もしもの時に!使用時間が長ければお知らせします 距離を測定するセンサーで床面変化による誤作動を軽減
■概要
■を使用されるとトイレ用センサーが検知して出力します。
■動いていても静止していても検知します。
■あらかじめトイレ用生活安心報知機 「SAH-2(T)」で設定した時間(例:10分間)使用されるとランプかブザーで事前に5分間お知らせします。ここでトイレから出られるかリセットスイッチを押さない場合家族や管理人室にお知らせします。
■距離を測定します
■床面まで、7本の光線が独立して距離を測定しそれぞれ検知出力の高さを自動設定します。
■床面からの高さを検知します。
■ヘッドのエリア設定の変更ができます
■センサーヘッドは0°~9°まで4段階、エリア設定は消去、高さ変更で基本を含めて合計9パターンより選択でき、トイレに設置できます
選べる3タイプ
露出2タイプ、埋込1タイプを揃えており、設置場所に合ったセンサーを選択していただけます。
●TS-7(露出丸型)
主な設置場所:天井が低い場所、特定利用者施設(個室)
特長:露出型で体積と表面積は小さくドーム型。ただし、黒色の、窓面が多い。
●TS-7U(埋込型)
主な設置場所:新築施設