25×25アルミフレーム F25L
使いやすさブッチギリ!!! 組み立て易く、設計の自由度が抜群! サンプル無料プレゼント!
アルミ構造材の決定版!”レコフレーム”は、「設計をシンプルに自由に」をコンセプトに開発された構造用アルミフレームシステムです。複雑な構造ほど真価を発揮します。F25Lは最小結合スパン35mm。正面からネジ締め可能だから組立て楽々!
- 企業:ユキ技研株式会社 レコフレーム事業部
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~23 件を表示 / 全 23 件
使いやすさブッチギリ!!! 組み立て易く、設計の自由度が抜群! サンプル無料プレゼント!
アルミ構造材の決定版!”レコフレーム”は、「設計をシンプルに自由に」をコンセプトに開発された構造用アルミフレームシステムです。複雑な構造ほど真価を発揮します。F25Lは最小結合スパン35mm。正面からネジ締め可能だから組立て楽々!
後付でパレットを段積み可能!保管効率を大幅に向上できます
『段積みフレーム』は、今まで平置きしていたパレットを効率的に 段積み保管できます。 製品をパレットごと複数段積みすることができるため、保管効率を 大幅に向上できます。 わずか4点のパーツをパレットに取り付けるだけの簡単組み立てで、 使用しない際は分解して保管が可能です。 【特長】 ■段積み可能 ■保管効率を大幅に向上 ■シンプルな組立て ■省保管スペース ■使用しない際は分解して保管が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
トータルコストの低減を提案!ボッシュ・レックスロスのアルミフレーム
◆豊富な製品群と強度に優れた接合部品から、最適な部材選定が可能◆ ボッシュ・レックスロス(株)のアルミフレームシリーズ ベーシック メカニカル エレメントBMEは、クリーンルームへの標準対応も可能とした、 緻密に設計されたデザイン プロファイルを特徴とし、可動部からのパー ティクル発生及び樹脂部品からのガス発生を抑制します。 豊富な製品群と接合部品のフレキシブルさからラインの再構築も容易です。 【特徴】 ●クリーンルーム仕様を標準とした豊富なフレームサイズ ●あらゆるアプリケーションを実現する豊富な種類の接合部品 ●強度に優れ、組立てが容易 ●クリーンルーム対応(FS209 E準拠) ●ESD対応(DIN EN61340-5-1準拠) ●高品位、高剛性、高耐荷重 ●3D-CADによる選定支援サービス ●世界各国で入手可能 ※本製品はフラウンホファ生産技術・自動化研究所のクリーンルーム及び ミクロ製造部にて、粒子発散とガス発生についてテストを行っております。 IPA認定マークは、本製品が、クリーンルーム適性を持っていることを証明 しています。
株式会社ミツヤで製作をしました断熱材入り大型筐体フレームの事例をご紹介します。
本製品は、一式としてw;5,800、L;3,150、H;2,750の機械装置の筐体ですが、製作や運搬のことを考慮して3分割された筐体フレームとなっております。写真は3分割した内の1個を載せております。又、あえてメイン写真は未完成な製作途中の写真とし、完成写真はサブの方に載せさせていただきました。 話しをいただいた時には納期が2週間強と非常に短納期であり、3Dデータだけで製作できないかと打診がありましたが、3Dデータを見る限り、溶接段階で2D図面が無いと部品の取付位置(寸法)が不明瞭な為に製作が困難であることをお伝えし、完成していた3Dモデルデータをもとに可能な範囲で製作プログラムの作成をおこない、後日2D図面と製作部品表にて製作数量の確認と製作データや製作展開漏れなどの不備が無いかを確認したうえで製作割付をおこない製作を進めました。
早い・簡単組立で驚きの体験を…!強固な構造物(フレーム、梁、枠組み等)を、PVS継手を用いて簡単に組立できます
KANYAはスイスで45年以上に渡り、アルミニウムの販売をしてきました。 ミワ株式会社は日本の正規代理店であり、お客様の要望に応えるべく、 アルミフレームのライセンス生産、設計から施工まで自社工場で一貫して行えます。 【製品の特長】 ・PVSコネクターを用いて、短時間でフレームを接続します。組立て時間の大幅な削減が可能! ・ライン変更・更新の場合、改造・解体が容易に行えます。 ・素材の70~80%はリサイクルが可能で,地球環境に配慮した材料です。 ・20角から100x200を在庫(国内でのライセンス生産) 【製品事例】 ・ロボット架台 ・マシンカバー ・コンベア架台 ・自動扉 ・作業台 ・禁煙ルーム ・パーテーション ・展示会用ショーケース
錆びにくく耐久性が高いステンレス架台【屋外・湿気の多い環境対応】
錘置き用架台 室外で使用される錘を安全に収納・整理するための架台です。 ステンレス製なので錆に強く耐久性が高い特性があります。 これにより屋外や湿気の多い環境でも使用することが可能です。 架台フレームは、特定のニーズに応じて設計されるため、 選ぶ際には使用目的や設置場所を考慮することが重要となります。
ミツヤが製作しました製缶加工の架台フレームの製作事例のご紹介です。
本製品は工作機械や産業機械の装置用の架台フレームです。角パイプと厚板3種を組み合わせて溶接をしております。通常このような架台フレームは天板の厚板のベースとなる上段の角パイプのフレームと下面となる下段の角パイプのフレームを同様の物とし、4本の角パイプを組み合わせた後に、それぞれの間に角パイプを入れて架台の形とします。が、そうすると、どうしても上段と下段のフレームの側面は角パイプの端面が来るため、角パイプの端面をふさぐメクラ板が必要となり、溶接工数が上がる為にコストアップとなります。そこでミツヤでは最初に側面部の角パイプのフレームを組立から中間の角パイプを入れて架台形状に成型することで、上面や下面に空いた角パイプの端面は厚板材で埋めることになるため、部材点数を増やさない製作が可能となります。厚板上面には大きなタップ加工が角パイプまで通しで必要であった為、側面や下面のタップも含めて、五面加工機を持っている協力企業へ依頼することで精度の高いタップ加工をしております。
株式会社ミツヤが製造した大型の機械フレーム品となります。
特長として、完成した製品を組上げた時5 000mmになる大きさです。3 800mmの長さの物と、1 300mmの長さの物の2体のフレームが組合せとなります。株式会社ミツヤの工場内にある最大の溶接定盤は5’×10’(1524×3040)となりますので、3 800mmは定盤に載せることが出来ません。株式会社ミツヤにご依頼をいただくフレームは大型の物も多数ある為、作業者はそれぞれの溶接定盤を改造することで対応をしています。また、溶接定盤感も広く取ってあるため、溶接定盤から製品がはみ出して製作しても、周りの作業者の安全を確保しています。