎Absolute Rotary Resolver ARRシリーズ ◎高精度ロータリレゾルバ RRシリーズ 各社の製品情報がセットになった、カタログを無料プレゼント中! 低価格&現場効率改善に役立つ製品ばかりです!
- 企業:サンテスト株式会社
- 価格:応相談
HDMI to 3G-SDI コンバータ H3S-01W
1080p@60Hz HDMI to 3G-SDI コンバータ H3S-01W
特長 ■HDMIの仕様に準拠 ■1080P@60Hz(25-165MHz)までサポート ■安定したDC供給のため、インターロックされた電源プラグ
- 企業:サンテックス株式会社
- 価格:応相談
インクリメンタルロータリーエンコーダ『CBシリーズ』高分解能
高性能の汎用小型モデルロータリーエンコーダ
小型軽量,低消費電流のエンコーダ 広域&高分解能パルス(100-2500PPR) 外形:38mm、取付PCD30、軸径:φ6mm 出力タイプ選択可能 産業用アプリケーションに最適
- 企業:ライン精機株式会社
- 価格:1万円 ~ 10万円
【事例資料】石油 監視/警告システム
IDASとIP CCTVシステムを導入することで石油精製施設の監視/警告体制を構築!
アラビアの石油精製施設では、現場拠点と管理拠点に対応するIDASと IP CCTVセキュリティシステムを必要としていました。 WANを介した映像・音声・データ送信に対応できるように、現場拠点では、 MoxaのVPort 364産業用映像エンコーダでアナログカメラを イーサネットリングに接続し、ioLogik 2542 スマートイーサネットI/Oを 使用して侵入センサを自動化。 同時に、バックボーンの冗長リングトポロジに広帯域幅のGigabitの 光ファイバが使用されました。 SCADAシステムとVMSがI/Oイベントおよび分散データコレクタと確実に 統合され、リアルタイムのセキュリティおよび警告システムが実現されました。 【事例】 ■導入業界:石油 ■導入目的:監視/警告システムを構築 ■導入製品:VPort 364A-T、ioLogik 2542-T、EDS-510E ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
- 価格:応相談
φ16磁気式エンコーダ『MR-16』
分解能(P/R)は64~512!電源電圧がDC5V±5%の磁気式エンコーダをご紹介
シチズンマイクロ株式会社で取り扱う、φ16磁気式エンコーダ『MR-16』 をご紹介いたします。 分解能(P/R)は64/128/256/512となっており、出力信号はラインドライバ・ TTLコンパチブル。-10℃~+60℃の温度範囲でご使用いただけます。 ご用命の際は、お気軽にご相談ください。 【テクニカルデータ(一部)】 ■エンコーダタイプ:インクリメンタル ■センサ:磁気抵抗効果素子 ■電源電圧:DC5V±5% ■消費電流:≦40mA ■出力電流/チャンネル:±5mA max ■使用温度範囲:-10℃~+60℃ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:シチズンマイクロ株式会社
- 価格:応相談
キーボードエンコーダ『WATTシリーズ』
専用機器をパソコンで制御する際のオリジナルキーボードが簡単に作れます!
キーボードエンコーダ『WATTシリーズ』は、特定のキーのみを選択して オリジナルキーボードを簡単に作ることができる基板シリーズです。 産業用機器やアミューズメント機器をパソコンで制御するなどフルキーボードが 必要ないときに適しています。入力ケーブルにスイッチを接続するだけで 完成し、専用のドライバーソフトウェアの必要もありません。 【特長】 ■8×6マトリックス入力(A接点)タイプ ■オートリピート等パソコン用キーボードとほぼ同じ使用感覚 ■産業用装置・業務用端末・放送設備等への導入実績 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社バード電子
- 価格:応相談