ストローアタッチメント用ホットメルト接着剤
低温塗工が可能で高いグリップ性能を発揮!さらに塗布量削減が可能でコストダウンを実現!
ストローアタッチメント用ホットメルト接着剤「TECHNOMELT(テクノメルト) 8021」は優れた熱安定性を有するホットメルト接着剤です。 高い接着力を持ち、PP、PEなどの難接着基材への接着に優れます。 低温でも塗工可能で作業性に優れます。
- 企業:ヘンケルジャパン株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 36 件
低温塗工が可能で高いグリップ性能を発揮!さらに塗布量削減が可能でコストダウンを実現!
ストローアタッチメント用ホットメルト接着剤「TECHNOMELT(テクノメルト) 8021」は優れた熱安定性を有するホットメルト接着剤です。 高い接着力を持ち、PP、PEなどの難接着基材への接着に優れます。 低温でも塗工可能で作業性に優れます。
二液性のエポキシ系接着剤。常温硬化。接着剤だけでなくシール剤としてもお使い頂けます。
TE-1002 (製品画像準備中) 2液性エポキシ樹脂 特徴:汎用、常温硬化、高せん断接着強さ(破断面は凝集破壊) 用途:接着剤、シール剤 【仕様 (抜粋)】 ■混合粘度: 25℃ 50 300 (mPa・s) ■ポットライフ:1.5時間 (25℃) ■ガラス転移温度:40℃ ■せん断接着強さ:23 (MPa) SUS/SUS 25℃ 基材破壊 GL/GL 25℃ ■推奨硬化条件:25℃ x 24h
耐久性と使いやすさを追求した無溶剤2液硬化型接着剤!
『LIOWELDⓇ』は、応力緩和性と塗膜・接着強度に優れた構造用接着剤です。 既存樹脂系では成し得なかった「伸び」と「強度」を発現しており、 線膨張係数の異なる炭素繊維複合材や金属、プラスチック基材の間で 生じる熱膨張差に起因する応力を緩和する特性があります。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■アルミや樹脂材料(CFRPなど)をプライマーレスで強固に接着 ■優れた耐熱性、耐湿熱性 ■柔軟性に優れ、異種材料の貼り合わせ時に応力緩和を発現 ■室温~80℃で速硬化可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
天然ゴムラテックスを改質した商品です。接着剤のベースから各種添加剤としてもご利用いただけます。
レヂテックス MGシリーズは、「天然ゴムラテックス」を基材としてMMA(モノメチルメタクリレート)をグラフと重合することにより、天然ゴムラテックスを改質したものです。グラフト率により、MG-10、MG-25、MG-40、MG-67があり、各種接着剤の原料ラテックスの改質剤として、卓越した性能を発揮します。
二液性のエポキシ系接着剤。常温で硬化可能。接着力を高めたタイプです。接着剤だけでなくシール剤としてもお使い頂けます。
TE-1003 (製品画像準備中) 2液性エポキシ樹脂 特徴:高接着、常温硬化、高せん断接着強さ(破断面は凝集破壊) 用途:接着剤、シール剤 【仕様 (抜粋)】 ■混合粘度: 25℃ 97 000 (mPa・s) ■ポットライフ:1時間 (25℃) ■ガラス転移温度:33℃ ■せん断接着強さ:237(MPa) SUS/SUS 25℃ 基材破壊 GL/GL 25℃ ■推奨硬化条件:25℃ x 24h
二液性のエポキシ系接着剤。常温で硬化可能。エンプラの接着に高い性能を発揮します。
TE-1004 (製品画像準備中) 2液性エポキシ樹脂 特徴:高プラ接着、常温硬化、高せん断接着強さ(破断面は凝集破壊) 用途:接着剤、シール剤 【仕様 (抜粋)】 ■混合粘度: 25℃ 12 000 (mPa・s) ■ポットライフ:1.5時間 (25℃) ■ガラス転移温度:10℃ ■せん断接着強さ:7.7(MPa) SUS/SUS 25℃ 基材破壊 GL/GL 25℃ 1.8 (MPa) POM/POM ■推奨硬化条件:25℃ x 24h
二液性のエポキシ系接着剤。硬化時間を短縮し、常温6時間で硬化可能。接着剤・シール剤としてお使いください。
TE-1005 (製品画像準備中) 2液性エポキシ樹脂 特徴:短時間硬化、常温硬化、高せん断接着強さ(破断面は凝集破壊) 用途:接着剤、シール剤 【仕様 (抜粋)】 ■混合粘度: 25℃ 24 000 (mPa・s) ■ポットライフ:0.5時間 (25℃) ■ガラス転移温度:45℃ ■せん断接着強さ:22(MPa) SUS/SUS 25℃ 基材破壊 GL/GL 25℃ ■推奨硬化条件:25℃ x 6h
1液水系接着剤で脱溶剤を可能に。環境規制に対応しつつ、自動車内装(ドアトリム、インパネ など)に高い接着性能を発現します。
ボスティックは環境規制に対応するために脱溶剤を推奨し、代替案としてホットメルトや水系接着剤を提案いたします。 その中でも、プライマーレスで工数低減の観点から1液水系接着剤に力を入れており、自動車内装トリムの組み立てに耐久できるグレードを有しています。 Bostikの1液水系接着剤はインテリア、ドアパネル、インスツルメントパネルなどに適用されてます。
二液性のエポキシ系接着剤。常温硬化可能。CFRP等各種基材への接着に推奨。また可使時間2時間と4時間の2タイプ用意しています。
