シートのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

シート(屋根) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

シートの製品一覧

121~135 件を表示 / 全 196 件

表示件数

【プロックス遮熱シート施工事例】森山工業株式会社様

温度上昇を抑える為、プロックス遮熱シートによるワイヤー工法を実施した事例!

森山工業株式会社様の自社工場に遮熱工事を行った事例をご紹介します。 同社は、夏場工場内が40℃を超えるといったお悩みを抱えていました。 そこで当社は、温度上昇を抑える為、プロックス遮熱シートによる ワイヤー工法を実施。 面積は2270m2でしたが、合計6日間で工事を完了させました。 【施工概要】 ■工期:2020年8月29~30日、9月5~6日、9月12~13日(合計:6日間) ■現状:夏場工場内が40℃を超える ■対策:温度上昇を抑える為、プロックス遮熱シートによるワイヤー工法実施 ■場所:佐賀県鳥栖市 ■屋根材:ガルバリウム鋼板 ■面積:2270m2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

調湿気密シート『調湿すかっとシート』

夏も冬も結露を抑制し壁体内の湿度をコントロール。調湿機能でカビを防ぎます

『調湿すかっとシート』は、低湿度環境課下では防湿、高湿度環境下では 透湿をする事ができる製品です。 一年を通じ壁内の湿度を調整する事で、断熱材の腐朽・カビの発生を防止。 また、当社では様々な気候条件で壁や屋根の各建材の熱・湿気挙動を 正確に予測可能な非定常熱湿気同時移動解析プログラム「WUFIpro」 によるシミュレーションのご依頼も承っております。 【特長】 ■冬型結露を防止 ■夏型高湿度を抑制 ■カビの発生を防ぐ ■カビによる健康被害を防止 ■壁体内の断熱材の腐朽を防ぐ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_06.png
  • image_07.png
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

難燃制振シート『MTS-21』

振動、衝撃による騒音を抑制!ノンハロゲンタイプの難燃仕様で安全に使用可能

『MTS-21』は、振動、衝撃による固体伝播音を軽減可能な、遮音性能も有している 難燃制振シートです。 使用温度範囲も広く、ブチルゴムの苦手とする低温度での環境にも性能を 著しく落とすことなく、制振効果を保つことが可能。 粘着加工を出荷時から施してあるタイプもありますので、手間がかからず 取り付けが簡単です。 【特長】 ■高い制振性を有し、振動、衝撃による固体伝播音を軽減 ■UL94 安全規格によるV-0 相当の難燃性能 ■柔軟な粘着加工を施したタイプは、曲面への取り付けも容易 ■ブチルゴム(合成ゴム)をベースポリマーとした柔軟性を有する素材を使用 ■ノンハロゲンタイプの難燃仕様で安全に使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

補修FRPシート『サンシート UV600』

補修箇所に切って貼るだけ!紫外線で硬化すると柔らかいシートがガチガチに

『サンシート UV600』は、切って張るだけの手間なし補修が出来る ガラスファイバー入り強化プラスチックシートです。 シール感覚で使えいろんな補修に手軽に使えます。 太陽光(紫外線)で15分で硬化、柔らかいシートがガチガチになります。 硬化すれば通常のFRPと同等の強度と耐久性があります。 紫外線硬化エポキシアクリレート樹脂をガラス繊維で強化、2枚の PETフィルムでカバーしています。 【特長】 ■補修箇所に切って貼るだけ ■紫外線で硬化 ■シール感覚で手軽に使える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補修剤
  • プラスチック
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【プロックス遮熱シート施工事例】株式会社タムラ様

温度上昇を抑える為、PRX遮熱シートによる天井裏敷き込み工法を実施した事例!

株式会社タムラ様の食品工場天井裏に遮熱工事を行った事例をご紹介します。 同社の食品工場には空調設備はあるが、建物が古いこともあり夏場は 過酷といったお悩みを抱えていました。 そこで、温度上昇を抑える為、PRX遮熱シートによる天井裏敷き込み工法を実施。 560m2の面積を計2日間の工期で完了させました。 【施工概要】 ■工期:2021年4月18日・4月24日(計2日間) ■現状:空調設備はあるが、建物が古いこともあり夏場は過酷 ■対策:温度上昇を抑える為、PRX遮熱シートによる天井裏敷き込み工法を実施 ■場所:粕谷工場(福岡県粕谷群粕谷町) ■屋根材:ガルバリウム鋼板・折板屋根 ■面積:560m2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【プロックス遮熱シート施工事例】東亜工業株式会社様

工期は計3日間!温度上昇を抑える為、プロックス遮熱シートを施工した事例

東亜工業株式会社様の工場に遮熱工事を行った事例をご紹介します。 同社新田工場内で一番暑い建物では、真夏の温度が非常に高くなるといった お悩みを抱えていました。 そこで、温度上昇を抑える為、プロックス遮熱シートによる ワイヤー工法を実施。1044m2の面積を計3日間の工期で完了させました。 【施工概要】 ■工期:2021年4月3日~4月5日(計3日間) ■現状:新田工場内で一番暑い建物で、真夏の温度が非常に高くなる ■対策:温度上昇を抑える為、プロックス遮熱シートワイヤー工法実施 ■場所:新田工場(群馬県太田市) ■屋根材:ガルバリウム鋼板・折板屋根 ■面積:1044m2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】地球温暖化、自然災害による遮熱シ-トの優位性

