ヒータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ヒータ(抵抗加熱) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

ヒータの製品一覧

106~120 件を表示 / 全 138 件

表示件数

シリコンラバーヒーター(Hタイプ)

連続使用250℃の熱に対応した耐熱タイプ!低温度から300℃まで使用可能

オーエムヒーターが取り扱う『シリコンラバーヒーター(Hタイプ)』を ご紹介します。 高温での使用を考慮して製作されており、他のヒーターの最高値と同様に 高い連続使用温度で、最高表面温度は300℃。 急速に加熱し始める時に容易に使用できます。 【特長】 ■複雑な形状も、手ごろな価格で1枚から製作でき短納期にも対応 ■ヒーター厚はわずか1.5mmなので熱応答性に大変優れている ■筒型、円錐など非加熱物のどんな形状にも完全にフィット可能 ■低温度から300℃まで使用可能 ■低電圧から100V・200V・240V など、各種電圧設計に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • シリコンヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フレキシブル・シーズヒーター ホットフレックス「UHF型」

手で曲げられ、3次元のあらゆる形状が作れる!画期的なシーズヒーター!

『ホットフレックス』は、自由自在に形を変えられるシーズヒーター。 シースパイプに手で曲げられるほどの柔軟性を持たせています。 装着方法は金属の溝に合わせて曲げ、プラスチックハンマーで埋め込むだけ。 従来のシーズヒーターと同じく様々な加熱システムに適用可能です。 【特長】 ■3次元の任意形状に曲げることができる ■交換が簡単で保守性に優れている ■外径はφ8.5、φ6.5の2種 ■ヒーターの長さは300~1500mmの25種 ■少ない本数ですむので配線が簡単 ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • その他ヒータ
  • 加熱装置
  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料進呈】凍結防止からプロセス保温まで!工業用自己制御ヒータ

発熱量を自動的に増減、電気熱保温が可能!屋根融雪や配管・タンクの凍結防止から、 プロセス保温まで様々な面で活用いただけます!

『自己制御ヒータ』はケーブルの長さに関わらず、周辺温度に応じて 発熱量を自動的に増減させるので、サーモスタットを使用しなくても 異常加熱せずに、 電気熱保温を行える安全性の高いヒータです。 発熱体が連続的な並列回路構造のため、必要に応じた長さに 切断・重ね巻きが可能で、 凍結防止からプロセス保温(最大150°C)まで 様々な面で活用できます。 【特長】 ■容易な施工 ■高い安全性 ■防爆対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 施工例1.jpg
  • 施工例2.jpg
  • 施工例3.jpg
  • 蒸気トレースから電気トレースへ.jpg
  • テープヒーター

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ヒーター個々で温度調節!『ハイテン材加熱炉用ヒーター パネル型』

【最高使用温度900℃】各チャネルのヒーター毎に温度調整が可能!柔軟な焼成に対応した三洋熱工業の”新ハイテン材加熱炉用ヒーター”

三洋熱工業の新製品『ハイテン材加熱炉用ヒーター パネル型』は、 近年自動車や様々な分野で注目されている”ハイテン材”の熱処理を得意としています。 パネルヒーターの最高使用温度は『900℃』。 また、ヒーター個々の温度調整が可能となっているため、 各チャネルにおいて素材や工程に合わせた柔軟な加熱に対応することができます。 また当社では、3回路で温度制御が可能な「カートリッジ型」もラインアップしております。 【仕様】 ■最高使用温度900℃ ■電力密度:4.8W/cm2(発熱部1096.2mm) ■絶縁抵抗:10MΩ以上(DC500Vメガー/出荷時) ■耐電圧:1500V/1分間又は1800V/1秒間(出荷時) ■センサー・コントローラーは別途ご用意いただく必要あり ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • サブ画像4.PNG
  • サブ画像5.PNG
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透明フィルムヒーター

発熱するエリアに配線がない視認性が必要な箇所の温めに最適なフィルムヒーター

透明フィルムヒーターは、透明導電膜を有する透過率の高い面状発熱体です。発熱するエリアに配線がないため、視認性が必要な箇所の温めに適しています。また、ヒーター自体が薄いので、柔軟性や熱応答性に優れている点も特長です。 当社ではITO(酸化インジウムスズ)蒸着膜フィルムヒーターの代替として、材料の異なる低抵抗タイプと高抵抗タイプの2種類の透明フィルムヒーターを開発しています。その為、お客様の用途や条件に合わせて最適な仕様をカスタマイズしてご提案することが可能です。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【総合カタログ】防爆オートトレース・ヒータ(自己制御型ヒータ)

蒸気からの切り替えでエネルギーコスト最大40%削減!凍結防止、プロセス保温に好適なオートトレース・ヒータ(自己制御型ヒータ)

