セキスイ 導電コンテナ
電子部品を静電破壊から守る帯電防止コンテナ プラスチック特有の帯電性(電気絶縁性)がないのでチリ・ホコリの付着を防ぎます。
● 材質は特殊な導電材を配合したポリプロピレン。物性強度は従来品と変わりありません。 ● 表面抵抗値:106Ωcm以下。体積固有抵抗値:104Ωcm以下。 ● 金属箱に比べて軽量かつ経済的です。 ●MOS型IC-LSI・液晶などの電子部品の保管・運搬にも効果的です。
- 企業:積水テクノ成型株式会社 新事業開発部
- 価格:~ 1万円
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
136~150 件を表示 / 全 242 件
電子部品を静電破壊から守る帯電防止コンテナ プラスチック特有の帯電性(電気絶縁性)がないのでチリ・ホコリの付着を防ぎます。
● 材質は特殊な導電材を配合したポリプロピレン。物性強度は従来品と変わりありません。 ● 表面抵抗値:106Ωcm以下。体積固有抵抗値:104Ωcm以下。 ● 金属箱に比べて軽量かつ経済的です。 ●MOS型IC-LSI・液晶などの電子部品の保管・運搬にも効果的です。
粘着剤付着防止に効果を発揮!用途/目的に好適な製品をご提案
当社で取り扱う「産業用特殊テープ」をご紹介いたします。 ローラーやコンベヤーベルトのすべり助長・すべり止め効果 粘着剤付着防止に効果を発揮するテープ。 「滑り止め/滑り助長粘着テープ」や「フッ素樹脂(PTFE)粘着テープ」 「超高分子ポリエチレン粘着テープ」などがございます。 【ラインアップ】 ■滑り止め/滑り助長粘着テープ ■フッ素樹脂(PTFE)粘着テープ ■超高分子ポリエチレン粘着テープ ■ポリイミド・カプトン粘着テープ ■金属箔(アルミ箔・銅箔・ステンレス箔)粘着テープ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
テサ63606は、両面に接着力の異なる2種類のアクリル粘着剤を塗布した両面粘着テープで、糊残りなく剥がせて加工性も良好です!
透明なPET基材を使用した透明両面テープです。 片側は再剥離可能で、反対側は強力に接着するアクリル粘着剤が塗布されています。 【特長】 ・再剥離側はPC・ABS・PI・金属等様々な被着体から糊残り無く剥がせます。 ・強接着側は粘着性とせん断力に優れています。 ・アクリル系の粘着剤を使用し、夏場でも熱ダレせず変色も起こしません。 ・耐候性に優れ、時間経過後の粘着力上昇がさほど見られません。 ・詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。
防水絶縁処理テープのご紹介です。
各種電線ケーブル(ゴム、プラスチック製の電力ケーブル及び通信ケーブル)の端末処理と接続部の絶縁処理や絶縁電線カバ及びクランプカバ取付部の防水絶縁処理とズレ防止、火気厳禁箇所の絶縁処理に最適です。使用方法は、約1.5倍に伸ばしつつ大体1/2重なりで巻きつけて下さい。詳しくは、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせ下さい。
環境対応型(TVOC)!凹凸面良好・低温での初期接着性にも優れる
当社で取り扱う内装ボード固定用両面接着テープ『#778』を ご紹介いたします。 PE発泡体基材の両面接着テープで低温でも凹凸面の接着固定に 優れた性能を発揮。 また、環境に配慮したトルエンフリー仕様になっております。 【特長】 ■環境対応型(TVOC) ■初期接着性に優れる ■低温での接着性に優れる ■柔軟性のある発泡体基材でフリク部にも追従する ■凹凸面にも強力に接着 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
●素材強度をアップしたハイグレードタイプ
●金カラーはメタリックな色調が商品の装飾性·高級感をアップさせます。金属検知機対応可能なMB11BSH-047もございます。
住宅・建材業界向け!エレベーター操作パネル用粘着テープです。
テサでは、エレベーターかご内のいろいろな部材固定(補強バー、鏡、装飾パネルの固定など)に適した 粘着テープを各種取り揃えています。 テサ『エレベーター 操作パネル』は、エレベーターかご内の操作パネル部品類の 金属部材などへの固定用の粘着テープです。 【ラインナップ】 ・tesa 4965 強粘着* 高保持力PETフィルム基材両面テープ ・tesa ACXplus 7054 500μmアクリルコア高透明両面テープ *詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
打ち抜きや作業性に優れている薄膜PETテープ
『DNU-5000Rシリーズ(両面)』は、極薄タイプもラインアップする PETフィルム基材の両面テープです。 0.003mmという薄さも対応でき、各種の金属系薄膜フィルムや 薄型化電子機器の粘着として製品をサポート。 従来に基材レステープに見られた加工性・作業性の悪さを克服できます。 【特長】 ■強接着性の粘着剤を使用し様々な被着体へ接着が可能 ■極薄タイプでも非常に強い粘着性を有している ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
