トイレのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

トイレ(設置) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

トイレの製品一覧

151~154 件を表示 / 全 154 件

表示件数

ダンボール製簡易トイレ『ダンレット』<耐荷重200kg>

災害時に不安なトイレの問題を一つで解決!誰でも組立て簡単、10回使えて200kgまで耐えられるダンボール製トイレ

『ダンレット』は、地震などの大きな災害時に便利な ダンボール製簡易トイレです。 丈夫で組み立てやすく、そして必要な道具が一箱にすべて入っており、 耐荷重は最大200kgでどんな方でも使用可能。組立ても簡単で災害時に 焦る心配もありません。 箱が便座の形になり、1セット分で脱臭袋10枚、凝固剤10個、処理袋1枚が 入っておりますので、これ一点で10回使用可能な優れ物です。また、空気で 膨らみ、繰り返し使用可能な災害用エアーマットも取り扱っております。 【特長】 ■耐荷重200kg ■組立が簡単、約2分で設置完了 ■収納がコンパクトですぐに持ち運び可能 ■災害時、屋外レジャー、渋滞時にも大活躍 ■1点で10回使用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ダンボール
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易トイレ レスキュートイレ+Goodパック60枚付

災害時・緊急時にどんな場所でも簡単組立て使用可能。 備蓄用に簡易トイレ+排泄物処理パックセット!

【万一の時の備えは万全ですか?】 ●簡易トイレでも20~30回の使用で壊れる様ではダメ! ●行政や自治体等でも採用備蓄される信頼性と耐久性があります。 ●軽量で持ち運びも便利。コンパクト収納で保管もラクラク。 ●災害・緊急・介護・アウトドアなど狭い場所でも簡単に設置。 ●工具もネジも使わず簡単に組立て、ケースから取出し広げて差し込むだけで完成!すぐ使用できます。 ●軽量プラスチック(PP)素材なので耐水性にすぐれ、動耐圧 約150kgまで耐えられます。 ●清潔で簡単な使い捨て排泄物処理パック使用の為、水や凝固剤が不要。 ●排泄物処理シートは、排尿で1000cc/枚を吸収できます。 ●排尿吸収シートと廃棄袋の二重パックで、手を汚さずに処理できるねで、衛生的。 ●処理後は丸めてポイ!可燃ごみとして処分できます。

  • その他安全・衛生用品
  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

快適トイレ『せせらぎシリーズ』※レンタル・販売両方に対応

【※事例集進呈】清潔・頑丈で高い防臭効果を実現。公共工事用トイレの「快適トイレ」に認定済み【能登半島地震の避難所で採用実績あり】

当社では、レンタル・販売に対応した3つの快適トイレをラインアップしております。 国土交通省が建設現場におけるワークライフバランス推進の一環として取り組む 建設現場に設置する「快適トイレ」に適合。ニーズに応じてお選びいただけます。 【ラインアップのご紹介】 <『せせらぎ』スプライト> ■循環式水洗トイレ(常に便器に流水) ■汲み取りまでの期間が長い ■本格的な水洗でありながら環境に配慮 <『せせらぎ』スピリッツ> ■ロータンク式簡易水洗トイレ ■汲み取り、給水が容易で臭気がほとんど無い ■女性トイレにぴったり <『せせらぎ』スピリッツ・ネオ> ■足踏み式簡易水洗トイレ ■汲み取り、給水が容易で臭気がほとんど無い ■電源が不要 家庭のトイレ以上の快適性です! ★当製品の採用実績資料を配布中。下記「PDFダウンロード」よりご覧ください。

  • レンタル/リース

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

■立体自動倉庫向けの耐震施工事例:静岡県の金属メーカー

倉庫が停止している週のみで4回程度の施工で作業完了。標準タイプと特注タイプの2種を用いて耐震施工を実施した事例。

【立体自動倉庫向けのパレット落下防止用金具『パレットガードナー』の導入事例】 ■物件名:金属メーカー立体倉庫耐震対策工事 ■場所:静岡県 ■施工日:H27年12月 ■施工者:有限会社キュービック静岡 ■対策内容:後付けで格納物を移動し、降ろすことなく施工する 【本施工事例のポイントと概要】 ■短工期 ■溶接不要→火気の心配なし ■ドリルでの穴あけなし→異物混入問題回避 サイズの違う製品(格納物)を入れるためにパレットサイズが二種類ある現場。 そのため、パレットがオーバーハグしている箇所やラックの形状から、 標準タイプで取り付け可能箇所と特注製作や変則タイプでの施工となりました。 工期はお客様との打ち合わせの上、 倉庫が停止している週のみ(土曜日のみ可能もあり)で4回程度で完了した。 ★地震対策が不十分のままでは、いざという時の操業停止リスクが常につきまといます。 現場管理責任を果たすため、効果的な地震対策を是非ともご検討下さい。 ※『パレットガードナー(PG)』の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧ください。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録