バフのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

バフ×株式会社光陽社 - メーカー・企業と製品の一覧

バフの製品一覧

16~18 件を表示 / 全 18 件

表示件数

バフ『オープンサイザルバフ』【最も汎用的なサイザルバフ】

適度な柔軟性があり、広幅研磨での均一な研磨面と異形面へのなじみ性を持ったサイザルバフ

■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ バイヤスカットしたサイザル麻を綿布の間に挟み込んでミシン縫いした基布を、絞り込んで金具に固定したバフです。バフ表面には、ゆるやかなヒダが付き適度な柔軟性があり、広幅研磨での均一な研磨面と異形面へのなじみ性を持った最も汎用的なサイザルバフです。未処理、処理の特長を生かし使用します。 <特長>  ■最も汎用的なサイザルバフ  ■適度な柔軟性と広幅研磨での均一な研磨面と異形面へのなじみ性  ■厚み:約17mm  ■専用フランジ不要のフランジ一体形で製作可能   ※一体形バフでない場合は、必ずフランジを使用してください(別売)

  • その他研磨材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バフ『ディスクサイザルバフ』【狭い幅部分の粗研磨から中研磨に】

バフ1枚の幅が狭く剛性が大きいため、小物部品、狭い幅部分などの粗研磨、中研磨に最適

■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ 円形に打ち抜いた綿布とサイザル麻を組み合わせて、渦巻き状にミシン縫いしたバフです。サイザル麻は6プライ(麻布を6枚合せのこと)であり、綿布と組み合わせることによってサイザルのほつれを防ぐと同時に研磨剤の保持能力を高めています。バフ1枚の幅が狭く剛性の大きいことから、小物部品、狭い幅部分などの粗研磨、中研磨に適しています。他に4プライ(麻布4枚合せ)もあります。 <特長>  ■剛性が大きく粗研磨、中研磨に最適  ■ほつれが出にくく、研磨剤の保持能力が高い  ■厚み6プライ:約12mm  ■厚み4プライ:約8mm

  • その他研磨材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バフ『渦巻綿バフ』【中研磨や狭い幅部分の研磨に最適】

剛性が高く、ステッチの間隔によってバフの硬さを調節可能!

■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ 新生地を丸取りして、中央部から渦巻き状に全体をミシン縫いしたバフです。綿布は、M生地20プライ(生地20枚合せのこと)でステッチ間隔6mm(2分目)が標準です。剛性の高いバフであり、中研磨又は狭い幅部分の研磨などに使われます。ミシン目の間隔によって、バフの硬さを変えることができ、研磨時のなじみ性、仕上げ程度によって調節します。他に剛性が高くなるステッチ間隔3mm(1分目)のものもできます。 <特長>  ■中研磨や狭い幅部分の研磨に最適  ■剛性が高い  ■ステッチの間隔によって硬さを調節可能  ■標準ステッチ間隔6mm(2分目)  ■厚み20プライ:約5~6mm

  • その他研磨材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録