防水平面スイングハンドル AB(S)451~453
取付穴寸法別に3種類取り揃えております。表面処理はめっきと塗装の2種類。
○本体裏面のリブ・パッキン等、防水仕様となっています。 ○左右兼用設計(左右の変更は、止め金と調整座金を裏返して下さい) 材質:亜鉛合金(ZDC) 表面処理:サチライトクロムメッキ、シルバー塗装 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ホシモト
- 価格:~ 1万円
31~45 件を表示 / 全 52 件
取付穴寸法別に3種類取り揃えております。表面処理はめっきと塗装の2種類。
○本体裏面のリブ・パッキン等、防水仕様となっています。 ○左右兼用設計(左右の変更は、止め金と調整座金を裏返して下さい) 材質:亜鉛合金(ZDC) 表面処理:サチライトクロムメッキ、シルバー塗装 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ステンレス製で耐蝕性に優れています。
確実なボタンプッシュ操作でレバーを引き上げます。 左右兼用設計(左右の変更は止め金と調整座金を裏返して下さい)。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ボタンのタイプをリニューアルして素材別で選べます。
●取付穴寸法別に3種類、シリンダー有り・無し各種取り揃えております。 ●左右兼用設計(左右の変更は、止め金を裏返して下さい。) ●取り付け金具をセットしておりますので、取り付け作業が容易で便利で す。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ホシモト 平面ハンドル AB-20シリーズ
●左右兼用設計。 ●丸みをつけてスマートなデザイン。 ●本体裏面は一体物となっており安全性を高めました。 材質:亜鉛合金 表面処理:サチライトクロムめっき 用途:配電盤、分電盤、制御盤、各種筐体 備考:キー番号/H200 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
樹脂防水平面スイングハンドル
●耐久性に優れたガラス繊維強化樹脂を使用。 ●本体裏のパッキンが埋め込み式となっており、密着性が高い防水仕様となっています。 ●開閉状態が一目でわかるインジケーター機能付き。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
シリンダー部にインジケータが付いており、鍵の「開」「閉」状態が一目でわかります。
●「開」→赤、「閉」→緑の表示となっています。 ⃝●仮止めが可能なので、取付の作業が簡易です。 ⃝●本体裏面のパッキン等、防水仕様となっています。 ⃝●左右兼用設計(左右の変更は、止め金と調整座金を裏返して下さい。) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
⃝南京錠を使用する事によって二重に施錠できます。 ⃝○左右兼用設計(左右の変更は止め金と調整座金を裏返してください)
⃝ 南京錠を使用する事によって二重に施錠できます。 ⃝○左右兼用設計(左右の変更は止め金と調整座金を裏返してください) 材質:本体/亜鉛合金(ZDC)、金具部/ステンレス 表面処理:サチライトクロムめっき 用途:キュービクル、配電盤、分電盤、制御盤、各種筐体 備考:キー番号/H200 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
⃝強力密閉ができます。 ⃝○ステンレス製で耐食性にすぐれています。
材質:ステンレス(SUS316) 表面処理:鏡面バフ研磨 用途:冷温蔵庫・密閉用扉 備考:取り付け(締め込み量)は現品をご確認ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【ハンドルの選定知識】亜鉛合金と樹脂成型の組み合わせで破損・変形を軽減!
