ノートのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ノート(実験) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

ノートの製品一覧

31~37 件を表示 / 全 37 件

表示件数

デジタルラボノート『R&D FormPat』

実験・研究開発を効率化するタブレット型デジタルラボノート!

『R&D FormPat』は、紙媒体のラボノートに関わる様々な雑務や 課題を解決し、より研究に専念できる環境を提供する事が出来ます。 簡便性や柔軟性はそのままで、タブレット上にデジタルデータとして 直接入力し、自動的にデータベースへ登録することが可能です。 また、タブレットのカメラから取り込んだ画像や、 タブレット上で作成したフリーハンドの線画等も、 記録・データベース化が可能となります。 【特長】 ■ラボノート雛形レイアウト作成機能 ■入力値の必須、制限設定機能 ■計算設定機能 ■画像のサムネール表示機能 他 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • データベース
  • データ検索ソフト
  • 文書・データ管理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

BIOVIA Scientific Notebook

ラボで研究に従事する研究者のニーズを満たすクラウド世代の ELN。使いやすくモバイルフレンドリーなデザインで迅速な導入が可能に!

ダッソー・システムズのBIOVIAは製薬、化学、材料分野において多様なイノベーションを創出するためのサイエンティフィック・ツールとデータ・マネジメント環境を提供します。 研究、製品開発、品質管理、製造などのステージでイノベーションの強化や製品開発の加速化、生産性やコンプライアンスの向上、コスト削減などを実現する多彩なアプリケーションをラインナップしています。

  • IPROS79002909108347972937.jpeg
  • その他情報システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡単導入!電子実験記録ノート『BIOVIA Notebook』

【使用開始にあたり特別な準備やトレーニングが不要!】シンプルな画面構成で直観的に操作ができる電子実験ノートのご紹介

電子実験ノート 『 BIOVIA Notebook 』は簡単に導入・運用できるELN/電子実験ノートで、研究開発部門のDX化推進に好適なツールです。 実験業務において、研究開発のスピードUP、コスト削減、 組織間情報共有を実現することで研究開発でのイノベーションを促進します。 過去には数億円規模でのコストダウンや4,000ユーザの運用でも専任不要の実績がございます。 また BIOVIA Notebook付随の「Pipeline Pilot」を使用することで データ分析,可視化もできますし、LIMS含め他のシステムとの連携対応も可能です。 【特長】 ■共通のフォーマットで記載内容が見やすくなる ■シンプルな画面構成で、直観的に操作可能 ■導入&スタートが簡単 ■使用開始するまでに特別な準備やトレーニングが不要 ■Word / Excel / PowerPointや、多数のWebブラウザー対応 ■電子実験ノート内の優れた検索システムでデータを無駄なく活用 ※詳しくはPDFダウンロードよりご確認ください。

  • その他情報システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

すべての研究者に!クラウド型電子実験ノート『Labstep』

研究者が研究者のために開発!簡単な操作感、豊富な機能で研究をサポート!

オックスフォード大学にて ”研究者が研究者のために” 開発した、クラウド型電子実験ノート(ELN)です。 実験結果の記録だけでなく、試薬管理や実験ワークフロー、スケジューリングまで研究活動すべてをサポートします。 1)直感的かつ簡単に操作できるので、誰でもすぐに利用を始めることができます 2)導入までにコスト、時間はかかりません(最短1ヶ月) 3)データの記録(テキスト、ファイル、化学構造、遺伝子配列、図表)から検索、共有、比較を迅速に実施可能 【主な特長】 ■ 高いカスタマイズ性で、幅広い研究分野に柔軟に対応!   ⇒ 医薬、バイオ、化学、食品などなど分野や業種は問いません ■ セキュリティとコンプライアンス   ⇒ ISO27001認定、GMP、GLP、FDA21 CFR Part 11準拠をサポート   ⇒ 監査証跡機能により、「いつ、誰が、何を、どのように実験したのか」を記録、 ■ ブラウザでどこでも利用可能、デバイスも自由   ⇒ スマホで記録することで、実験台上ですぐに記録 ■ サポートも充実!AIチャットによりすぐに問題を解決!

  • user.jpg
  • スライド2.JPG
  • スライド3.JPG
  • スライド4.JPG
  • スライド5.JPG
  • スライド6.JPG
  • スライド7.JPG
  • スライド8.JPG
  • その他 品質管理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ELN】電子実験ノート:NEXS

実験データの電子化・活用を実現する電子実験ノート(ELN)

NEXSは研究開発部門や品質管理部門などの試験・分析業務を行っているかた向けに開発した、汎用性・柔軟性が高く直感的に使えるWebアプリケーションベースの電子実験ノートです。 担当者毎にノートや紙に日々書き留めていたデータやナレッジなど様々な情報を、PCやタブレットなどを用いて電子化し、データベースに一元管理、データを共有・検索・活用することが可能です。 NEXSは、直感的なインターフェースで、多彩な入力項目をキャンパス上に自由に配置することができ、目的や用途に合わせた様式のノートを作成することができます。 情報の入力は、マウスやキーボード入力だけでなく、ペンやマイク、カメラ等を用いることで、目的に応じて様々な実験結果やナレッジを記録することができます

  • 電子帳票

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【書籍発刊】ELNによる研究データの統合的管理 ※抜刷進呈中

クラウド型電子実験ノートによる研究データ管理のメリットや活用例として、CDD社の「CDD Vault」の特長や事例を紹介

株式会社技術情報協会から2023年12月27日に『実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 -AI、ロボット技術、ChatGPT、MI、ベイズ最適化、秘密計算など-』が発刊されました。 本書では、ラボラトリーオートメーションに関する技術や環境・体制構築のポイント、応用事例などが多数紹介されています。詳細な執筆者や目次については出版社のウェブサイトをご参照下さい。 第3章「自動・自律実験の運用における組織体制と社内展開の仕方」の第8節「クラウド型電子実験ノートを活用した研究データの統合的管理」にて、クラウド型電子実験ノートによる研究データの統合的管理のメリットの説明と、その具体例としてCDD Vaultの機能と利用事例の紹介を行っています。 本節の詳しい内容にご興味がある方に抜刷を進呈致します。お問い合わせボタンから「抜刷送付希望」とご記載いただきお問い合わせ下さい! 「PDFダウンロード」からはCDD Vaultのカタログをダウンロードできます。

  • バイオインフォマティクス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フローサイトメトリーアプリケーションノート

機器ではなく実験に焦点を当てる

科学者はセルソーターの日常的なメンテナンスよりも、実験とデータに集中することが何よりも大切です。 このような複雑な装置では、高い細胞生存率を確保する為に、スピード・正確さに加え、そして細胞を傷つけないハンドリングなど、精密なバランスが要求されます。インガソール・ランドのソリューションは、脈動を最小限に抑え、信頼性を高め、メンテナンスの頻度を減らすことを目的としています。TriContinentのC3000とC6000は、脈動を抑え、安定したサンプル注入と液剤の集中を保証し、データに影響を与える圧力と流量の変動を防止します。ThomasのETL200とETL500ペリスタポンプは、チューブ寿命を延ばし、工場で調整されたチューブ閉塞圧により一貫した性能を保証し、長時間のメンテナンスフリーを実現します。Controlled Fluidicsは、サイトメーターの接続とチューブを最小限に抑え、漏れのない精密加工ポートを確保するマニホールドソリューションをオーダーメイドできます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録