デジタル温湿度計
卓上型デジタル温湿度計。 時計、温度、湿度のトリプル表示。
●温度は内蔵センサー(IN)と外部センサー(OUT)のそれぞれの温度を切り替えて表示できます。 ●MAX(最大値)/MIN(最小値)メモリ機能付き。 ●スタンド機能、壁掛け用フック穴付き。
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
106~120 件を表示 / 全 201 件
卓上型デジタル温湿度計。 時計、温度、湿度のトリプル表示。
●温度は内蔵センサー(IN)と外部センサー(OUT)のそれぞれの温度を切り替えて表示できます。 ●MAX(最大値)/MIN(最小値)メモリ機能付き。 ●スタンド機能、壁掛け用フック穴付き。
無線で離れた場所の温湿度を測定します!
●倉庫、ベランダ、軒下などに設置して室内外の温湿度を測定 ●離れた場所の環境管理に最適 ●子供部屋に設置して、お子さんの熱中症予防に
同梱の専用センサで温度、湿度を同時表示
●露点( デューポイント)切替表示機能 ●データホールド、MAX/MIN表示機能 ●PC上でリアルタイムモニタリング機能 ※専用ソフト、ケーブル( 別売) が必要です
熱中症警戒機能付 デジタル温湿度計
●温度、湿度、時計を同時表示 ●最高・最低の温度湿度表示機能付き ●壁掛け用フック穴/スタンド付き
室内や作業環境の温度・湿度管理に役立つ温湿度計シリーズ
●温度、湿度、時刻を同時に表示(M2D-6751BA) ●温度、湿度、時刻、WBGT or 露点を同時に表示(M2D-6796A)
小型の±2.5%の温湿度計です。露点演算も表示でき、結露などの湿度管理にも最適です
■機能 ●温度・湿度 ●演算露点表示 ●外付け温度プローブ対応(オプション) ●ドイツ国内製造
1台で温度・湿度・大気圧を測定できる小型の測定器です
■機能 ●温度・湿度・大気圧 ●演算露点表示 ●PCソフトウェア出力(オプション) ●ドイツ国内製造
高輝度赤色LEDで表示するので離れた場所からでも温度と湿度の状態をはっきりと見る事ができます。
大型デジタル表示温湿度計ロガー付 MI1M-185AM(データロガー付き、高輝度大型表示) は、65,000メモリの温湿度データロガー機能付のデジタル温度計です。
小型ボディに機能満載、Bluetoothでスマホへ通信出来る湿・温度計 とっても便利です。
小型ボディに機能満載、Bluetoothでスマホへ通信出来る湿・温度計 とっても便利です。今お使いのドライ・キャビネットにぜひご採用下さい。
●耐結露性にすぐれた電子湿度センサを搭載しています。 ●内蔵CPUがデータを処理し、微小な温度・湿度の変化を正確に表示します。
●耐結露性にすぐれた電子湿度センサを搭載しています。 ●内蔵CPUがデータを処理し、微小な温度・湿度の変化を正確に表示します。 ●最大8,000点のログデータを保存でき、ソフトをダウンロードすることでデータ管理ができます。 ●学校、工場、倉庫、研究室はもとより、コンピュータールーム、オフィスや園芸などあらゆる環境下での計測、温湿度管理に使用できます。 ●コード長1.5mのセンサ部は、手元で数値を確認しながら、離れた場所の計測が可能です。
離れた場所の温湿度や熱中症指数WBGT、 絶対湿度 VHをワイヤレスで表示
離れた場所の温湿度や熱中症指数WBGT、 絶対湿度 VHをワイヤレスで表示 熱中症の危険性や季節性インフルエンザの流行を知るために 通信距離は最大100m(見通し距離、高さ1.2m)
RH50~90%までの相対湿度を10%間隔で検知表示することができます
湿度管理用 最高湿度インジケーターカードは、RH50%〜90%までの相対湿度を10%間隔で検知表示することができます。原理は、24時間以上経過した後に中心部分の青色の結晶が周辺に溶け出し相対湿度を表します。また、一度着色すると元に戻りませんので、ある期間に到達した最高の相対湿度を確認することができます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
コバルト化合物や重金属を一切使用していない、人体や環境に非常に優しい
一般に湿度インジケーターカードの主成分として使用されてきた塩化コバルト(CoCl2・n-H2O)や臭化コバルト(CoBr2・n-H2O)などのコバルト化合物や重金属を一切使用していない、人体や環境に非常に優しい湿度インジケーターカードです。相対湿度変化は、青色(表示湿度より低い湿度の時)⇔ピンク色(表示湿度より高い湿度の時)に可逆的に変色し、従来の塩化コバルト仕様湿度インジケーターカードと同じような色変化をするため、仕様を変更することなくお使いいただけます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。