従来の盤用の樹脂ハンドルは亜鉛合金製のハンドルに比べ耐食性に優れて いますが、材料の特性上、強度と耐候性に弱点があるため屋外の盤等に 採用することが難しくなっていました。 しかし、亜鉛合金にABS樹脂成型を施すことで、外部からの衝撃による破損や 気候による変形の問題を改善することができます。 耐食性にも優れているため、沿岸部や、多少の腐食性ガスが発生する環境下 でも適用可能です。 【特長】 ■衝撃による破損や気候による変形の問題を改善 ■沿岸部・腐食性ガスが発生する環境下でも適用可能 ■メンテナンス性にも優れ、コストダウンに貢献 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【ハンドルの選定知識】止め金の位置パターンを増やし、曲げ加工の工数を削減
ハンドルを盤の扉に取付ける際、止め金・座金がうまく設定出できない場合 は盤扉から取り外し、止め金に曲げ加工を施して位置を合わせる必要があり 作業工数が増加していました。 座金の枚数の増加や座金の板厚の変更により、止め金までの位置の バリエーションを増やし、止め金の曲げ加工の手間を省くことができます。 【特長】 ■座金を増やすことで止め金までの位置のパターンが増加 ■止め金を曲げずに微調整が可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【ハンドルの選定知識】複数部品を一体化することでミス防止・作業性向上を実現
締結部品(オワンワッシャーとビス)が必要な平面ハンドルを扉へ取付ける 場合、小型の部品が多いため、取り付けの際に紛失しやすく、選定された 部品によって作業工数が大きく変わってきます 従来のオワンワッシャー(2個)の代わりに、取付板(1個)を用いて ハンドルを扉へ取付けることで取り付けの際の紛失を防げます。 また、ビスをハンドルに仮止めの状態で扉へ取付けることができるため 組立工数の削減も可能です。 【特長】 ■複数部品を一体化 ■盤の組立・取付作業を簡素化 ■作業性が向上 ■種類によっては扉の取り付け穴の形状も簡素化が可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【ハンドルの選定知識】シンプルな長方形型の抜き穴により加工作業の時間を短縮
ハンドルを取付ける盤本体や金属筺体の扉側の抜き穴は、ハンドルの形状や 取付方法、サイズに合わせて空ける必要があり、抜き穴が複雑になると防水性 を保つために加工精度も求められます。 長方形型の抜き穴のハンドルを選択することで、扉の抜き穴もサイズの違い のみに限定され加工が容易なほか、防水性の保持も簡単に行えます。 【特長】 ■長方形型の抜き穴で加工が容易 ■作業の効率化に貢献 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【ハンドルの選定知識】施錠部の構造を複雑化しセキュリティ機能向上!
二股キーで施錠するハンドルは、簡単な構造であり専用の二股キーで なくても容易に施錠/解錠操作ができてしまいます。 施錠部をタンブラー式シリンダーにすることで構造を複雑化し、 標準キー(200番キー)のみでの施錠/解錠操作が可能。 タンブラーの枚数を増やせば、ピッキング等のいたずら防止にも 対応できます。 【特長】 ■タンブラー式シリンダーで施錠部の構造を複雑化 ■標準キーのみで施錠/解錠が可能 ■ピッキング等のいたずら防止にも対応可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【ハンドルの選定知識】防眩効果のサチライトクロムめっき等表面処理の使い分け
筺体・盤用のハンドルの金属表面処理の代表例として、クロムめっき処理が 広く普及していますが、屋外での太陽光、屋内での照明などによる反射率 (光反射性)が大きいのが問題となっています。 サチライトクロムめっき処理を採用することで防眩効果を発揮します。 筺体の表面塗装は一般に防食の効果として施されますが、 塗装タイプのハンドルの採用は美観の効果にも繋がります。 【特長】 ■筐体の設置環境に応じて表面処理を使い分け ■防眩効果にはサチライトクロムめっき処理 ■美観効果には塗装タイプのハンドルが最適 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【ハンドルの選定知識】H500キーなど独自の個別規格キーで防犯性を向上
広く普及している業界標準の200番キーは、異種異形のキーを複数管理 する手間が省ける等の保全面での効果がある一方、防犯面において個別管理 するには不向きです。 業界標準の200番キーは統一された規格性を持つキーですが、 互換性を必要としない筐体の場合は、SC2000キーをはじめとする独自の 個別規格キーを用いることによって防犯性の効果が向上できます。 【特長】 ■独自の個別規格キーで防犯性を向上 ■他のキ―との互換性がなくなる ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。