優れた寸法安定性と表面平滑性!高密度化が進む半導体パッケージ基板などへの展開が可能
『ゼノマックス(R)』は、東洋紡株式会社と長瀬産業株式会社の合弁会社「ゼノマックスジャパン株式会社」で製造している高耐熱ポリイミドフィルムです。 ポリマーフィルムで最高レベルの寸法安定性・高い耐熱性を有し、ガラス・シリコンウェハ・セラミックス・金属の代替や複合化などに適した材料です。 「薄い、曲る、軽い、割れない、加工しやすい」といった特長を活かし、 軽・薄・大型化が進む薄膜トランジスタ基板や高密度化が進む半導体 パッケージ基板などへの展開が可能です。 【特長】 ■優れた寸法安定性:ガラス・シリコンウェハ、セラミックと同等の寸法安定性(線膨張係数0~3ppm/K) ■高耐熱性:500℃でも平面性維持(反り・変形なし) ■優れた表面平滑性:ディスプレイ用ガラス基板と同等の表面平滑性(Ra≓0.5nm)
精密、クリーンな加工技術を応用した、精密スリット加工事業を展開しています。
「高精度スリット加工」では、PET・ポリイミドなどのフィルム系材料、銅・アルミ・ニッケル・チタン・アモルファス合金などの非鉄金属、及びそれら素材の複合材料まで(粘着製品含む)材質を問わず精密スリット加工が可能です。 二次電池やコンデンサーの正極材・負極材・セパレーター材、及び端子・リード線もバリやダレの無い精密スリット加工が可能です。 【特徴】 ○最小スリット幅 0.25mm ○シャープなスリット切断面 ○高品位長尺巻取り 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
強い粘着力による信頼性の高いアクリルフォームテープ
アクリルフォーム基材に弊社独自製品「分子勾配膜両面テープ」シリーズの粘着設計を応用。頑丈な接合力、高い止水性、耐薬品性、耐油性を有する。
フィルムの巻芯部の不良は、「仕方がないもの」と諦めていませんか?
『コアスティックテープ』は、極薄の両面テープです。 その薄さは、巻芯のテープ貼付部分の段差を緩和し、巻芯部の不良を 劇的に削減することが出来ます。 詳しくは、関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問合せください。 【特長】 ■基材の巻芯段差カタを軽減 ■コアへの糊残りが少ない ■緑斜線の印刷により、視認性が良好 ■貼り付けや、貼り直し等の作業性が良好 ■ハロゲンフリー対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
信頼のあるロングセラー製品!すぐれた粘着性で一般接着用に適しています。
『No.500』は、柔軟な不織布に感圧性粘着剤を含浸させた両面接着テープです。 フィルムやプラスチック素材への粘着性のほか、反発力に耐える性能がすぐれています。 工業用両面接着テープとして幅広い用途にご使用いただけます。 【特長】 ■フィルムやプラスチック素材への粘着性にすぐれる ■反発力に耐える性能がすぐれる ■工業用両面接着テープとして幅広い用途に使用可能 ■信頼のあるロングセラー製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
両面テープ「モノ」と「モノ」をくっつけて、「ニーズ」と「機能」もくっつける。
Nittoは、半世紀にわたり数多くの両面テープを開発してきました。私たちはたくさんのことをお客様から、そして市場から学び、さまざまな機能をテープに付加しています。 Nittoは、さまざまな機能をもつ両面接着テープで、エレクトロニクスから住宅や家庭用品まで、多くの分野で皆さんの生活を支えています。両面接着テープはお客様のアイデア次第で、さまざまな使い方が可能です。お客様の用途に最適なテープが必ずみつかるはずです。 両面テープ品番一覧 https://www.nitto.com/jp/ja/products/double/ 両面テープ選定ツール(日東電工TAPE MUSEUM内) https://www.nitto.com/jp/ja/tapemuseum/special/vol21/ 【両面テープ選定時ヒアリング事項】 ■テープを貼り付ける材質は何と何ですか? ■どのような用途に使われますか? ■屋内・屋外等、どのような場所で使われますか? ■ご要望のテープ厚み ■耐熱性の有無 ■その他、必要な特性や機能 選定をご希望の場合は上記頂けますとより適切な品番選定が可能です。
配管ネジ部のシール作業が容易!難燃性・電気絶縁性に優れた配管用シールテープ
『シールテープ(PTFE生テープ)』は、未焼成のふっ素樹脂を テープ状にした配管用シールテープです。 軟らかく自己融着性があるので、配管ネジ部のシール作業が容易に行えます。 耐薬品性があり、ほとんどの化学薬品、溶剤、蒸気に耐えられます。 (溶融アルカリ金属は除く) 水道管、油圧機器の配管、化学装置の配管などの用途に適しています。 【特長】 ■配管ネジ部のシール作業が容易 ■長期間変質しないので管の取り外し作業も簡単 ■難燃性・電気絶縁性に優れる ■厚さ0.04mmの極薄タイプも用意 ■チューコーフロー(R)シールテープは 日本工業規格JIS取得製品(JIS K 6885 2種) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。