【ソレノイド応用例】音響機器 チャンネル切換え装置
複数トラック・ステレオ等のチャンネル切換え装置に応用した例をご紹介
複数トラック・ステレオ等のチャンネル切換え装置にSDC形ソレノイドを 応用した例をご紹介します。 カーステレオなど複数トラックテープについてはヘッドを上下する必要が あります。 本図は或るチャンネル時で停止した無励磁状態を示してあります。 ソレノイドにパルス状の励磁をする事によって可動鉄芯は吸引されると共に 復帰スプリングによって元の位置に戻ります。 この時送りギヤが一定角度回転し、カムを回転させます。 カムの回転によってヘッドは押し下げられていきますが、最下段トラックまで ヘッドが下げられた後はカムの形状によって最上段のトラックに復帰します。 チャンネルのセレクトに於て2段下のトラックを必要とする場合には2回パルスを ソレノイドに送る事になります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:ケージーエス株式会社
- 価格:応相談