オートトレース・ヒータ(自己制御型ヒータ)は旧レイケム社が開発した自己制御性を持たせた並列回路で構成された電気ヒータです。 ★ヒータ単体の製品サンプルと導入事例を無料進呈中★ 【オートトレース・ヒータ(自己制御型ヒータ)の特長】 ●蒸気トレースからの切り替えでエネルギーコスト最大40%削減 ●日本国内防爆エリアでの使用が可能(型式検定取得済み) ●サーモスタットを使用しなくても異常加熱、焼き切れの心配が無い ●信頼性が高く、安全な電気加熱保温が可能 ●連続的な並列回路構造をしているため、現場で必要な長さに切って使用可能 これらの信頼性、施工の簡易性など、レイケム オートトレース・ヒータ(自己制御型ヒータ)の優位性により、各種産業でのプロセス保温や凍結防止に広くご愛用されております。 また、各電力会社様にも、省エネ化のご提案材料としてご採用頂いております。 ★ヒータ単体の製品サンプルと導入事例を無料進呈中★ ※導入事例は「カタログダウンロード」からすぐにご覧いただけます  製品サンプルは【お問い合わせ】からお申込み下さい(限定20社様)

  • キャプチャ.JPG
  • 2.png
  • 3.png
  • 5.jpeg
  • 4.png
  • 6.jpeg
  • 7.png
  • 8.png
  • 9.png
  • テープヒーター

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シーズヒーター/アルミ箔ヒーター/カードリッジヒーター

短納期&小ロット対応。形状、サイズも豊富!

当社は、シーズヒーターやカードリッジヒーター、アルミ箔ヒーター等、 各種電熱ヒーターの製造、販売を行っています。 フィン巻き機やセンターレス研磨機、3D CAD、熱流体解析ソフトといった 多種多様な設備を保有し、短納期・小ロット生産にも対応しています。 【主な取扱い製品】 ◎シーズヒーター ・直線状のシーズヒーターを基本に、多彩な曲げ加工が可能 ・銅、鋼、ステンレスなど用途に応じた材質をご用意 ◎カードリッジヒーター ・各種金型加熱から自動包装機械、医療用、研究所用など幅広い用途 ・様々な特殊形状で小ロット、短納期対応が可能 ◎アルミ箔ヒーター ・アルミ製のため、熱伝導に優れ、熱効率が高い ・安価で防水性に優れている ※ご希望の仕様に合わせたヒーターを製造いたします。  (製造内容によっては対応できない場合もあります)

  • アルミヒータ
  • その他ヒータ
  • 加熱装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【電気エネルギー導入事例】サンユレック株式会社様

樹脂タンクの保温熱源に自己制御ヒータを導入!省メンテナンス性と品質維持を実現

サンユレック株式会社様では、生産量拡大に伴い、樹脂保管用の地上 タンクと、同タンクから生産工程に樹脂を送液する配管を増設しました。 樹脂は品質上、50℃から60℃に温度保持する必要があり、その熱源として 自己制御ヒータを採用。 高い安全性を有し、防爆にも対応した同ヒータは、メンテナンスが ほとんど不要であることから、設備担当者の負担軽減を実現するとともに、 温度制御性に優れた加熱方式により、製品の高い品質維持を可能としました。 【導入の決め手】 ■温水トレースのようなリスクがなく、かつ高い温度制御性に優れる ■温水トレースと同レベルの温度均一性を実現可能 ■万が一のヒータ故障時にも製品の安定供給を損なわない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_153.png
  • image_152.png
  • image_154.png
  • image_155.png
  • image_156.png
  • テープヒーター
  • タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

多品種のヒーターを製造・販売!

シーズヒーター/アルミ箔ヒーター/カードリッジヒーター短納期&小ロット対応。形状、サイズも豊富!

当社は、シーズヒーターやカードリッジヒーター、アルミ箔ヒーター等、 各種電熱ヒーターの製造、販売を行っています。 フィン巻き機やセンターレス研磨機、3D CAD、熱流体解析ソフトといった 多種多様な設備を保有し、短納期・小ロット生産にも対応しています。 【主な取扱い製品】 ◎シーズヒーター ・直線状のシーズヒーターを基本に、多彩な曲げ加工が可能 ・銅、鋼、ステンレスなど用途に応じた材質をご用意 ◎カードリッジヒーター ・各種金型加熱から自動包装機械、医療用、研究所用など幅広い用途 ・様々な特殊形状で小ロット、短納期対応が可能 ◎アルミ箔ヒーター ・アルミ製のため、熱伝導に優れ、熱効率が高い ・安価で防水性に優れている ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • アルミヒータ
  • その他ヒータ
  • 加熱装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

カートリッジヒーター

大阪府堺市でカートリッジヒーターを製造しています。ヒーター断線や、ヒーター寿命でお困りの方ご連絡ください。

■カートリッジヒーターとは カートリッジヒーターとは、金型や包装機械、成形機等に多く採用されているパイプ式のヒーターです。主に、ニクロム線(発熱体)をボビンと呼ばれる酸化マグネシウムの成形物に巻きつけ、ステンレス等の金属パイプに入れ、酸化マグネシウムのパウダーを充填した後、絞り加工を行う事で酸化マグネシウムの充填率を上げ、ヒーターのパイプの外へ、より多くの熱を放出する事ができる優れたヒーターです。 カートリッジヒーターの原理としては、発熱体としてニクロム線を採用している為、抵抗加熱です。 ■カートリッジヒーターの種類 カートリッジヒーターの種類としては、ツバ付きカートリッジヒーター、フランジ付きカートリッジヒーター、ネジ付きカートリッジヒーター、細径カートリッジヒーター、高温仕様カートリッジヒーター、L型カートリッジヒーター、横出しリードタイプカートリッジヒーター、2回路式カートリッジヒーター、熱電対内蔵カートリッジヒーター、銅パイプカートリッジヒーター、粗密巻き(バランス巻き)カートリッジヒーター、プラスチック成型機、産業機械用等様々なヒーター実績がございます