水分補給だけでは足りない熱中症の恐怖!遮熱シ-トの特長や施工例などを掲載

当資料では、地球温暖化、自然災害による遮熱シ-トの優位性について ご紹介しています。 遮熱シ-トは、輻射熱の97%を反射する両面アルミを使用しており、 劣化の原因である腐食を防ぐ、腐食防止コーティングで耐久性がアップ。 “遮熱シート施工後の温度の様子”や“室内遮熱シート施工例”など、 写真やグラフを用いてわかりやすく解説しております。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(一部)】 ■温暖化とは ■熱中症による救急搬送人員数と初診時死亡数の年別推移(6月~9月) ■熱中症予防対策には! ■消費電力の節約! ■遮熱による輻射熱・放射熱の防止! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

楽スタローン

どんな場所にもピタッと密着、抜群の粘着力!

楽スタローン 1.EPDM エチレンプロピレンジエンゴム(全面) 2.アルミ製エキスパンドメタル 3.ブチル粘着材(全面) 1・2・3の三層構造、接着面は剥離フィルムで保護 (剥離フィルムは使用時に剥がしてください) 【特徴】 ・長手方向に20%、幅方向に20%伸長 ・形状を保持、変形が可能で下地になじみやすい ・強力な粘着力と耐久性があり、幅広い素材に対応  ※ブチル粘着材との相性をご確認ください。 ・ハサミで簡単に切ることが可能 【接着可能部材】 金属、コンクリート、ポリカーボネート、 プラスチック、ゴム、ガラス、布、木など 【接着不可部材】 シリコン、ポリエチレン、ナイロン、 フッ素樹脂コーティング等の特殊処理がされている部分  【色】        B(ブラック)、G(グレー)の2色展開 ※付属品は別売りとなりますのでご注意ください。

  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『橋梁ブラスト工事用 セキュリティルームレンタル WT-SE』

浮遊粉塵を吸着してクリーンな空気を生み出します。組み立ては2人で10分程度

帯電ポリエチレンシート(販売)の 特徴及び仕様 1、帯電処理されたシートが 浮遊粉塵を静電気で吸収します。 2、材料はポリオレフィン系の 無公害素材です。 3、底⾯はシートを2重にして強度 を保ち、ズレ⽌めのキルティン グ加⼯を施しています。 4、シートは⼀体物で袋状になって おり、分解時は紐をはずすだけ なので、粉塵の⾶散を極⼒抑え ます。 ●壁、天井⾯:帯電シート 厚み0.11mm ●床⾯:帯電シート 厚み0.11mm×2層式

  • その他
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

サーモバリア スカイ工法代理店制度

特許工法「スカイ工法」の販売・施工代理店となって、売上アップ・新規事業の立ち上げを目指しませんか?

【サーモバリアのスカイ工法代理店とは?】 サーモバリア「スカイ工法」の販売・施工は原則、代理店を通じて行なっております。代理店制度にご応募いただくと、代理店自身でサーモバリア「スカイ工法」の販売・施工が可能となり、特許工法(第6598337号)でもあるサーモバリア「スカイ工法」の施工を行うことができるようになります。 サーモバリアとは、アルミ純度99%以上のアルミ箔を使用した遮熱シートです。工場、倉庫、住宅などの屋根や壁に使用することで、「夏は涼しく、冬は暖かく」を「安く・簡単」に実現することができる遮熱材です。 また、サーモバリアはSDGsや、働き方改革に対応した商品です。サーモバリアは熱対策に特化した製品として、エネルギーの削減及び効率化、排出熱の削減、省エネ性の向上などに活用することで、低炭素化を推進する企業様のカーボンニュートラルの取り組みに貢献します。

  • その他受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂切削加工 取り扱い素材 / 4F (テフロン)

「テフロン」の名が有名、フッ素樹脂の6割強を占めています。

4F(PTFE)は、フッ素樹脂の全需要のうち、6割強を占める最も代表的なフッ素樹脂で、耐熱性 ・耐寒性 ・耐薬品性 ・低摩擦特性 ・非粘着性 ・電気的性質 等に優れ、その特性は極めてユニークです。 需要としては、その優れた特性上、種々の特性を同時に必要とする場合 (耐熱性 + 電気特性、耐薬品性+ 耐熱性、非粘着性 + 耐熱性 等) に主に使用され、具体的には、化学工業や半導体産業の耐薬品・耐溶剤性を必要とする用途 等があげられます。 この素材の加工でお困りの方は是非有限会社ケイ・テクノにご相談下さい。 【特徴】 ○連続使用温度 = 260℃ ○低摩擦特性 ○特に優れた耐薬品性 ○電気的特性・非吸水性 ○耐候性 ・ 非粘着性に優れる 詳しくはお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】トップヒートバリアー 特許・実用新案取得一覧