TE-6410 (製品画像準備中) 2液性エポキシ樹脂 特徴:低Tg(柔軟性)、CFRP、高プラ接着 用途:接着剤、シール剤 配合比100:170・・・可使時間4時間 配合比100:200・・・可使時間2時間 【仕様 (抜粋)】 ■混合粘度: 25℃ 36 000 (mPa・s) ■ガラス転移温度:-50℃ ■せん断接着強さ:18(MPa) CFRP/CFRP 25℃ほか ■推奨硬化条件:25℃ x 36h、60℃×5h
ボスティックは靴の組み立てのあらゆる用途に対応した溶剤系・ホットメルト・水性などの接着ソリューションをご用意しています。
ボスティックのスマートソリューションは、曲げる、まっすぐにする、圧縮する、元に戻る、こする、摩擦するなどの何度も繰り返される動きに耐えられる高度な接着強度を実現します。また、指定された接着強度には、天候や温度、機能性など、靴がさらされるあらゆる要素にも耐えられるように設計されています。 ボスティックは、靴の組み立てのあらゆる用途に対応した溶剤系・水性・ホットメルト(パウダー、フィルム など)ソリューションをご用意しています。 【特長】 • さまざまな基材への優れた接着性 • 取り扱い注意の材料にも対応できる低い塗布温度 • さまざまな用途で使いやすい多様な技術形態 • 競争力のあるグローバルなネットワーク
植物材料を活用した高耐熱、高耐久、強接着ホットメルト。自動車、電子部品に適用
ボスティックのホットメルトはほとんどの形での提供が可能です。ペレットのみならず、パウダー、フィルム、ウェッブ(接着不織布)等に加工し、新しいソリューションをもたらします。 ボスティックのホットメルトは簡単な配合、混練(マスターバッチ、塗料、コーティング剤など)かラミネート(内装、接着芯地、 スポーツアパレル)に使用され、高機能低圧射出成形による基盤(電子部品)の封止から、ヒートシュリンクチューブまでで活用されています。 【特長】 ■ 各種用途に対応 ■ 各種異種基材接着可能 ■ 優れた粘着特性 ■ 環境配慮に対応 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。
小型電子部品の組み立て用として、手貼り両面テープ代替の自動化可能のため生産性向上、さらに少量塗布でも高強度を実現。
ボスティックのHMPURはめざましい接着技術革新を遂げるなか、より微細で複雑なデザインの部品に塗布可能な製品を提供します。さらにロボットによる塗布工程の自動化、硬化性向上、材料ロスの低減、環境規制の順守を実施し、お客様の課題解決を推進します。 【特長】 ■ 各種異種基材接着可能 ■ 自動ディスペンス塗布 ■ 生産性の向上 ■ デザイン自由度向上 ■ リワーク性向上 ■ ISO10993取得 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 ※英語カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
優れた耐疲労性と耐衝撃性と強靭性保持!ウレタンアクリレートがベースの木質対応型アクリルウレタン系接着剤
『Crestomer Advantage30』は、広範囲の各種基材に接着でき、 最小限の表面処理で競合品よりも臭いがでない木質対応型アクリルウレタン系接着剤です。 白色で、ゲル化時間は早めの30分、接着品の固定化時間は2時間20分。 当製品は、スコットベーダーの革新的なウレタンアクリレート技術に基づき、 極めて優れた衝撃強度と靭性を示します。 優れた接着力と隙間充填性は、デザインの幅を広げ、時間とコストの節約につながります。 【特長】 ■ウレタンアクリレートがベース ■高チクソ性 ■優れた強靭性保持 ■優れた接着性と高い破断伸び ■垂直面で垂れない ■優れた耐疲労性と耐衝撃性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
リチウムイオン電解質、溶剤、耐性 シーリング耐性 熱対策(サーマルマネジメント)向け 電池用箔のラミネート
米国Epoxy Technology社(EPO-TEK社)とEpoxies社は、電気自動車(EV) 各種用途にご提案可能な製品を取り揃えております。 EPO-TEK社は光通信、医療、車載機器、防衛、航空宇宙などの様々な分野で実績があり、85℃/85%/1000hのような高温高湿耐性や、高温保持、低温保持試験に対する耐性など、耐久性に関して折り紙付きです。 Epoxies社はエポキシ、ウレタン、シリコーンをメイン基材としており、それらの組み合わせたハイブリッドモデルのカスタムもご相談いただけます。 大面積への塗布を得意としており、UL94V-0をパスした難燃樹脂、ハロゲンフリーモデルなど、種々取り扱っております。
多様化するニーズに高度な技術力でお応えします。
株式会社オーシカは、安心な暮らしを応援する接着剤と、エンジニアリングウッド(建材)のメーカーです。 使って安心、住んで安心、みなさんの笑顔と健康を守ります。 接着剤 総合カタログでは、木材集成材製造用やプラスチックシート接着用、紙管・紙工用、家具木工用などの接着剤のほか、シーリング材や撥水処理剤、防虫・防腐・防蟻・防かび剤等の関連商品など、多数掲載しております。 【掲載内容】 ○接着剤 ○関連商品 ○商品早見表 ○建材商品ラインナップ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。