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自己制御テープヒーター 工業民生用ヒートトレースソリューション

従来の温水・ボイラーでの加熱に比べ、自己制御テープヒーターでCO2を大幅削減可能。※コストを年間10分の1以下へ削減した実績あり

オート・トレース・ヒーター(自己制御テープヒーター)は、 レイケムが開発した自己制御性で並列回路のヒーターです。 ヒートトレースソリューションは、製品・技術・実績により培った ノウハウにより生み出される保温・温度保持の オートトレース(自己制御)テープヒーターです。 蒸気からの切り替えでエネルギーコストを削減でき、 維持・運転コストを年間10分の1以下に、 施工時間を4分の1以下へ削減した実績があります。 【自己制御テープヒーターシステムの特徴】 ・周辺温度に応じて出力変化(自己制御特性) ・長い寿命(経年劣化対策済) ・メンテナンス不要 など 信頼性、施工の簡易性など、レイケムのオート・トレースヒーター (自己制御型テープヒーター)の優位性により、 各種産業でのプロセス保温や凍結防止に広く使用されています。 各電力会社様にも、省エネ化のご提案で採用いただいている自己制御テープヒーターです。 ※詳細はお問い合わせ、もしくはPDFをダウンロードしてください。

  • 1.jpg
  • 2.jpg
  • 3.jpg
  • 4.jpg
  • 5.jpg
  • タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自己制御型フィルム状ヒーター

自己制御機能を保有したPTC特性フィルム状ヒーター

 Minco社のSLT(Self-Limiting Technology)ヒーターは従来のヒーターとコントローラーによる温度制御に置き換わるものとして開発されました。特許取得済のPTC特性を有する高分子材料を使用しており温度センサー・コントローラーを併用せずに温度制御の要求される様々なテーマへ対応します。そのためシステム設計が簡素化され製造・運用コストが削減されます。各テーマ向けに設計されたヒーターは、使用環境に合わせ出力が調整されるため自己温度制御が実現されます。他社既存PTCヒーターと異なりフィルム状のため柔軟性があり軽量なため貼付け時の制約を受けません。高分子化合物の抵抗値は設計された温度に到達すると指数関数的に増加しパワーが自動的に抑制されます。これにより過熱の危険性がないため安全性が要求される現場にも適しています。 

  • その他FA機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PTCフィン温風ヒーター

内蔵されたPTC素子が放熱フィンを加熱!多様な大きさに対応可能

『温風ヒーター』は、内蔵されたPTC素子が放熱フィンを加熱して、 空気を温める製品です。 空気を温めるフィンの大きさや温度などカスタマイズ可能。 ドライヤーやファンヒーター用に空気を通すことにより、大出力が 取り出せるとともに高温度の温風を供給することができます。 【特長】 ■当社製低抵抗PTCサーミスタを発熱体として使用 ■抵抗値が低いため、発熱量が大きく、高出力 ■特殊電極構造採用により、高効率な発熱が可能 ■半田を使用しない給電構造のため、高信頼性設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DPHデュアルパックスヒーター 「液体加熱・気体加熱の利用」

発熱体内部を通る流体を任意の温度に加熱・過熱させるヒーター装置です。

DPHデュアルパックスヒーター「液体加熱・気体加熱の利用」とは現在家電製品で電磁調理器として広く普及している電磁誘導加熱(IH加熱)です。金属に高周波磁束を通過させると、金属内部に過電流が発生します。この過電流と金属の固有抵抗によってジュール熱が発生し、金属のみが発熱するというものです。金属自体が発熱するので熱効率が極めて高く、瞬間加熱を実現します。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

  • その他ヒータ
  • 加熱装置
  • 電気炉

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

瀬田興産化工株式会社 DPH技術 技術紹介

現在家電製品でも多く用いられている「電磁誘導加熱」を中核とした技術

「DPH技術」とは、近年に普及し始めた過熱水蒸気などを加熱する発達した IHヒーターの先陣を切った技術です。 ニクロム線は使わず、パイプ内部の金属発熱体自身が発熱し、気体や液体 を加熱します。 中核になる「電磁誘導加熱」は、金属に高周波磁束を通過させると金属内 部に過電流が発生し、この過電流と金属の固有抵抗によってジュール熱が 発生し、金属のみが発熱するという原理です。 発熱体&流体を一体化して熱交換する「デュアルパックスヒータ(DPH)」 はこの原理をベースとして、気体や液体を加熱する装置です。 【特長】 ■DPH構造の効率的な熱交換を実現 ■高い耐久性 ■大きい伝熱面積 ■早い回答 ■薄膜直接加熱 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ヒーター

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録