バルブ【ボールバルブ】黄銅製ミニボールバルブ
シンプルな構造で簡単に開閉操作が出来るため、 狭い場所での取付や操作が容易です。
<特長> 1.シンプルな構造で簡単に開閉操作が出来るため、 狭い場所での取付や操作が容易です。 2.2方向への切換用として、3方ボールバルブを推奨します。
- 企業:株式会社フジキン(Fujikin Incorporated)
- 価格:応相談
46~60 件を表示 / 全 63 件
シンプルな構造で簡単に開閉操作が出来るため、 狭い場所での取付や操作が容易です。
<特長> 1.シンプルな構造で簡単に開閉操作が出来るため、 狭い場所での取付や操作が容易です。 2.2方向への切換用として、3方ボールバルブを推奨します。
シンプル機構により、極めてコンパクトかつ軽量です。
<特長> 1.自動化設計に最適の軽量・コンパクト設計。 アクチュエータには、ピストンと連動する回転機構が組込まれており、 ボールバルブとの取付けもシンプルなホルダーを使用しています。 アクチュエータボディはアルミニウム合金ですので軽量です。 2.ボールバルブ本体とアクチュエータは 六角穴付止めねじ2本で脱着ができます。 狭い場所、こみいった配管、他の機器等の関係でアクチュエータを 装着したままでは配管時に取付け作業が困難な場合、 先にボールバルブ本体のみを取付けしてからでも アクチュエータの装着ができます。 3.アクチュエータの取付け方向は90°毎に360°まで、 どの方向でも自由自在です。 4.アクチュエータを取付けたままでもグランドパッキン部の点検ができ、 増締めができます。 5.手動操作もできます。 また、弁の開閉確認用のリミットスイッチも取付け可能です。 6.ボールバルブのメタル部は全てステンレス鋼を使用。 グランドパッキン及びシール材にはPTFE系樹脂、 フッ素ゴム製Oリングを使用しています。
<POWERFULL SERIES> 小型・高性能幅広い用途で使用できる、ラインチャッキバルブです。
<特長> 1.ライン型であり、小型で軽量です。 2.シートパッキンは、フッ素ゴム製で、シール性の良いデザインのため、 逆圧0.1MPaでシールができます。 3.酸素禁油ラインに使用できます。 4.工夫されたシール形状により、クラッキング特性が優れています。 5.高圧ガス大臣認定品も可能です。
抜群の気密性・メンテナンス回数を激減します!
<特長> 1.独自のシール構造により、 従来のダイヤフラムバルブと比較して外部漏れに対する信頼性が向上。 2.最高使用圧力1MPa (但し、両側加圧下での弁座閉止圧力は、0.6MPaとなります) 3.流量変化を低減。 4.USP Class6、FDAに適合したダイヤフラムを使用。
特殊加工により、軽量化を実現したダイヤフラムバルブです。
<特長> 1.流路はストレート。 2.軸封用のグランドが無い。 3.ボディを配管したままで、分解・組立できます。 4.ボディ内面仕上げにバフ研磨を使用していません。 5.ステンレス製特殊加工により軽量化。
<V-Series>新しいコンセプトから生まれた、リリーフバルブです。
<特長> 1.最高使用圧力 41.3MPa 2.8種類のバネにより、ご希望の圧力に設定可能。(呼び径 6.35) 3.3種類のバネにより、ご希望の圧力に設定可能。(呼び径 12.7)
制御の精密さ、作動の確実性はもとより、 群を抜く応答性良さを兼ね備えた電子バルブです。
<特長> 1.精密制御 ポテンションメータを内蔵、バルブ開度をフィードバックすることで 再現性とヒステリシス特性に優れた精密制御を実現。 2.特殊比例ソレノイドアクチュエータによる高速応答 特殊比例ソレノイドを採用し、全開⇔全閉0.6秒以下の高速応答を実現。 (正作動型は0.8秒以下) 3.スプリングバック構造 スプリングバック構造で、 緊急時も全開または全閉位置にバルブが動作。 4.ドライブユニット ドライブユニットに4~20mAの信号を入力すれば、 所定の開度にバルブが動作します。
