キャストナイロン CN-CDH 積層接着加工品
キャストナイロン板も両面テープにて積層接着加工が出来ます。 電子部品関係で使用するCN-CDHでの接着加工でトレイになります。
三ツ星ベルト(株)製の導電性キャストナイロンです。 1層目と2層目を異なる形状で製作し、両面テープにて貼り合わせています。 材質とテープの選定もお任せください。
- 企業:株式会社フジカ工業
- 価格:応相談
61~72 件を表示 / 全 72 件
キャストナイロン板も両面テープにて積層接着加工が出来ます。 電子部品関係で使用するCN-CDHでの接着加工でトレイになります。
三ツ星ベルト(株)製の導電性キャストナイロンです。 1層目と2層目を異なる形状で製作し、両面テープにて貼り合わせています。 材質とテープの選定もお任せください。
POM黒の切削加工は自然色と変わらず行えます。 黒色樹脂は限られますので切削加工ご検討の際にはご相談くださいませ。
黒色樹脂ではよく取り扱うポリアセタールです。 上下でコネクターを挟み込む構造になっており、細かい段差加工をしています。 穴部に各種インサートも対応可能です。
サンペルカはルーター加工で溝入れすることが可能です。 L-2000よりも低密度になるほどルーターでは面荒れが酷くなります。
L-2000は見掛け密度45kg/㎥の中程度の硬度感を持つスポンジです。 ルーターエンドミルで切削していく加工で、非貫通の穴形状を作ることが出来ます。 素材の硬度により刃物が当たる面にはバリが発生したりもします。
ウレタンの筒加工は流し込みから切削加工に移ります。 注型用の型形状により筒を作り一部を切削し仕上げています。
ウレタンゴムは耐摩耗、耐候性に特に優れ、引き裂き抵抗も非常に強く耐油性も併せ持ちます。 ウレタンゴムを型に注ぎ込み固めたところ、旋盤やルーターエンドミルで切削していく加工です。段付きや溝加工加工も可能です。 屋外での使用、ローラー、機械組み込みに適しています。
メラミンフォームはサクサク刃物が通り、抜き加工出来ます。 バソテクトG+はライトグレーで、テープや抜き加工もお任せください。
メラミンスポンジは軽量、難燃性、断熱・吸音性、耐熱性、吸水性に優れています。 自動車、鉄道車両など難燃性断熱吸音材としても採用されています。 吸水させるとお掃除用スポンジとしての研磨性も発揮します。
ソフトロンは抜き加工でパッキン製造を行っています。 10倍発泡は厚さ1~3mmでの加工を受けたまっております。
ソフトロンSは断水・断熱性に優れ、とても軽量で浮力に優れ、石油類、薬品や溶剤の影響も受けません。 包装・梱包分野、建築分野、断熱分野、スポーツ・レジャー分野に良く使われます。 5~30倍の発泡倍率、1~5mm厚の材料があり、在庫している種類もあります。
シリコンはウォータージェット加工で精度良く加工することが出来ます。 平面加工はウォータージェットやプロッター加工が役立ちます。
シリコンゴムシートをウォータージェットカッターで削っていったもので図面の形状をしっかり再現してくれます。 シリコンゴムは耐寒、耐熱性に特に優れており、-60°~250°の範囲でも特性の変化が非常に小さいのが特徴です。 食品衛生法に適合するので、食品機械関係や医療用機器関係でも使用されます。
NRスポンジは弾性が高く、抜きの撥ね出しにも使われます。 N-155は珍しい緑色ですが、多くは黒色のスポンジを抜いています。
N-155はNR(天然ゴム)及びSBR(スチレンブタジエンゴム)を主成分とした、耐寒、耐摩耗性が良好、弾性のあるゴムスポンジです。 硬度は30±5°の高硬度品です。温度変化などによっても伸び縮みするので細かい寸法が定まりずらいのが難点です。 加工性も良く、抜き型のハネダシにも使っています。
イノアック社のモルトプレンSFを加工しています。 強度のあるポリエステル系のモルトプレンも抜き刃で綺麗に裁断出来ます。
SFはウレタンの発泡品で軽量、ソフトながらしっかり感のある硬さでヘタリが少なく、洗浄スポンジとして広く使われます。 ポリエステル系フォームなので、耐油性、耐溶剤性、耐熱性に優れ、物理的強度も比較的高いものです。 色は白、見掛け密度は55±5kg/㎥です。
大まかにウレタンを巻き付け旋盤加工で仕上げていきます。 規格品、製作品の芯金も込みで巻き付け、巻き直し加工が出来ます。
高強度のウレタンローラーは摩耗しづらく耐久性も高いものです。 シャフト治具を製作しますので芯金とゴムは基本的に同心となります。 芯金に対しゴムが大きいと、ゴムの逃げによる厚み切削が難しくなります。
PTFE(フッ素樹脂)の切削加工品も、弊社で一括して可能です!
豊富な協力会社を通じで、弊社に機材がない加工方法の実施も可能となります。 複数ある会社の中で、実際に信頼のある会社様の選定、対応は当社で行います。 柔らかめのフッ素樹脂でもこれくらいの切削ができます!
ゴム焼き付け、古ゴム外しからご相談ください!
ウレタンゴム95度は非常に高度の高いゴムとなります。 車輪に焼き付けることでゴムとしての衝撃吸収とタイヤとしての耐摩耗性の両立が可能です。 当社では古ゴムの取り外しから焼き付けまで一括して対応ができます。