ナイフのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ナイフ(刃物) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

ナイフの製品一覧

31~37 件を表示 / 全 37 件

表示件数

ユーティリティナイフ

刃の長さが用途によって3段階に調節可能、手になじむ握りやすいボディで、合板や石膏ボードなど厚物切りにも使えます

刃の長さは用途によって出しろの長さが3段階調節できます。 1段階(6mm) 段ボールの開梱に(中の物まで切りません) 2段階(13mm) 壁紙、布、フロアマット等 3段階(25mm) 合板、石膏ボード、ロープ等 刃の交換は工具不要で簡単に行えます。 刃が一番長く出ている(第3段階)状態でボタンを押しながら刃を取り出し、ボタンを押しながら刃を取り付けます。 本体に4枚まで替刃が収納可能。ご購入時には替刃3枚付きです。 刃が収納された状態で安全にひもなどを切る事が可能です。 落下防止対策もしっかりと。 高所作業や持ち運びにも安全なようにホルダーに穴が開いています。 老舗刃物メーカーである弊社が生産する刃は、日本製の鋭い切れ味と耐久性を併せ持ち、海外でも高い評価を受けています。 安全面を考慮した折らない刃を採用し、切れ味が落ちたら刃の向きを入れ替えて反対側を使用することができます。 適合替刃 セーフティナイフ替刃 (AGH-001)

  • カッター
  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【お悩み解決事例】中古の機械を購入したが刃物の購入先がわからない

刃物の現物を送っていただき刃物の寸法を計測し同じものを製造した事例をご紹介!

「中古の機械を購入したが刃物の購入先がわからない」というお客様の お悩み解決事例をご紹介いたします。 機械メーカーがわからず刃物を見てメーカーロゴがなく、寸法、材質などの 情報がないためどこで頼めばよいかわからないとお悩みでした。 そこで当社に、刃物の現物を送っていただき刃物の寸法を計測し 同じものを製造いたしました。 【事例概要】 ■お悩み:中古の機械を購入したが刃物の購入先がわからない ■原因:機械メーカーがわからず刃物を見てメーカーロゴがなく、寸法、  材質などの情報がないためどこで頼めばよいかわからない ■解決策:当社で寸法を計測し同じものを製造 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オーダーメイドの刃物製造

主力製品は超硬ジョインターナイフ(付け刃タイプ)!刃物材質・刃角等、加工対象に合わせて製造

当社では、「オーダーメイドの刃物製造」を行っております。 主力製品は、超硬ジョインターナイフ付け刃タイプ。 特長は「直線になっていること」と「超硬部分の鏡面仕上げ」です。 超硬ジョインターナイフの直線に関しても高度な技術が必要とされます。 超硬を銀ロー付けした後どうしても反りが出てしまいますが、当社の 長年培った技術で真っ直ぐな直線に仕上げることができます。 【ジョインターナイフ種類】 ■超硬付刃タイプ  ジョインターナイフ ■全超硬(ムク)タイプ  ジョインターナイフ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • オーダーメイドの刃物製造2.JPG
  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【お悩み解決事例】何度も再研磨を使用している刃物では負荷を感じる

シノギ幅を新品時の幅に戻すリバイバル加工で対応!お悩み解決事例をご紹介

「何度も再研磨を使用している刃物を使用すると切断時負荷を感じる」 というお客様のお悩み解決事例をご紹介いたします。 再研磨を何度も行うとシノギが短くなり刃先部分が厚くなるため 側圧が大きくなり切断時の負荷につながります。 そこで当社では、シノギ幅を新品時の幅に戻すリバイバル加工で 対応いたしました。 【リバイバル内容】 ■刃物検査(カケ、錆、ヒビ割れ等) ■刃物矯正(歪、捻り等) ■シノギ加工(新品時の長さに戻す) ■刃付け加工(新品時の角度で刃付け) ■安全梱包 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

研ぎ直し

新品を納品するまでの間生産に支障が出ないようにするために短い期間で対応!

当社で行っている「研ぎ直し」についてご紹介いたします。 独自の6つのステップを踏むことで安心安全な研ぎ直しを実現。 新品を納品するまでの間生産に支障が出ないようにするために 短い期間で対応いたします。 ご用命の際は当社へお気軽にお問い合わせください。 【6つのステップ】 1.刃物検査NO.1 2.刃物検査NO.2 3.シノギの長さの確認 4.刃付け加工 5.最終検査 6.梱包 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【お悩み解決事例】半解凍の食品を切りたいのだが切れない

丸ナイフの外周に切り替え引っ掛かりを付けることにより滑るのを防止し切断することを提案!

「半解凍の食品を切りたいのだが切れない」というお客様の お悩み解決事例をご紹介いたします。 凍っている食品は刃物が滑って切れないというのが原因でした。 そこで当社は、丸ナイフの外周に切り替え引っ掛かりを付けることにより 滑るのを防止し切断することを提案しました。 【事例概要】 ■お悩み:半解凍の食品が切れない ■提案:外周に切りかけを付けて引っ掛かりを付ける ■原因:凍っている食品は刃物が滑って切れない(包丁で氷を切るイメージ) ■解決策:丸ナイフの外周に切り替え引っ掛かりを付けることにより  滑るのを防止 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【お悩み解決事例】再研磨をしても切れ味が良くない

シノギ幅を新品時の幅に戻すリバイバル加工で対応!当社のお悩み解決事例をご紹介

「再研磨をしても切れ味が良くない」というお客様の お悩み解決事例をご紹介いたします。 何度も再研磨をするとシノギが短くなり刃先部分が厚くなることが 原因でした。そこで当社ではリバイバル加工で対応いたしました。 ご用命の際は当社へお気軽にお問い合わせください。 【リバイバル内容】 ■刃物検査(カケ、錆、ヒビ割れ等) ■刃物矯正(歪、捻り等) ■シノギ加工(新品時の長さに戻す) ■刃付け加工(新品時の角度で刃付け) ■安全梱包 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塑性加工機械(切断・圧延)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録