制御の精密さ、作動の確実性はもとより、 群を抜く応答性良さを兼ね備えた電子バルブです。
<特長> 1.高応答性。 2.優れた位置制御。 3.スプリングバック構造。 4.計装信号で作動。 5.エアー源不要。 6.コンパクト。
デッドスペースを嫌う流体に適した、圧力損失の小さいバルブです。
<特長> ●蒸気での耐久性がボールバルブより高い ●流体のスムーズな流れを実現 ●高温・高圧バルブ製造のノウハウによるグランド構造 ●かしめ方式ディスクパッキンにより、安定したシート性能を実現
「漏れてはならない分野」で幅広く活躍するバルブです。
外部シールに金属製ベローズを使用した、いわゆるパックレス形 (グランドパッキンの代わりにベローズ若しくはダイヤフラム又は その他の方法を用いて流体の漏れを完全に阻止する グランド部のシール形式。)バルブで、危険性、可燃性ガス、蒸気、 熱媒及び真空ラインに適したバルブです。 高圧~真空・高温~超低温に適用するベローズバルブは、原子力・ 火力・半導体・化学及び真空等の幅広い「漏れてはならない分野」で ご使用されています。
流体抵抗が少ない、操作性に優れたバルブです。
球状・半球状・円筒状の弁体を回転させることによって、 流体を制御するバルブで、流路を配管内径と同じ大きさとする フルボア化が可能で、 また、バルブ口径内の流体に対する障害物がないため、 渦流や脈流が生じにくく、流量特性に優れたバルブです。 構造が単純で、操作性に優れたボールバルブは、 様々な分野で、広範囲の用途にご使用されています。
「高気密・高耐久」高純度流体への使用に最適なバルブです。
外部シールに金属製ダイヤフラムを使用した、いわゆるパックレス形 (グランドパッキンの代わりにベローズ若しくはダイヤフラム又は その他の方法を用いて流体の漏れを完全に阻止する グランド部のシール形式。)バルブで、従来のパックレス形バルブの 特長である高気密性に加え、 高耐久性とデッドスペースフリーを付加しており 高純度流体への使用に最適なバルブです。
「気密性」「メンテナンス性」に優れたバルブです。
ダイヤフラムを駆動部で引き上げ、もしくは弁座に押し付けることにより 流体を制御するバルブで、ダイヤフラムが弾性体のためシール性に優れ、 また、流体通路部にポケット部が無く、流線形であるため 本体と駆動部を締結しているボルト・ナット取り外すだけで ダイヤフラムが交換できるメンテナス性に優れたダイヤフラムバルブは、 医薬・食品・化学等のサニタリー性が求められる幅広い分野で、 ご使用されています。
水素ステーションに求められる未知の高圧領域を、フジキンの技術力が支えます。
水素ガス・液体水素用のバルブになります。 ■超高圧水素ガス適合バルブ機器 近未来の水素社会に向けたバルブ機器をラインナップ! ・調節弁、遮断弁、ニードルバルブ ・チャッキバルブ、フィルター ・メタルガスケット継手、溶接継手、コーン&スレッド継手 ■超高圧液体水素ガス適合バルブ機器 本製品は水素ステーションに必須の機器です。 これまでの技術蓄積をもとに、新技術を加えて、 水素ステーションの充填能力を向上させるニーズにこたえた バルブ機器を開発しました。 <特長> 耐久性:99.9MPa 極低温対応:-253~+50℃ 【従来比約50倍】 大流量化:Cv値1 【従来比約10倍】 バルブサイズ:バルブの全高を従来比約5割以下
バッチ間の切り替え時間を最小限に抑えることができるバルブです。
新しいチューブへの交換又はチューブのサイズ変更の際は、通常の操作条件内であれば新しくバルブを購入する必要はなく、コンプレッサーをチューブホルダーの簡単な交換だけで対応できます。