熱中症対策や地球温暖化対策に!特許・実用新案取得一覧を写真を用いて詳しく掲載しています

アルミホイル等で作製された反射材を屋外で使用すると太陽光を反射し、 人間の目を傷める原因となるばかりか航空機等への障害も懸念され、 これまで施工する事が出来ませんでした。 屋外用遮熱材「トップヒートバリアー」は、遮熱材表面に独自に開発した 特殊技法を施す事により、これらの問題を解決した新しい製品です。 当資料では、日本遮熱が取得した特許や実用新案の一覧を掲載しています。 是非、ご一読ください。 【掲載内容】 ■建物遮熱 ■設備遮熱 ■農業用遮熱 ■地球丸ごと遮熱 ■シャネボウ製品 ■遮熱材一覧 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

業界トップクラスの高性能遮熱シート「PRX-FN」

シートの開発・製造から、工場への施工まで!工場や倉庫内の温度が劇的に低下「新時代の暑さ対策」を一気通貫体制でご提案!

99%以上の高純度アルミニウムの性質を利用し、輻射熱を最高97%ブロックする高性能遮熱シートを開発! 「不燃材料」として国土交通省の認定を取得!経年劣化を抑え、且つ高反射を実現した特殊コーティングの塗布! まさに、業界トップクラスの性能の高性能遮熱シートをぜひご体感ください! 【特長】                       ■腐食防止コーティング有(酸・アルカリや電気腐食に強い) ■結露対策 ■高い遮熱効果 ■軽量、極薄なのに高強度 ■両面アルミ(片面ライン入り) ■作業場の体感温度が下がり「熱中対策・猛暑対策」になる ■業界トップクラスの高性能遮熱シート! 規格:厚み0.23mm×幅1m×長さ50m 用途:屋内屋根、天井裏、壁、屋外壁、機械設備、等 大臣認定番号:NM4926

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱中症対策が義務化 遮熱・断熱アルミシート(節電・省エネ・エコ)

【熱中症対策が義務化】アルミ遮熱・断熱シート。建物の断熱性能を高めることで、快適環境に。省エネ・節電に貢献!

熱中症対策は「義務化」の時代へ。 建材アルミプチ※1 で、建物・建屋の温度上昇を抑えることで快適環境と省エネ・節電を同時に実現。 今すぐ、熱中症対策とエネルギーコストの見直しをしませんか? ※1:気泡緩衝材 プチプチ(R)の両面に、アルミ箔を貼り合わせた製品です。 【特長】 ◆遮熱性能 日差し(赤外線・輻射熱)を反射して、熱を伝わりにくします。 アルミニウムは、赤外線を反射する性質があり、太陽や熱源からの輻射熱の影響を抑制。 ◆断熱性能 気泡の中に閉じ込められた空気が、熱の対流を遅らせることで、断熱性能を発揮。 ◆作業性 従来品と比べると、非常に軽くコンパクトで、保管・運搬効率の向上、高所での施工も容易です。 ハサミや、カッターで切ることが出来ます。施工マニュアルもご用意しています。 ◆耐久性 防食コーティングにより、強塩基耐性があります(耐アルカリ性)。 ふん尿に起因するアンモニアの影響を受けやすい「畜舎」での使用にも適しています。 ※事例写真付き総合カタログを無料進呈中!カタログダウンロードしてご覧ください。

  • AL04.jpg
  • AL09.jpg
  • AL28.jpg
  • AL29.jpg
  • AL25.jpg
  • AL26.jpg
  • AL27.jpg
  • alumikenzai-06.jpg
  • alumikenzai-10.jpg
  • アルミニウム
  • その他安全・衛生用品
  • 空調

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

炉等の工場内高温設備に直接施工して温度低減【高性能遮熱シート】

■高温設備表面温度低下で作業環境改善 ■内部の放熱ロス低減で燃料コスト削減 ■生産スピードアップで生産性向上

★『高性能遮熱シート』は、純度99%のアルミ被膜により放射熱をほぼ全てカットできる製品です。 ★厚さは0.2mm~0.5mmと極薄。軽く、しなやかで施工も容易。 ★乾燥炉、焼成炉等、工場内の高温設備に貼ると、設備の表面温度が低下し、周辺温度も緩和、作業環境が改善されます。 ★更に、設備内放熱ロスを大幅にカットします。燃料コストを削減し、生産性も向上させます。 ★その他、屋外や高熱設備の近くにある制御盤や機器、配管を覆って頂くことで、熱による故障やダメージを防ぎます。 ★特殊な表面処理により、酸・アルカリによる腐食や電食に強く、10年以上使用することも可能です(SP-PRO、SP-Air、SP-PED)。 【特長】 ■高い遮熱(放熱ロス削減)効果で省エネ、作業環境改善、生産性向上 ■薄いため、はさみ等で簡単に切断でき、施工が容易 ■遮断熱マット、設置が簡単な可搬式パネルも用意 ■工場・倉庫・事務所・木造住宅の屋根への施工で、省エネ・熱中症対策

  • 遮熱シート5.jpg
  • 遮熱シート6.jpg
  • 遮熱シート7.jpg
  • 遮熱シート8.jpg
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録